※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまぷぅ
家族・旦那

皆さんは、旦那さんのことを何と呼んでますか?名前ですか?お父さん、パ…

皆さんは、旦那さんのことを何と呼んでますか?
名前ですか?お父さん、パパですか?
私は主人のことを名前で呼んでいるのですが、「子供が親の事を名前で呼び出すと教育に良くない、歳上を馬鹿にするからお父さんと呼びなさい」と言われます。私としては主人は私のお父さんではないので、主人のことをお父さんと呼びたくありません。もちろん、子供に向かって話しをするときはお父さんは〜と言うのは問題ありません。
ちなみに私のことはあんた、とかお前とか呼びます。
そちらの方が私としてはどうなのかと思います。
皆さんはどうしていますか?

コメント

かの

私は名前で呼びあってます(*´ο`*)
もちろん、子供に話したりする時はパパを使いますが(*^。^*)
何かのテレビで、お返事子供が生まれてもお互いのことを呼ぶ時は名前で呼びあった方が、夫婦生活が上手くいくと言ってたので、単純にそれを信じちゃってます(笑)

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    羨ましいです、子供がせっかくパパって呼び始めているのに、お父さんって言い返すのでやめて欲しいです。

    • 8月29日
hana

子どもの前ではパパママ、お互いを呼ぶ時は私→旦那は「〇〇くん」と名前で呼んでいますが、旦那にはお前と言われます😢

うちの両親は母→父は名前で「〇〇さん」呼び、父→母は「奥さん」で、母は名前で呼んで欲しいと嫌がってました(笑)
でも子どもに対してはパパママ呼びだったので、何の疑問もなくパパママと呼んでいました(´ω`)

やまぷぅさんが子どもに対して「お父さん」と呼んでいれば、名前で呼ぶようになるなんてことはないと思います(・ω・)
あんたやお前、の方が他人に対して呼ぶ時に真似しそうだから教育的に良くないと思いますよ。

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    そうですよね、やっぱりお前って言われるのは悲しいです。
    今度呼ばれたら、話してみます。
    ありがとうございます😊

    • 8月30日
バツ丸

子供の前ではパパママで、2人で呼び合う時は名前です!
あんたお前の方がお口悪い子と、周りに捕らえられそうですよ💧

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    そうですよね、あんたとかお前って言われると、はぁ?ってなっちゃいます。

    • 8月29日
deleted user

うちはあだ名ですねー!
子供には一応パパって
話かけてますが
やっぱりあだ名で呼ばれるし
パパの事もあだ名で
呼んでますね笑

親にはよくないと
言われますが
年頃になればいやでも
お母さんとかママとか
言い出すだろうし
いいかな?みたいな笑

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    私自身も知らないうちにママからお母さんに変わってました^ ^

    • 8月29日
KiRaRi

お互いは名前でしかも「ちゃん付け」で、子供達の前ではパパママで子供も家ではパパママって呼んでいて、上の子は小学生一年の時から学校限定ですか「お父さんお母さん」って友達に言ってるのを聞き、使い分けてる!って驚きました~!Σ( ̄□ ̄;)

あんたやお前は喧嘩売る時以外基本使ってないですね(^_^;)
子供の前では正直あんたやお前は良くないですよ。
早ければ幼稚園でお友達とかに言っちゃいますよ(((^_^;)

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    悪い言葉とかはすぐに覚えちゃいますもんね、今度言われたらそう言い返してみます^_^

    • 8月29日
Sn*

うちはパパママで呼び合ってます!
名前で呼ぶのはたまーにですね´д` ;

この間、保育園の行事に参加したら、子供がお父さんを呼び捨てで呼んでてびっくりしました。横にいたお母さんは笑ってたんで、あーそういう家庭なんだなぁと…

あんた、お前の呼び方は一番無しですね!

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    あんた、お前って呼ばれるの本当に嫌です。呼ばれる度にイラってしちゃいます。
    子供がパパって呼んでるのもお父さんって直してくるとこも嫌なんです。やっと言葉が増えてきたところで、お父さんって発音しにくいし、せっかく呼んでるのにそんなことされたら悲しいとおもいます。

    • 8月29日
  • Sn*

    Sn*

    私だったら多分、お前とか呼ばれたら無視しますねー´д` ;
    私の名前は、「あんた」や「お前」じゃねーと…

    小さいうちはパパでもいいと思うんですが、お父さんと呼ばれたいんでしょうねー

    旦那さんが子供にするのと同じ様に、やまぷぅさんを「あんた」や「お前」と呼んだら、その都度呼び直させたらどうでしょう?🤔
    怒りますかね?😅

    • 8月29日
  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    私としては言葉がもっとしっかりと出てきたら、お父さんお母さんに変える予定なので、パパママは今しか聞けないかもしれないから貴重だよって思うんですがねf^_^;

    今度お前って呼ばれたら無視してみようかと思いますっ
    歳上に対してとか言うなら、私の方が歳上ですしね〜

    • 8月29日
☺Y&M☺

あだ名で呼んでます。
8歳の息子も旦那をあだ名で呼んでます💦私のことなんて周りが呼び捨てだったから呼び捨て…😱他人と話すときはちゃんとお父さんお母さんって言ってるのでそこまで気にしてなかったんですが、二人目も産まれたのでさすがに直してもらいたいです💦
娘から呼び捨ては嫌です💔

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    確かに、呼び捨てで呼ばれるのは嫌ですね〜
    うちはあだ名や呼び捨てではないです。子供も今の所はパパママです。話しがある程度できるようになったら、お父さんお母さんに変える予定です。

    • 8月29日
りん

んー、気にしたことないですが、子供がいるときは、パパママかな?
で直接言うときは、名前か、さん付けで呼びます!旦那は子供通すときはママですが、ほぼ名前です!

でも子供は、ママーか、お母さんか、名前で呼びますが、名前で呼ぶと旦那が怒るのであまり呼ばないです笑
私はなんでもいいので、名前で呼ばれても、旦那のことを名前で呼んでても笑ってます笑

せな

まだ生まれてませんが
旦那さんとは
生まれても
名前で呼び合っていこうと
話してます🙊
旦那さんをパパとかって、
私のパパではないなーって
思っちゃいますよね😰

  • やまぷぅ

    やまぷぅ

    もうそんなお話しされてるんですね。
    私もしておけばよかったです。

    • 8月30日