
妹が遠ましにベビーグッズを譲ってアピールしてきます( ´•ω•` )あると助…
妹が遠ましに
ベビーグッズを
譲ってアピールしてきます( ´•ω•` )
あると助かるなー、的な言い回しで。
うちにあって、
もう使ってないの知ってて。
ただ、10000円ほどで買い、
必要なかったので
ほぼ新品です。
それも知ってるはずです。
妹の家には
私はアレルギーでは入れません。
ということは、
貸すということは、
あげることになります。
使ってないので
あげることはできます。
でも、
親にも金銭的に甘える癖があるので
なんだか気乗りしません。
遠ましに言ってくるところも。
私なら、使ってないのなら、
⚪︎⚪︎円で譲ってくれない?
って聞いたりします。
なんか、こちらから
あげるよーと言うのを待ってる感じも
モヤっと。
親に甘える時も
お金がないから里帰りしない。
と言う言い方をして
じゃあ迎えに行くよ!と
親に言わせて
迎えにきてもらったりしてます。
べつにあげてもいいんだけど、
なんか、
なんて言おう…
みなさんなら
余ってるからあげるよー!って
言っちゃいますか??
- かなちゃんマン¨̮(8歳, 10歳)
コメント

Gun♥⛄💙⚾
私だったら「うちは買っても必要なかったなぁ~」とか言っちゃいます笑
絶対自分からあげるとは言いません笑

A
使ってないから普通に売るよって妹なら言います。実の妹ですよね?
甘ったれんなって普通に言いますけどね><
-
かなちゃんマン¨̮
実妹です😅
それくらいズバッと言うのが
ほんとはいいのかもしれません!😳
なんだかんだ私も
親同様甘やかしちゃうのかも😅
売るよ作戦検討します😌- 8月28日

退会ユーザー
私も、もう使わないのは売るよ。それともあんたに売ろうか?って言い方すると思います。絶対あげませんw
-
かなちゃんマン¨̮
そうですね😳
その言い方だと角が立ちにくくていいかも!
その作戦で行くかな🤔
今までも色々
譲ったりしたんですが、
こちらが自発的にあげたわけで😅
ちょうだいアピールされたのは初めてで😲
しかも言わせようしてる感がなんかショックで
なんて返事しようか
ポカーンしてしまいました😲- 8月28日

ままり
3人目をもし授かった時には使えないわけだから、それをお祝いとしてプレゼントするかも?
私は妹の方が先に妊娠出産しているのでいろいろ貰いました。
数年間があいたのでカビが生えてたり人にあげたりしたものもありましたが、うちいらんからあげるわ!って感じでした。
最終的に姉妹の仲の良さにもよるんじゃないですかね?
私は仲良いほうなので使ってなくて必要そうなら貸したり、あげてます!
それが嫌ならいくらかで売る!ですね笑
-
かなちゃんマン¨̮
そうなんですよね😳
もう、子供が使うものなんて
液体ついたり
傷とかボロボロになるし、
アレルギーもあるし😅
貸す=プレゼントするってなりますよね!
いらんからあげる!は素敵なことだと思います☺️
姉ちゃんちあったかな?
使ってないよね?てことは?
みたいな言い方がモヤっとします😅
なんかせめて
使ってないならちょうだいとか
使ってないなら貸してーとか
言って欲しかった…🙄💦
一応補足として
出産祝いでエルゴ買ってあります😙
べつにそれにプラスで
あげてもいいはいいんだけど…
やっぱり、言い方というか
もらう姿勢がモヤっとするのかな😅- 8月28日
-
ままり
うちはアレルギーないので、妹に貸してもまた戻ってくることは可能ですが、ママの場合はそうじゃないようなので(^ ^)
欲しいとか貸してとか言ってこないのが嫌なら、わざわざあげなくていいんじゃないですか?
しかもそれよりも高価なプレゼントをしっかり準備してますし!
素直にあなた自身があげられないなら、無理してあげる必要はないと思いますよ。
うちもそうですが、下の子って結構他力本願といいますか、言えば誰かが手を貸す存在だと思うんですよね。
私には2人妹がいて、三女がわりとそんな感じです。姉ちゃんちにあるならちょうだい!とか、親にもあれがないなーこれが足りないなーとか。笑
自分たちも親もあげられないものはあげないし、あげられるのものはあげます。そしてできることはしてあげます。それでいいと思いますけどね!
自分がして、嫌な気持ちになることを無理してするメリットはないかなと思います(^ ^)- 8月28日
-
かなちゃんマン¨̮
まさにそこなんですよね😅
pappyさんの話でいう、
あるならちょうだい!までは
まぁまぁ、甘えてるなぁ
と思うんですが、
あれがないなーこれがないなーって
部分まで行くと、
買わそうとしてるなぁー卑しいなぁーって思ってしまうんです😅
今回のはほぼ必要ないかなぁっていう
微妙なラインのものだったので
断るのも罪悪感、
あげるのもなんかモヤっと、
でした😅
自分からあげるよって言った場合だったらよかったんですけどね😅
あげてもあげなくても
なんかスッキリしないなぁだったので、
嫌な思いしてわざわざあげなくていいと言ってもらえて
少しスッキリしました😌
ありがとうございます🙏- 8月28日

