2才半の息子に発達について🙇🏻♀️ほぼ確実に発達障害なのではと思ってい…
2才半の息子に発達について🙇🏻♀️
ほぼ確実に発達障害なのではと思っています。
以下思い当たる点です。
・生まれた時から1才前まで本当に寝ない子だった
・10ヶ月で歩き始めた
・集中力が全くなく、目に見えたもの聞こえたものにどんどん興味が移る
・とにかくじっとしていられない、ベビーカーやカートも少しの間しか乗っていられない
・癇癪が激しく、一度スイッチが入ると長く、物を投げたり叩いたりしてくる(家でだけ)
・我が強く、嫌と思ったら絶対にやらない、またはやりたいこと食べたい物があって、それが叶わないと癇癪を起こす
・言っていることがコロコロ変わる
・公園に行くと100%親の言葉を無視する、名前を呼んでも一度も振り返らず、やってはいけないこと、行ってはいけないところへ行く
・その時の気分によってできることもできなくなり、好きなものも食べなくなる
とにかくほんっとうに言うことを聞かなさすぎて、付き合えず、先ほども怒鳴った後に泣き叫ぶ息子を湯船に放置して、1人でお風呂からあがりました。
保育園では全くそんなことないらしいですが、いっそのこと保育園でも家と同じように暴れて、療育連れてけ、支援級行けと他人から言われたほうが楽です。
イヤイヤ期かもしれないですが、赤ちゃんの時から今もずっと自分の欲求が通るまで泣き続けるタイプです。
どこに連れて行って、私は何をすればいいでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰
りん
現在4歳のASDとADHDの息子が書かれている事がほぼ当てはまってます🙆♀️
市の発達相談とか行くのはどうですか😌?
コメント