
コメント

mii
手をあげるのはどうあげるのですか?

mii
普段優しいのなら喧嘩にならないよう接していくのがいいかもしれませんね
-
子豚♡
はい、そうかもしれません。
私も学んでるはずなのに、私自身が頑固なので喧嘩すると素直になれず旦那を怒らせてしまいます。- 8月28日
-
mii
その
経験よくあります❗これ以上言ってしまったら喧嘩になるのわかっていてもわかってほしくて言い過ぎてしまったり…本当に好きならよく考えて行動した方がいいですね家もたまに大したことないのに喧嘩になってしまいます!- 8月28日
-
子豚♡
大好きです。ホントに愛してるんです。でも、旦那はこんな私と一緒にいるのが苦痛だそうで、いっそ離婚した方がいいのかなって。
- 8月28日

退会ユーザー
ヒートアップした時にしか手を上げないのであれば、喧嘩する事を控えたら良いと思います(;´д`)
色々な理由で喧嘩は起きると思いますが、喧嘩にならないようにするしかないんじゃないかなって思います(´·ω·`)
私も旦那と結婚する前は喧嘩が耐えなかったんですけど、結婚してからはこうしたら喧嘩になる。こういう言い方をしたら喧嘩になるってのがわかってるので、言い方や考え方や捉え方を変えたら全くといってなくなりました!

もんちゃまん♡
ウチも一緒です😫
普段も優しく無いのでもう好きとかそーゆー気持ちは無くなりましたねー。
子供の面倒もあんま見ないし…

なあ
全く同じです!
軽い夫婦ケンカは大丈夫なんですが
イライラMaxになったとき(半年に二回ほど)もの投げてきたり離婚だと騒ぎ立ててます。
わたしは冷静になってみてます…
子供の環境によくないっていうけど
なかなか…
上の子に離婚の話しても
パパと離れたくないと泣かれたので喧嘩しないように気をつけてます。
子豚♡
髪の毛引っ張られたりピンタされたり拳で殴られたりです。
mii
その光景はお子様がびっくりしちゃいそうですね…かなり頻繁にあるのなら私はたえられません
子豚♡
頻繁ではないです。極たまにです。
夫婦ケンカがヒートアップした時だけですね、手を上げるのは。