はじめてのママリ🔰
お子さんおいくつですか⁇👀
基本的には息子さんが決めた事なら見守るしかないかと思います。
別れても良い関係でいれることもあるし、お子さんの父親であることは変わりないからそこはちゃんと養育して行くべきですね。
はじめてのママリ🔰
助言はできてもコントロールはできないですからね。心配な気持ちは分かりますが、息子さんの人生なので最後に決めるのは息子さんです。
親ができることは見守ること、求められたらサポートするすることくらいじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
お子さんおいくつですか⁇👀
基本的には息子さんが決めた事なら見守るしかないかと思います。
別れても良い関係でいれることもあるし、お子さんの父親であることは変わりないからそこはちゃんと養育して行くべきですね。
はじめてのママリ🔰
助言はできてもコントロールはできないですからね。心配な気持ちは分かりますが、息子さんの人生なので最後に決めるのは息子さんです。
親ができることは見守ること、求められたらサポートするすることくらいじゃないでしょうか。
「息子」に関する質問
2才半の息子に発達について🙇🏻♀️ ほぼ確実に発達障害なのではと思っています。 以下思い当たる点です。 ・生まれた時から1才前まで本当に寝ない子だった ・10ヶ月で歩き始めた ・集中力が全くなく、目に見えたもの聞…
小学2年生の男の子の親です。 今日、体育のグループ分けで問題児と一緒になってしまいました。 案の定、真面目にやらず息子の事を殴ったり上履きを投げつけてきたそうです。 注意して改善するタイプではありません。 担任…
5〜6歳の男の子のクリスマスプレゼント何にしますか?🎁 本人が欲しいもの(すぐ飽きる)or親が好みを考慮して選んだもの(そこそこ遊ぶ)、どちらにしますか? 息子は恐竜が好きでマテルの恐竜が一番欲しそうなんですが、も…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント