
結婚前に、実家に預けてる小型犬を引き取るからそれでも大丈夫?と聞いて…
結婚前に、実家に預けてる小型犬を引き取るからそれでも大丈夫?
と聞いて、大丈夫と答えた旦那。
子供がもうすぐ2歳なのと、家の更新があったので物件を探しにいくもいいのが見つからず、旦那の給料は私より少なく家賃を払うのが厳しいから家主である実家に引越ししようと思うと言われ、犬の事を言ったら実家でペット飼った事ないし、フローリングに傷がつくからその修繕にもお金かかるし、おかあさんも乗り気じゃない。第1、うちの母は綺麗好きだから、しっかり掃除をして子育てをやりながらペットのめんどうなんか見れるの?
今だってうまく片付けられないのにさ。
結婚前の約束っていったって、犬を前提に考えると何も決まらないから。とりあえず、実家に犬抜きで入って、そのうちお母さんにもう一度、お前からいってみてよ。俺が言うのは違う気がするって言われました。
家の掃除は結構してるほうだと思いますが、旦那のほうが掃除が得意なんで最近は暇そうだし半分くらいやってもらってました。だから、下手とかではないはずですが、私はあなたの母親のようになれる自信もないしなりたいとも思わない。ペットも結婚前から言ってたのに、掃除がお母さんのようにできないのも知ってたのになんで結婚したんだよ!!ってストレスマックスです。。
最近、旦那が本気で嫌になりました。。ありえないですよね。。
- あいぽんぽん10(9歳)
コメント

退会ユーザー
ちょっと分からないのですが家主である実家ってどこですか?
ご主人の実家ですか?

なぎ
そんなことはきちんと稼いできてから言え。
家族を養えない甲斐性なしがでかい口叩くんじゃないよ。
一度は大丈夫って言っただろ。
男のくせに、二言三言あるのか?
って言っちゃうかな笑
私も犬大好きなので、そんなこと言われたらほんと腹たちますし、一生根に持ちます。
-
あいぽんぽん10
本当ですよね!!ムカついたんで、色々言うのはいいけど、あなたがやらなければいけないのは稼いでくることじゃないの?私より給料少ないっておかしくない?どうゆう人生計画たててんのか今からきかせてもらいたいんだけどって言ってやりました。
これで、絶対引き取らないとか言ったら、マジでキレますよ。- 8月27日
-
なぎ
よく言った!笑
なんだか旦那さん、もっともらしいこと言ってるつもりなんだろうけど、色々間違ってるからー!って感じですね(^^;;- 8月27日
-
あいぽんぽん10
大事な事をその場しのぎで適当に言ってる事がムカつくんです。こっちだって仕事しながら、家事も育児もして毎月お金に追われて、、余裕が私自身なくなってきてる時にこの適当な発言で一気に爆発しそうになってしまいました。
- 8月27日

おりおり。
なぜ、犬を実家に預けてるのかが
すごく引っかかりました。
-
あいぽんぽん10
会社に入った時、寮に住まなくてはいけなくて、預けて激務で家にほとんどいれなかったので、長い連休中とかだけ迎えに行って一緒に過ごしてて、落ち着いてきたのでそろそろ引き取ろうと思った矢先に結婚したんです。
- 8月27日
-
おりおり。
責めるつもりは、ないのですが
犬を一度でも手放した以上
もう引き取らない方がいいのでは、ないでしょうか。
わんちゃんは、今は、
ご実家で静かに幸せなんですよね?
うちは、実家から猫を引き取りましたが
(今で8年目になります)
今更引き取りたいって言われて
腹立たしいし断りました(_ _)
わんちゃんのことを一番に考えるべきかなと
わたしには、思います。- 8月27日
-
あいぽんぽん10
私も実家で預かってもらえるならそのほうがいいと思ったんですが、親が体調崩したりした時期があって面倒みるのが大変になってきたから、引き取ってほしいと言われました。
- 8月27日
-
おりおり。
わんちゃんの里親を探す気は、ありますか😭?
きっと。
旦那様は、犬を可愛がれない人なのでしょう。。
まず義母さんに伝えてみましょう!- 8月27日
-
あいぽんぽん10
里親を探す気はないです。私がしっかり面倒みたいと思ってます。
話を聞いていただいてありがとうございました- 8月27日

退会ユーザー
私も!(今は亡き)にゃんこ命🐱❤️‼️
でしたから、離れるなんてありえないですね。
結婚したときに私の連れ子のような形で一緒になりました。存命中は夫よりにゃんこの方がが大事でした💕(笑)
-
あいぽんぽん10
私も付き合ってる時から犬を飼っていればよかったんですけど、、ネコも癒されますよね❤️
- 8月27日

ちろる🍫
結婚前から言ってるのにそれは嫌ですね😭😭
私も二匹 わんちゃん居ますが
フローリングに傷って…(笑)
爪ちゃんと切ってれば傷つかないし
つく前にジョイントマットなどひいて回避できますからね(><)
綺麗好きだから…ってあんたの母親の事は
知りません。って感じですね😞😞
-
あいぽんぽん10
色々工夫すればどうにでもなりますよね!においが気になるなら無臭の芳香剤をおくとか、、。
私なりに綺麗にしようとしてんだよーって感じです。書いたらスッキリしました。笑- 8月28日

(*^ω^*)
犬も受け入れられない
義理親と同居とか何もメリットないですよね(^^;;
実母も具合が悪ければ
私なら実母の家に同居したいな
-
あいぽんぽん10
家賃代が浮くだけのメリットしかないです。。
実家は、姉が二人いるので大丈夫なのと通勤がものすごく遠くなってしまうので、今の仕事では自分の実家に住むのは難しいです。- 8月28日
あいぽんぽん10
実家の名義が旦那なんです。お父さんは亡くなっているので。
退会ユーザー
名義はご主人でも住んでいるのは義母さんなんですよね?
同居されるんであれば義母さんの許可が必要ですね…
そこまで見込んでのご主人の発言だったら残念ですね…
あいぽんぽん10
結婚前にいつかは実家に住むと言ってたので、住むのは構わないけど、犬が一緒に住むのが条件だけど出来るの?ってお母さんのことも含めて言ったら大丈夫って言ってたんです。言ってることがその場しのぎで適当に言われた感が本当に許せなくて。