認可保育所と認可外保育所の違いについて、保育料はあまり変わらないことが分かりました。他に変わる点があれば知りたいです。
認可保育所と認可外保育所の違いを教えて下さい。
出産後、共働きを考えています。
認可保育所の保育料を調べてみたら、共働きした場合の世帯年収からだと、認可外保育所とあまり保育料が変わらないことが判明しました。
待機児童の問題が多い地域と聞いたので、保育料が変わらないなら認可外でもいいのかなーって思っています。
ただ、子どもを預けるからにはしっかり検討したいので、保育料以外で変わる点があれば、教えて頂きたいです。よろしくお願い致しますm(._.)m
- ポムポムプリン(6歳)
msy☆
認可外は
保育士が足りない設備が整っていない保育園が狭いなどの理由で
児童福祉法の許可を受けていないそうです。
園庭がないところや園庭が狭い
あたしが知っているところは
託児所同様どの学年も同じ部屋とか。
また認可保育とは違い保育内容が薄いことが多いみたいです。
みっちー
認可保育所は保健師さんがいることが多く、認可外保育所はいなかったり、管理体制の基準も緩いです。
また認可保育所は園庭があったりしますが、認可外は園庭がない所が多いです。
認可と認可外と両方での勤務経験がありますが、認可保育所がどうしても入れなかったら認可外もご検討する事をオススメします。
たぁこ
認可外はその園によつて砲身が大きく違いますので一概には言えないです
明らかに質の悪いところもあれば、リトミックや英語に力をいれるなど独自のカリキュラムをやりたいからあえて認可外のままにしているところも多くあります。
役所管理じゃないので融通がきくところと多いです
私がお願いしている認可外保育園はとにかく外遊び!!
1日二回お散歩連れて行ってくれます。
そのかわり、イベントで工作したりはあまりしないと言ってました。
お部屋も全部木材で作られており、離乳食も全て手作りです。
慣らし保育も2ヶ月対応してくれますし、オムツ持ち帰りもないし、ベビーカーも置いておけるし感謝しています
-
たぁこ
ちなみに都内なので園庭はありません。(認可でも園庭ないところたくさんあります...)保育士さんの人数は認可基準にしてくださってますよー
- 8月29日
しーちゃんママ
うちも共働きで認可より認可外のが安いのであえて認可外に入れています。
うちのところはとてもいいですよ。
母体は幼稚園〜大学まである学校で、その敷地内に保育園もあります。
専用の庭園は屋上になりますが、学校なのでグラウンドで体育の授業がない時などは遊んでいます。
また、保育士の数も認可より多く設定してあり、娘のところは2歳児で園児3人に対し1人つくようになっていてかなり手厚いと思います。
給食も娘はアレルギーがあるのですが、全て手作りで特別メニューを出してくれます。
カレーもルーから手作りで美味しいですよ。
3歳からはそのままその幼稚園に上がることになり、もちろんお預かりがあるので、保育園と同じ時間預かってくれます。
保育園より幼稚園の方が共働きだと安いこともあり、また保育園は遊びメインのところが多いですが、幼稚園は遊び+勉強も少し入ってくるので、うちには合っています。
認可外だからダメということはなく、うちのように母体があるので認可にせず、というところもあり考えると認可よりメリットの方が多いです。
よく見学されて調べて保育園選びをされるとよいと思いますよ^_^
ぱん
うちの地域も、自治体の認証を受けている認可外は共働き世帯だと同価格かもしくは安くなることもあり得たので検討してました。
私が検討して見学に行った認可外と認可で共通だったのは
・費用が同価格帯
・トイトレやってくれる
・給食あり
・教育的なことはなくのびのび保育(認可外の園によってはリトミックや英会話などカリキュラムがあるところも有り)
認可外が認可と違ったのは
・園庭がない(でも徒歩圏内に公園が3つあるので、天気の良い日は基本お散歩
・園庭がないため、多分夏の水遊びはない
・認可はテレビはまずないが、認可外は1日の中に15分こどもちゃれんじのビデオ鑑賞が有り
・コスト削減のためか、保育士さんが殆どパートさんでシフトで組まれてるが、主婦の方々なので皆楽しんで働いているという感じでニコニコ、幸せそうなアットホームな雰囲気(逆に認可はテキパキしてる感じ)
でした。
認可外は園よって全然違うと思いますが、額が認可と同じところは少なからず自治体から補助金を得ていると思うので、認可ほどではなくても保育基準に問題はないと思いますよ(^ ^)
認可外の園長先生が、補助金もらってようやく赤字にならないくらいの、ボランティア運営だって言ってたので、補助金ない認可外は月10万とかの高い所なんだろうなーって思った記憶があります。
コメント