 
      
      生後6ヶ月の娘が夜寝なくなりました。同じ経験のお母さんいらっしゃいますか?経験やアドバイスを教えてください。
ねんねについて質問です!
生後6ヶ月の娘なんですが、生後5ヶ月くらいまでは夜よく寝る子だったのですが、最近あまり寝てくれなくなってきました😭
前は遅くても22時には就寝して、朝まで起きなかったのが、今は就寝は0時をまわり、朝まで2回、あーん!と泣いて起きるようになりました!(おっぱいですぐ寝ます)
いつかこんな日がくるかなーと心構えはしていましたが、今までとの落差があるのでちょっとしんどいです😂
同じような経験お持ちのお母さんいらっしゃいますか??
しばらくしてまた夜寝てくれるようになった、ならなかった等、いろいろ教えていただきたいです☺️
よろしくお願いします!
- ロク(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
 
            さあちや
私の子も全く同じです‼
5ヶ月までは朝までだったのが
5ヶ月頃から急に起き始め、
今も夜中結構起きます(^_^;)
仕方ないかなーと思い
昼寝の時に一緒に寝ています♡
 
            ぽにょ
わー!まったく一緒です😆
5ヶ月はじめくらいまでは朝まで寝てくれてたのに最近何度も起こされます(  TДT)
そういう時期なんでしょうか??
答えになっていなくてすみません😅
同じ方がいて嬉しくてついコメントしてしまいました😁💦
寝不足しんどいですがお互いに頑張りましょう~😆
- 
                                    ロク コメントありがとうございます😊 
 同じですね〜😭
 そうですよね、これもきっと成長ですよね😊
 ちなみにお子さんの就寝時間は何時頃ですか??
 重ねて質問すみません🙇♀️- 8月28日
 
- 
                                    ぽにょ いえいえ~😊 
 うちはだいたい22時頃就寝です☺
 朝は7時頃完全に起きます😂
 夜中も何度も起きるのに朝はもう少しゆっくり寝てほしいです(笑)
 
 どうしたら寝てくれるかな~と試行錯誤してますが・・・
 時期的なものなら仕方ないのですかね😅
 寝返りを始めてから起きるようになった気がします😣- 8月28日
 
- 
                                    ロク 子供の生活に合わせてると、全然寝た気がしないですよね😂 
 確かに、うちも寝てる時の寝返りを始めてからです!
 何か関係あるんでしょうか…??
 とても参考になりました、ありがとうございます😊😊- 8月28日
 
 
            ちゃか
うちもです😭
全然回答にならないのですが、全く一緒でついコメントしてしまいました。
つい1週間前までは20時頃に就寝したら2〜3時に1回起きて(授乳後すぐ寝てくれてました)、6時前後に起床するまでまたぐっすりだったのですが、1〜2時間置きに起きるようになってしまい…
今までこちらも睡眠時間を十分に確保できていたので、突然のことに困り果てていました💦
皆様のところでも同じようなことが起きていると聞いて少しホッとしました😅
- 
                                    ロク コメントありがとうございます😊 
 同じですね〜😭
 寝苦しいのかなぁとか、色々考えてみたんですが…
 そうゆう時もあるかぁ〜と思うしかないかもしれないですね😭
 頑張りましょう〜☺️- 8月28日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうです(^^;
必ず3~4時間後には起きます。。
今までは、明るくなるまでぐっすりだったのに💦
歯が生え始めてきたので、むず痒いのかな…と思ったり。。
同じ方がいると、頑張ろうって思いますね✨
- 
                                    ロク コメントありがとうございます😊 
 同じような方、結構いらっしゃるみたいで心強いですよね☺️
 むず痒いもあるかもしれないですね!
 今夜も頑張りましょう😂- 8月29日
 
 
   
  
ロク
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😭
私もお昼寝して家事はサボり気味です!笑
ちなみにお子さんの就寝時間は何時頃ですか?
重ねて質問すみません🙇♀️
さあちや
私も家事サボっています^^;w
就寝時間は20時〜21時の
間には寝かせています‼
ロク
そうなんですね☺️
とても参考になりました!
ありがとうございました😊😊