
コメント

退会ユーザー
シナジスですね。私の娘は早産で呼吸障害もあったのでNICU入っていました。12月産まれで、12.1.2月と3回接種しました☺️
私は大学病院で無料でやってもらいましたよ。
早産で産まれた子はRSウイルスに感染すると重症化しやすいみたいで、それを予防する注射です。

ジジとキキ
うちの子も昨年6月に34週の早産で、9月からシナジス(RSの予防)をうってました。筋肉注射で、太ももに刺されるので毎月大泣き、私も見てるのがかわいそうで嫌でした。
料金ですが、早産児なので保険適用な上無料です。しかし、一度病院で支払い、高額療養費の書類を作成してもらい、それを自分で役所へ提出。すると翌月に返金されるシステムです。私は出産した病院が現住所の市外だったせいかもしれませんし、もしかすると自治体でちがかもしれません。
一時的にはかなりの出費です。お住いの役所へ問い合わせたほうがいいと思います。私も電話であれこれ聞きまくりました。
そして体重により投与する量が違うので、大きくなればなるほど高額です。
うちは初めの数ヶ月が3万、中間頃4万、年明けのラスト数回は一回につき5万ほど支払ってました。ちなみにこれ、保険適用の2割負担でこの額です!
夫の給与明細とともに毎月届く医療費のお知らせみて、保険適用前の料金をみてびっくりです。
後から戻ってくるとはいえ、きじつまでに役所へ提出できない月などもあり、本当に嫌でした。
因みに提出できない時は後から申請して、支払いが遅れるだけなのできちんと毎回手続きさえすれば貰えないことはないのですが…。
で、シナジスの効果は先生から説明あると思いますが…。
乳幼児は大半が2歳ごろまでにRSを経験するそうです。
しかし早産で産まれた子が早い時期にかかると、重症化しやすいそうです。普通の子がかかっても入院することになったりする病気なので、重症化というのはよっぽど酷いんだと思います。
で、シナジスを受けているとRSに万が一かかっても重症化するのを食い止める効果があるとか。
しかし一度の注射が効果を発揮できるのが3〜4週間なので、毎月受けるんです。
-
Eまま╰(‘ω’ )╯
とっても詳しく教えてくださりありがとうございます!
やはり痛いんですね、、(╥ω╥`)
予防接種でさえギャン泣きなのに、、(•́•̀)
面倒なシステムですね(´Д`;)
注射前に1度、予防接種で受診するんでそのときに詳しく聞いてみようかな、、。
高額なんですねΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
いくら返ってくるにしても1度払わなきゃいけないなら大変ですね(。•́︿•̀。)
RS自体わ予防するわけではないんですね!- 7月30日
Eまま╰(‘ω’ )╯
シナジスです(((o(*゚▽゚*)o)))
9月から毎月と言われました!
早産だと無料なんですかね?(o^^o)♪
退会ユーザー
先生からお話があったならきっと無料だと思います!念の為聞いてみてもいいと思います◎
余談ですが、他の予防接種ではあまり泣かないうちの娘ですが、シナジス結構痛いみたいで毎回ギャン泣きでした😭
ゆうままさんベビーも頑張れっ٩(●˙▿˙●)۶❤︎❤︎
Eまま╰(‘ω’ )╯
シナジス痛いんだぁ(╥ω╥`)
副反応とかありました?(´・ω・`)
退会ユーザー
太ももに注射してました!
副反応は特になかったです^^