
コメント

退会ユーザー
私、てんかん持ってますよー!
でも、本当に軽いもので、薬💊1種類飲んでるだけです!
私は、1人目は、基礎体温計って自分の体調や体温など傾向知ったら5カ月くらいで授かれました😊✨
2人目は、妊活無しで、偶然授かれました😊✨
まず、てんかんの専門病院の先生に、1人目の時に、子どもが欲しいからと、安心な薬に調節してもらい、なるべくサプリも同時に服用していました。
そして、5カ月かかったので、高いですが、漢方を購入したり、とにかく体調と向き合い、何とか授かれました!
2人目の時は、もう、ずーっとちょっと高めのルイボスティー飲み続けていましたよ😊✨
身体に良いもの、身体を温めるものは、妊活には良いと思いますよ😊

みぃたん0412
私も37歳てんかん持ちです。
娘を36歳で産みました。
パニック障害もあって過呼吸と震えがあります。
私は娘の時は(PMSが酷くてピルを服用してました)断薬1ヶ月、その後ピルも辞めました。
子宮頸がんの手術をしたのですが経過があまり良くなくて「2年以内に妊娠しなければ再手術した方がいい」と言われていたのもありかなりタイムリミットが迫っていました…
漢方を処方されたのでそれを服用して温かい飲み物を飲むように心掛けました。
あとは…頻繁に仲良ししました(笑)
-
キッコロ
私と同じ病気を持ってらっしゃるんですね。断薬はすぐに出来たのですか??恐くなかったですか?私は毎日朝、晩と薬を飲んでいるので断薬がちょっと怖いです。それとやはり漢方薬は大切ですね。とっても貴重なご意見ありがとうございます。😊
- 8月30日
-
みぃたん0412
年齢とか考えても悠長な事は言ってられないし病院から言われたタイムリミットも迫っていたので(薬を抜く期間を含めて)1年間、と決めての妊活でした。
ウチの場合は旦那が在宅ワークなので(週の半分はいませんが)倒れてもどうにかなるか!と開き直りました(笑)
妊娠中期からは服薬しました。
断薬中は寝不足にならないように昼寝もしてました。
色々不安もあったし悩みましたがまずは体調を整えて身体を冷やさないようにしたり漢方を飲んだり、青汁飲んだり(笑)
そういう断薬以外で出来る事から始めました。
怖いし焦るし不安だし悩みました…でも期間限定だから頑張れたのもあるかな、と思います。- 8月31日
-
キッコロ
確かにもぅ年齢も考えますと焦らなければならない瀬戸際まで来ているのはわかります。今度近所ではないのですが漢方薬の女医さんがやってらっしゃるお店へ行きたいと思います。
みぃたん0412さんはお2人のお子様に恵まれ羨ましいですね😊
私もみごもれるようにしたいです。- 8月31日
-
みぃたん0412
私はアメリカに住んでいますが周りは「一体いくつ?」と思うような妊婦さんも沢山います。
ただ、妊娠中のリスクがどんどん増え、検査をする度に不安で若いママさんが羨ましく思う時もあります( ´^`° )
私は幸運にも二人を授かりこれからもっと頑張るぞ!と気合いを入れています…
キッコロさんも色々な想いがあると思います…もし焦らせてしまったらゴメンなさいm(_ _)m
女医さんだと色々相談も出来そうだし、いい漢方に出逢えるといいですね(灬ºωº灬)♡- 8月31日
-
キッコロ
アメリカに住んでらっしゃっるということはきっと里帰り出産もしていないんですね。本当に凄いパワーをおもちですね。私も見習い頑張ります。
全然焦る気持ちももちろんありますがお金もかかるのでちゃんと計画出産が出来るようにしたいですね😊- 9月1日
-
みぃたん0412
良くも悪くもスゴいアバウトで娘もかなり大雑把な育児の中での成長です(笑)まぁ元々私はズボラですが(笑)
里帰りもしなかったですねー。
出来たらしたかったです(笑)
…が今回も出来ないのでコチラで頑張ります( °◊° )- 9月1日

☆★
私は病気はないのでご参考にはならないかもしれず、申し訳ないのですが、
35の終わりから妊活を始め、37の6月に妊娠しましたが、初期に流産しました。
流産から4ヶ月経ってから妊活を再開し、その翌月妊娠しました。
流産後に妊娠した時は健康診断で悪い数値があった為、どうやったら数値が良くなるか❓を尋ね、一般の産婦人科医ではない妊活とは全く関係のない医師のアドバイスに従い、食生活を改善して、半月位で妊娠しました。
私はお肉をほとんど食べない生活をしていたのですが、魚とお肉を沢山食べるよう言われました。
子供が出来た時は旦那曰く、バックで仲良ししたら一発で出来たと話してました。
その後、38の夏に(去年)子供が産まれ、出産から4ヶ月後に仲良しを再開しましたが、今は39ですが、月に1、2日しか仲良ししないような妊活生活を半年続けまていて、中々子供が出来ないので先月は頑張って排卵予定日前後に4回仲良しをしました。
やはり後がないので今回も旦那の意見を参考にバックを取り入れました。
-
キッコロ
いえいえ。私と同じくらい年齢の方の意見もとっても貴重なのでありがとうございます😃
本当は私も仲良しはしていますが何かの原因があるから妊娠に至らないんだと思います。私も頑張るので☆★さん頑張って下さいね。- 8月29日

退会ユーザー
私もてんかんもちです。
37で出産しました。
ずっと症状は出ておらず、お守りがわりに薬飲んでましたが、産婦人科の先生にはミルク育児をすすめられ‥‥
(てんかんの先生には母乳でもいいと言われたんですけどね。
完ミで育ててます。
薬によって、母乳かミルクか変わってきますので、そこも見据えた方がいいですよ。
-
キッコロ
コメントありがとうございます。
私は母乳かミルクの心配よりもまずは妊娠の心配をしています。なのでまず妊娠がどうしたら上手く出来たのかを教えて欲しかったのです。同じ病気を持ってらっしゃるのなら年齢も考え焦る気持ちも理解してくれる人を探しています。- 8月29日
-
退会ユーザー
決して悪気はなかったのですが、質問の意図とずれてしまい、すみませんでした。
- 8月29日
キッコロ
早速返信ありがとうございます。私は毎日朝、晩とマイスタン10mgとデパケンRを飲んでいます。私も基礎体温は測っていますがなかなか高低の差が出ず体温は計り続けていますけどね。
それと漢方薬は試した事がないので挑戦したいと思います。あと身体を温めるのも大切ですね😃
退会ユーザー
ご参考までに、当時購入していた漢方が、漢方薬の一陽館薬局という所をネットで調べ、購入しました🤗
こちらは、高いのでちょっとキツイですが、妊活には、有名みたいでしたよ!私は、購入してすぐに授かれたため、当時のが残っているくらいです!
あと、ルイボスティーは、サロンで購入するものを、ネットで調べ購入しています!こちらも、お安いのよりはサロン販売のきちんとしたものがオススメですよ❤️
キッコロ
漢方薬のお店の名前を教えて頂きありがとうございます😊
ルイボスティーもやはりサロン販売が良いのですね。本当はアドバイスありがとうございます😃
退会ユーザー
頑張ってくださいね!
同じ病気持ち同士、応援してます😊