※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たす
子育て・グッズ

旦那に息抜き時間をどれくらい与えてもらっていますか?息抜きが必要で、旦那に伝えたら仕事の大変さや自身も息抜きを望む旦那の反応が気になります。

育児をされている方、旦那にどれくらい息抜き時間を与えてもらえていますか?

私は2ヶ月に1回、美容院の時間のみ3時間程度旦那に息子を見てもらっています。
本当はもっと1人でゆっくり過ごしたいです。
毎日、暴れん坊で甘えん坊の息子と2人きりで、気を使い過ぎて、頭痛もするし、白髪も増えました。
息子は可愛いのですが、束縛感に気が狂いそうです。

このことを旦那に伝えたら、
「じゃあ、俺の仕事する?」
「俺だって、息抜きの時間ほしい」
と、言われました。

確かに仕事の方が大変だと思います。
旦那だって息抜きしたいこともわかります。
でも、どうしても息抜きがしたい。
そうでないと、おかしくなってしまいそうです。

「息抜きしてきなよ」
こんな言葉、かけられてみたいです。

みなさんの旦那さんは、息抜き時間をどれくらい与えてくれますか?やっぱり、「俺も大変なんだから、息抜き時間なんて贅沢!」みたいな感じなのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの旦那は、家からでるなって言うくらい一人にさせてくれませんよ。
子供の面倒みないで自分ばかり遊びほうけてるから羨ましいです。

  • たす

    たす

    私も美容院以外はそんな感じです😭

    • 9月5日
クロ(4♂1♀)

息抜きしたいですよね。。
先日久しぶりに友人と集まるために片道一時間以上移動しなければいけなくて、
旦那が休みだったし、下の子だけ見てて~とお願いしたら
「子供を連れて行けないくらいなら遊びに行くな」
と言われました。。

死ね!!って思いました😂(笑)


仕事は大変だと思いますが、休憩時間は一人ですよね??
私たちからすれば十分な息抜きですよね。

  • たす

    たす

    ママは友達と遊ぶ事すら許されないのか😤って感じですよね!!!

    • 9月5日
ゆさうさ

仕事は仕事で大変ですけど、24時間、365日子供と一緒にいるしんどさはしてる本人でないとわからないですよね。
もちろん可愛いんですけど、気が狂いそなうになる気持ち、すごくよくわかります。
子育ては2人でするものなので、旦那さんにもうちょっと1人の時間を貰ってもいいと思います。

このままだと気が狂いそうになる。とかって伝えてますか?

私は明らかに怒鳴ったり、本気じゃないにしても子供に手を出すようになりました。(お尻とかですが)
このままだとまずいと思いましたし、1人の時間をもらえるようになって、離れているとより子供も愛おしく感じましたし、リフレッシュできるので家庭内の環境も良くなりましたよ。
これって子供にも影響する事なので、ご主人にちゃんと時間をとってもらって、真剣に話し合いの場をもってみてはいかがでしょうか?
なあなあに話すのではなく、ちゃんと話しがある。っていって、席に向き合って相談するのも大事だと思います。

  • ゆさうさ

    ゆさうさ

    ちなみにうちは1ヶ月に2日間、朝から晩まで好きにしてきていいって言われます。
    って言っても、今はおっぱいで胸もはりますし夕方くらいにはかえるんですけどね😊

    • 8月28日
  • たす

    たす

    本人は仕事の方がずっとしんどいと思っているようで、いくら気が狂いそうと言ってもあまり伝わりませんでした😢毎日同じことを繰り返し、一日が少しうまくいっても誰からも褒められず、、、辛いですよね。数週間、同じ状況を味わってもらわないと、この辛さは伝わらない気がしますが😢😢😢

    • 9月5日
R.mama♡

息抜きしてきなよなんて
言われたことありません(笑)
1人の時間になる事なんてないから
そーゆう人がちょっぴり
羨ましいなって思っちゃいます💦
私の息子も最近特にママママだから
今は逆に旦那に見ててもらうのも
心配になっちゃうのかなって😅💔
お仕事も大変だけど子育てしながら
家の事だって立派な仕事です( ˟_˟ )
旦那さん少しは分かって欲しいですよね😭😭
旦那さんが息抜きできる時間って
全くないですか😔😔?

  • たす

    たす

    旦那は遊びに行くことがほとんどないので言い返せないんです😢1人の時間、ほしいですよね😢

    • 9月5日
(❁・∀・❁)

確かに仕事も大変ですが、独身でももちろん仕事はしなければいけません

旦那様の「じゃあ、俺の仕事する?」「俺だって、息抜きの時間ほしい」
私にはなにいってんの?ってなります!

旦那様は遊びに行ったりとかはないのですか?

