![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先生に卵子の質が悪いと言われ、ショックを受けています。排卵後のE2値が低いことも気になります。励ましや体験談を聞きたいです。
先生に十中八九排卵はない、と言われていた時期に排卵しました💦
8/23に12mmの卵胞があり、
8/23〜8/27の5日間ゴナールエフ37.5を自己注射
8/28に卵胞チェックするも大きな卵胞がなく、
E2(エストラジオール)が35ngしかありませんでした。
E2の値をみて、先生に今回は卵子の質が悪いから今月は無理。と言い放たれました。
初めての自己注射で期待していたのもあり、先生のその言葉にショックを受けすぎて何も反応できませんでした…。
ちなみに排卵は8/27の夜から8/28の昼までのどこかだと思います(8/26のびおりあり、排卵検査薬強陽性 8/27排卵直後弱陽性 8/28排卵検査薬陰性)
排卵後のE2値としてはやはり低すぎるのでしょうか。
落ち込みすぎて何も手につきません。励ましの言葉でも体験談でもなんでもいただきたい気持ちですm(__)m
よろしくお願いいたします。
- かのん(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
消失したわけではなく、排卵できたんですか?
![美華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美華
こんにちは😃
私は今回の排卵が予想をはるかにズレていて、生理の1週間後に生理の様な不正出血もあり、排卵が予想しにくかった為なのか、卵胞チェックよりも前に排卵検査薬が陽性になり、一応タイミングは取りました。そして卵胞チェックに行った時にそれを伝えた所、先生に排卵していたとしても質が悪いかもしれないから今回は次の周期に向けてリセット待ちましょうと言われ次からクロミッドを服用する予定でしたが
先日フライングで検査薬した所薄っすら陽性がでました!
なのでまだまだ諦めないでください❤️
何が起こるかはわからないです(о´∀`о)
-
かのん
妊娠おめでとうございます♡
励みになります😊❤️
私にも先生の言葉を跳ね返せる妊娠力があればいいのに…😭- 8月29日
-
美華
ありがとうございます😊
陽性反応は出たものの今日陰性に変わってしまった様で化学流産となりそうです😭- 8月29日
ゆき(o^^o)
私、卵胞期と黄体期それぞれでE2調べましたが、排卵前の卵胞期で137、
生理再開前の黄体期で183.5ありました。
卵胞は12ミリで何回か消えているので、18ミリにならないと安心出来ないんです。
20ミリ~22ミリで排卵はしますが、残るのを防ぐためにも注射します。
注射する前にいつも強陽性なので、注射効果かはわかりません。
かのん
消失したか排卵したかって、どうやったらわかりますか??
無知ですみません…m(__)m
卵胞期と思って行ったら、大きい卵が無くて体温が上がったので排卵したのかと思ってました😭💦
卵が消失しても、体温は上がるでしょうか?
質問ばかりですみません…😩
ゆき(o^^o)
エコーではわからないんです。
排卵したばかりなら、潰れているのでわかるときはわかります、、
黄体ホルモンの血液検査をしたら、一目瞭然な気がします。
排卵していないと0.5とかなので。
私の場合、妊活前に主人と調べた検査で無排卵の疑いをかけられたんです。
翌月から、無排卵かも検証しながら卵胞チェックをしていこうといわれた周期に妊娠出来たので、生理再開(去年10月)と同時に無排卵の疑いを再度検証しようと今の病院に通い始めたんです。
無排卵はないと、去年12月にはいわれ、今年2月から妊活を再開しました。
それからは、毎月高温期5~7日目に黄体ホルモンを調べてます。
0.5以下なら無排卵、10以下なら黄体不全、16以下なら今期の妊娠は難しいかなといろいろなものの判断材料にしています。
先生は、すでに不妊じゃない、不育というほどなので、強制される検査は何もなく、自主的です。
排卵したかを血液検査で調べる時もあります。
あまりに、早く排卵した時だけですが、、