はじめてのママリ🔰
正直、余ってるものを今後どぉしようと思っていますか?
仲のいい友達にあげたり、売ったり、記念にとっておいたり。
3人目を考えてとっておいたり、ご主人側の親戚・友達にあげたり。
使い道はそれぞれだと思いますが、本心は妹さんに譲ろうかなと考えていたりしますか?
もし、妹さんに譲る気持ちはあるけど、タダが気がひけるなら、
「使わなかったから売ろうと思ってるんだよねー」とか言ってみたらどぉですか😊?
-
かなちゃんマン¨̮
余ってるもの、ベビーゲージ?
なんですが、インスタとかで
人気のやつです📷
買った時(半年前ほど)から、
いいなーうちは
お金ないから買えないなーとか
言ってたんですが、
その時はうちも
使うつもりで買ったものだったので
スルーしました!
どうするかあまり考えてなかったです🙄
旦那の兄弟がいるので
まぁいずれ譲るかも?くらいで
押入れに入ってます🙄
結構な広さあるので
うちもこれからハイハイで使う可能性もある、けど、おそらく使わないなーという微妙な感じです😅
譲るなら譲るでいいんですけど
譲るならタダでも
気にならないんですけど、
なんか、人んちの押入れアテにしてる感が嫌というか…😅
私ちっちゃいかしらとも思ったので
質問させてもらいました😅- 8月28日

R
うちの場合ですけど、私なら使ってなくて今後も使う予定のない物なら、妹が言ってくる前に、これ家では使わなかったけど使うー??もし使うならあげるよー😄って、言いますかね?
まず、使わなかった物をいつまでも残しておかないので、要らないと思った瞬間に、姉妹なり友達なり同じ時期に必要かもしれない人に聞きます😁
常に断捨離しちゃう性格なので😅😅😅
-
かなちゃんマン¨̮
それが一番理想でした!
私がいらないよーって言う前に
先に妹が言ってきたのが
残念というか💦
質問に書けばよかったんですが
今回のネタのベビーグッズが
ベビーゲージ?なんです😳
結構広いやつです。
最初は下の子が新生児期に
上の子に踏まれないように
買ったのですが、
びっくりするぐらい
下の子に興味持たなくて
必要なくなり😂
そろそろ下の子のハイハイが
安定してきてるので、
今度はキッチンへの侵入阻止とかで
使うかなぁ〜
たぶん使わないかもなぁ〜
という微妙なポジションのまま
押入れに入ってる物でした🙄
服とかサイズアウトするし
あきらかに必要なくなったものは
すぐあげてます😙
あげるよーありがとうーが
ほんとは理想です😣- 8月28日

ポンチャラリン
私なら、妹と仲がいいので、何もかんがえずに妹が必要でうちがもう使っていないのであれば譲ります。
そこに対してモヤっとかも全くなく、そういう気持ちになるのが理解できず💦すみません💦
-
かなちゃんマン¨̮
あげるよーありがとーは
今までもよくやってたし、
私も必要ないもの譲る気持ちはあります😅
あげるよー言われたわけじゃないものを、
これいるの?いらないよね?
ってことは?あげるよって
言ってよ〜っていう
言わせようしてる感じがモヤっとです😅
なんか最初から人をアテにしてるのが…
本当に必要ないもの
あげるのは構わないし
もらって助かる気持ちもわかるけど、
なんか姿勢がおかしくない?
と思ってしまってます😅- 8月28日