  • たす

    たす

    旦那が遊びに行かなくて、言い返せないんです😢俺も遊んでないんだから、遊ぶな!的な感じです😭

    • 9月5日
♡Mママ子♡

私も美容院の三時間とか友達とランチで3.4時間とかです!
一歳3ヶ月で断乳成功してからは2回ほど夕方から飲みにも行かしてもらいましたよ(^ ^)
仕事も大変ですけど休みあるやん!って感じですよね。
こっちはむしろ夫の休日は休むどころか家事増えますしね💦

  • たす

    たす

    飲みに行きたいですー😭💦旦那は会社の付き合いだからしょうがないとか言って週2で飲んでます🙄

    • 9月6日
おいも

私はこの間初めて2時間くらいなら俺も見れそうだから日曜はリフレッシュしておいでと言われました。
が、、本人その言葉忘れてがっつり昼寝され結局どこも行ってません(笑)
言ってくれたのは嬉しかったけど言ったことを忘れているようじゃ、、😅
自分は夜もしっかり寝てるのに昼寝もがっつりする旦那にイライラすること多いです😖
男の人ってほんと気が楽ですよねー
仕事さえしてればいいみたいな。。

  • たす

    たす

    仕事しかしてないのに威張りますよね!!😤

    • 9月6日
まさこ

うちは未だに主人に2時間以上娘を見てもらったことがないです。
理由は、娘を預けるのが心配なのと、私が娘と少しでも離れていると心配だからです。

なので、私の場合はずっと娘と一緒にいるので、娘のお風呂を主人に入れてもらって、自分が1人でお風呂に入るだけでも十分息抜きになりますし、家事や育児を手伝ってくれるのでそれが息抜きでもあります。

あと、主人が仕事に行ってくれている間にもちろん娘を連れて母とランチに行ったり。

私の息抜きには娘も一緒が前提なことが多いです😊

  • たす

    たす

    息抜きが娘さんと一緒に出来るなんて凄いです✨そう思えるのが凄いです✨やっぱり、ぐずられたりしちゃうと私は疲れるので息抜きになりません😔💦

    • 9月6日
はなさお

息抜きの時間とは今は違いますが2人目妊娠してから悪阻がキツくて週に1回3〜4時間くらいは息子と2人で出かけてゆっくりする時間くれます。
妊娠する前も1人で出かけたい時や友達と遊ぶ予定作っても良いよと言ってくれてます。
うちの主人は自分がするなら子育てよりも仕事してる方が楽だと思ってくれてるみたいです。
子どもは可愛いいけどやっぱり自分の時間は欲しいですよね。

  • たす

    たす

    素晴らしいご主人さんですね。理解がある方で羨ましいです😢✨

    • 9月6日
パパンス

私、仕事が大変だと思ってないです。
だって休憩の時間もあって人と会話する時間もあってそれで大変って、、、。ってなりますね!
てか、そもそも比べる事自体違うでしょ!お互いに大変で頑張ってるんだよってなりますね!

旦那さんにもリフレッシュする時間を与えてあげたらいいと思いますよ!😊
疲れて寝ることも自由時間の1つだし、ゲームしたり飲みに行くことも趣味をする事も!
その時間だけたすさんもリフレッシュされたら平等です!

我が家はリフレッシュしたいと言うとそう言われるので1日飲みに行くのだったらカレンダーに記入してその月に同じ時間だけ自由にさせて貰ってます!

hana

旦那さんは仕事してますがたすさんも家のことしてるわけだし、2人の子どもなんだから育児は2人でして当たり前かなと思っています!

うちは月1回は半日くらい、美容院や私が友達と外出するのに見ててくれます。食料品の買い物など、1,2時間くらいなら、休みの度に見ててもらって出掛けることもあります。

旦那さんのお休みはどのくらいの頻度でしょうか?
それにもよるかなと思います(>_<)

ひろ

みんなだんなさん見てるってすごいなぁと思いました…(;o;)
うちはきっと、義母ちゃーん🎵って頼みにいくだろうなぁ…(;o;)
おっきくなったお姉ちゃんとは、お泊まりでもなんでもいくけど、乳飲み子まだ二人でいるのはもたないわぁ~って言われました。
そのまま、義母ちゃーんだと、仲良しではあるものの、夜の飲み会お誘いも、平日のランチも行きにくいです…(;_;)
かといって、実母に預けていくのもいきにくい…(;o;)
結局、365日働きづめですね…
仕事してるときの方が、自分の時間があったかも…と思う今日この頃です。
けど、働き始めると、ずっと一緒にいたいっておもう…あたしはわがままですかね(;_;)

Eri☆

息抜きしてきなよってかなり言われますが友達との予定もあまり合わず、1人で出かけるのも好きではなく、子供が心配な部分もありできてません😅
でも妊娠してない時に何度か友達と飲みに行かせてくれたり、花火大会行ってきなよって言われて行かせてもらったりはしました!
息抜き大事な人には大事だなってすごいとも思います!

あーたん

少しの間でも息抜きしたいなら、
旦那が休みの日に買い物をいく間見といてもらうなどすると良いかと思います。

私はいつも週末など、昼ごはんなどの買い物に子供は旦那にまかせて行ったりしますよ。


私の旦那はストレスがたまらないように友達と遊んでくるとかショッピングしてくるとかしてきたらいいと言ってはくれます。子供は一緒に連れていきますが、友達などと遊びに行くと子供を見てくれるので少し気が楽になります。

わが子は可愛いですが、毎日ずっと一緒にいるとイライラすることも多いので😣