
コメント

かなう
無理に働かなくてもいけますがただ失業保険をもらいたいならハローワークに行き求職を探すふりをしないといけません。
最低限は仕事を探さないと無理です。

退会ユーザー
失業保険は、失業した人が次の仕事が見つかるまでの手当てなので、仕事が出来るししたいけど、仕事がない人が貰えるものです。
そんかわけで産後8週経過しないと申請できなかったはずです。
申請したら就活実績が必要になります。
お金がもらえる期間は就業期間や年齢、退職事由によります。
とりあえず、退職後に受給延長申請はしないといけないので、忘れず行ってくださいね(^-^)

Nao♡
まずハローワークに行ってください!
妊娠、出産、育児の場合、失業保険は仕事復帰する頃もらえるようになります。詳しくはハローワークで聞いてくださいね!

ぱん
確か産後8週経ってから申請ができるのだと思いますが、一度受給にあたっての講習を受けたり、定期的に就職活動をしている証明をしなければいけません…
友人から聞きましたが、講習に関しては子連れ不可だったそうです。

ぼんぼり
私は一人目出産時に退職しました。(会社都合ってことで退職しました。)
健康保険など出費になるので、一旦は夫の扶養に入り、出産後半年くらいからハローワーク行きました。求職しながら失業保険をいただき、夫の扶養から抜けました。受給期間内で子どもが1歳2ヶ月くらいのときになんとか正社員になれました。
失業保険が貰えるまでは、旦那さんにがんばってもらえませんかね?

pechico
会社都合で退社、今失業保険を受給しています^^
妊娠により
自己都合で仕事を辞めて
失業保険を受給したいが、
出産後すぐ、
手続きして求職活動しないといけないのか?
という感じでよろしいですかね^^?
自己都合だと、3ヶ月の待機期間がありますが、
妊娠、出産は受給資格の延長ができます^^
今手元に資料がないのですが
お仕事辞められてから
ハローワークで手続きすれば大丈夫ですよ☻☆

ちぇちぇん
受給延長申請すれば最長で4年延長できます^_^
確か、仕事を辞めた日の1ヶ月後から30日間の間が申請期間です!
仕事を探すふりでも28日?に一度はハローワークに行かないといけません>_<
お金が入るのは就職活動を始めてからなので、産後になります!
日にちなどは曖昧なので、一度ハローワークに連絡するか実際に行って話を聞かれた方がいいと思います^_^
tmkd
はい。いずれ働かないとだめそうなので、
働くことは良いんですが(T^T)
すぐに働くのはむりなので。。
ちなみにいつからもらえるんでしょうか?
例えば10月で退職の場合だと(ーー;)