ヒロヒロ
今後も必要ないような物ならあげます。もらってもらった方が助かりませんか?うちは、狭いので、助かるわ~もらって~ってあげますね。
どうしてもあげるのが嫌なら、使ってないから売る予定なの。そのお金で子供の日用品買うたしにするから・・・と言ってみては?
-
かなちゃんマン¨̮
補足後もコメント
ありがとうございます😌
そうなんですよね、
必要ないものをもらってもらうのは
もちろん助かります!😄
そうですね、
使ってるの?いるの?
いらないよね?
ってことは?
って言わせようしてるのが嫌なんだと思います😅
節約の仕方が違う、まさにそれを言いたいんだと思います😅💦
ゴミも結局自分たちの名前では出せないので世話になってる人の名前で出してるので😱💦
いらないものが
必要な人のところへ行くっていう
結論は一緒かもしれないけど…
なんか…違わないか…??
と思ってしまってます😅- 8月28日

かなちゃんマン¨̮
すみませんバタバタしてて
とりあえず補足としてコメントします!
実妹で仲は良いです!😙
ただ、金銭面は少しルーズで
町内会費払わずゴミ捨て場が使えず
ゴミが捨てれないとか、
高速代出せないけど会いたい
と親に面と向かって言って
親に迎えに行くよ!と言わせて
迎えにきてもらうとか😅
そのくせプレステの40000するハード買ってたり😅
普段のそういうところがあるので
今回のことも、
こちらに"あげる"と
言わせようとしてるのが
モヤっとポイントです…
正直に
使ってないなら
貸してーとか売ってーって
言ってこないのかな…
っていうのが…
このまま使わないなら
旦那の兄弟に譲る予定でしたが、
私だけの考えですし
旦那の兄弟も予定は未定で
まだ子供授かってないので…

退会ユーザー
次があるかもしれないとか、先約があるとか言って断るかお祝いって事であげます😆
身内のお祝い💴って結構かかるので1万で済むと思ったらいいかな🤗
-
かなちゃんマン¨̮
お祝いはべつでエルゴのアダプト用意してます☺️
お祝いだしってことで
それにプラスで譲ることもできるんですが、
ちょうだいよーあげるって言ってよーっていう姿勢が気になります😅💦
先約とか次とかで断るのが
私はスッキリするかもしれませんね😌- 8月28日

ヒロヒロ
すいません、コメントがかなりおおざっぱでした。仲良しだけど、金銭面でルーズなのが・・・。あげると言わせようとしてるのがモヤっとポイントとのことですが、私は気にせずあげますよ。だけど、あげると言わせようとしてるのが気にくわないのであれば、売って日用品買うたしにするからと、言ってみては?ということが言いたかったんです。
すいません、分かりにくくて・・・
まぁ、一言、妹さんに言ってもいいかもですね。「節約の仕方が違うんじゃないの?」と。

退会ユーザー
私は、姉にちょうだい‼︎姉も私の服とかちょうだいの関係なのであげますね。
でもかなちゃんマンさんの立ち位置?なら私は、あげるとも売るとも言わないです‼︎
聞かなかったことにします‼︎
3人目考えてるのならとっとくし、リサイクルショップに行きます‼︎
ハッキリちょうだいと言われたら、あげます∩^ω^∩
遠回しに言ってくる人が嫌いなので…笑
-
かなちゃんマン¨̮
そうなんですよね、
ちょうだい!って言われたほうが
あげるよ!まだ使ってるよ!言えるんですけどね😅
仲良いと思ってたけど
確執があるのかも…と
質問して思えてきました😂
聞かなかったことにしたいです!
それが一番楽😂
私の良心が…
妹困ってるんじゃない?って
言ってくるんです😂
上でも書いたんですが、
ほぼ使わないと思われるけど
使わないと言い切れないので
押入れにある状態でした😅
ハッキリ言い合える関係になれるといいな…😂- 8月28日
-
退会ユーザー
妹困ってないから、良心とか気にしちゃダメです:(;゙゚'ω゚'):笑笑
困ったらハッキリ言いますから(╹◡╹)- 8月28日
かなちゃんマン¨̮
自分が先にあげるつもりでいただったらいいんですけど、
なんかアピールされると
言いたくなくなりますよね💦
買っても使わなかったーって
実は言ったあとなんです😂
そしたら
「あると便利だけど、
そんな素敵なものうちにはないから
諦めるね!w」
って返事が…😳💦
で、ここに相談した次第でした😂
なんて返事しよう🙄💦です😅