※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅりん
子育て・グッズ

家事中、子供が泣いたり危ないことをするので心配です。みなさんはどうしていますか?

みなさん、家事をしている間は子供さんどうしてますか?離れるとギャンギャン泣くし、7ヶ月に入りズリバイも始めたので本当に目が離せなくて💦今まではバンボにいれたりしてましたが、バンボもこの前脱出してて危ないことがわかりました😱みなさんのとこはどうしてるかぜひ教えてください!

コメント

涼子

ギャン泣きでどうしようもない時はおんぶ紐して家事してました!
ちょっとぐずってるぐらいならちょっとゴメンって放置してます(・∀・)
ベビーガードとかはしてないですか?
うちは子供部屋にベビーガードつけて危ないものは置いてないからちょっとぐらいなら大丈夫なんですけど…!

  • ゆぅりん

    ゆぅりん

    おんぶ紐するしかないですよね😭息子10キロ超えて重たくて重たくて😭😭
    ベビーガード考えていませんでした!ちょっと考えてみようと思います!!

    • 8月29日
  • 涼子

    涼子

    10キロ越えはきついですね😭
    次女はまだ9キロ前後だからあんまり苦にならないけど…
    歩行器も使ってました!

    • 8月29日
しろくろ

うちは朝の掃除、洗濯するときはベビーベッドにいれてます🌼
離乳食のストック、夜ご飯の下ごしらえ、お風呂掃除は昼寝中にしてしまいます。
Eテレはみるので、16時〜夜ご飯を大体作ってしまいます。

  • ゆぅりん

    ゆぅりん

    遅くなりすいません。コメントありがとうございます。

    • 10月17日
ぴよまるるる

歩行器とかは嫌がりますかね?うちの子も7ヶ月あたりから追っかけてくるので歩行器入れてます、今も入れてます😅
長い時間は遊んでくれませんが、ちょいちょい構ってあげて用事して〜って感じです。しばらくするとブーブー言いますが、多少用事できるようになりました。

購入前はお店ので乗せてあげて、反応がどうか試してみた方が良いです💕

  • ゆぅりん

    ゆぅりん

    遅くなりすいません。コメントありがとうございます。

    • 10月17日
結優

うちはバウンサーに座ってテレビを見ててもらうか、布団の部屋にひとりで待っててもらってます。

どうしてもダメなときはキッチンにバウンサー持ち込んでそこで待っててもらうときもあります。

  • ゆぅりん

    ゆぅりん

    遅くなりすいません。コメントありがとうございます。

    • 10月17日