
敷地内同居や完全同居の方に質問なのですが…皆さんの旦那さんは、旦那さ…
敷地内同居や完全同居の方に質問なのですが…
皆さんの旦那さんは、旦那さんの親に何かしてあげるとちゃんとお礼を言ってくれますか??
例えば、ご飯を作って上げたり!?
買い物や病院へ連れて行ったり!?
うちは、敷地内同居で義母は車が運転出来ないのでスーパーへ連れて行ったり病院へ連れて行ったり、夕飯を少し多めに料理作ってお裾分けしたりしてます。
ですが、旦那からはほとんどお礼がないです。
聞くと感謝しとるよー』とか言ってきますが自分からは言わないことが多いです。
これって普通ですか!?
家族になったから!?
義両親も私の親になったから?
私は例えば自分の親に旦那が何かしてくれたら私からも必ずお礼を言います。
凄く有難いし自然と感謝の言葉が出てくるのですが。
敷地内同居でも付き合いも長くなってくるとそーゆーことって適当なのかな!?
私が固いのかな!?
出来れば、旦那からもお礼を言ってもらいたいです。
- はじめてのママリ
コメント

※ぱんころ※
私は1回もそんな事思ったこと無かったです…(^^;
敷地内同居ですが、こちらの方がしてもらってるの
お多いからかな?(^^;
お義母さんから、ありがとうと言うてもらえたら、それで満足です☺
はじめてのママリ
そうなのですね(・・;)
私が望みすぎなんですかね…
それか自分自身が他人だっていうレッテルを張ってるかですかね。
義母は、何にもしてくれません(>_<)
孫もほとんど見てくれないし。。
私のがやってあげてること多いですね。
※ぱんころ※
多分お義母さんが何もしないから
そう思うのかもしれませんね😅
見返りを求めてるのも、違うと
思いますが、せめて旦那さんから
いつも親見てもらってありがとうねって
言われてたら、違ったのかもですね😅
私はお義母さんに甘えっぱなしで
面倒も見てもらいっぱなしなので
頭上がらないです(^^;