
起きてるけど!起きてるんだけどさ!私の中ではそれは起きてると言いたく…
起きてるけど!起きてるんだけどさ!
私の中ではそれは起きてると言いたくない。
夫が夜中や朝方まで飲みに行くのは構わないんです。
そろそろ私も2人目出産後だと何も出来ないので、夫に子供を預けて友達と夜に食事に行きたいと言いました。
出来る事なら少し朝寝坊もしたいと。笑
そしたら夫が「別にいいんだけど、俺だって飲み行っても10時頃には起きてるよ。」
確かに起きてる。
目は開いてる。
だけど、昼食まで寝っ転がってますよね?
テレビ見て携帯やって風呂入って。。
確かに起きてますよ?
でも息子のオムツすら交換せず、抱っこもせず、午前中私が息子を連れて買物に行って帰って来ても、1mmも移動せず同じ所にいるよね?
まー目は開いてるので、起きてますよ。笑
でも、私から言わせれば寝てるのと同じ。
私もあなたが休みの日くらいそれくらいゆったりとしたいんですよ。
一日中パジャマで過ごしてみたいんですよ。
夫の起きているって表現に価値観の差を感じました。
父親って本当に自由でいいですよね。
皆さんのご主人の起きてるって表現はどういう意味でしょうか?
- m8010(7歳, 9歳)
コメント

A
わっかりますー!!
確かに起きてる、目は開いてるww
笑っちゃいましたww
起きてきて携帯ゲームしてゴロゴロして
外いこー!てせがむ子供になにかと
理由つけて一緒にゴロゴロさせてみたり。
こっちは子供たちのことやら
洗濯まわしたり朝がいっちばん忙しいのに!
旦那のいない平日の方がある意味気持ちは楽ですね~

みくる
ベッドの上で目を開けて携帯ぽちぽちして起きてますよ(^_^)
お寝坊させてもらった日は、同じように寝転がっていたらいいのでは(^_^)旦那様に「いつまで寝てるの?」と言われたら、そのまま言ったらいいと思いますよ☆
-
m8010
コメントありがとうございます!
目を開けて携帯同じですね。笑
そうですね!
寝坊させて貰った時は言い返してやろうと思います( ^ω^ )- 8月28日

退会ユーザー
起き上がり、服も着替えて寝室から出てきたら起きているとみなします。
ベッドに横になっているのは寝ている、もしくは寝転んでいるので起きていませんね。
-
m8010
コメントありがとうございます!
同感です!
着替えて起き上がらない限りは寝ているのと同じですよね(>_<)- 8月28日

退会ユーザー
だったら、いつまでも横になってないで、からだ起こしてくれません?って言います(笑)
-
m8010
コメントありがとうございます!
ナイス返答です!
次言ってやろうと思ったます!!
その通りです(>_<)- 8月28日

はじめてのママリさん
すっごい分かります!!(笑)
うちもそうでした!(笑)
友達の子は、パパが休みの日は、朝はパパを起こすらしいんですが、うちは絶対ママなんです。
子供にパパを起こさせるように、教育していくといいかもしれませんね!(笑)
うちは、はじめは、パパに気を使って、起こしちゃダメだよなんて教えてたから、後悔してます( ´ ▽ ` )
-
m8010
コメントありがとうございます!
どこのパパも同じなんですね(>_<)
なるほど!子供に起こさせるのはいい方法ですね!
習慣にさせたいと思います!笑
あー!
私も最初は気を使って静かにとか起こしちゃダメとか言ってましたが、間違いでした(´-`)- 8月28日

おちな
わかるーーーー!!!!
昨日夫もぐーすかお昼寝していて
今日義父が家に飲みに来ると言ってたので
今日は昼寝しないでね と小言言ったら
もう寝ない、なにもしない と逆ギレ(笑)
と思ったら今日もお昼食べて
ごちそうさまもせず
横になって 夫は一言
寝てないから、
横になってるだけだから
…… あっそう。です、まさに!(笑)
なにが起きてるなのか
わたしもわかりません😱(笑)
なんで男ってこうなんでしょうね!
いてもゴロゴロ、
趣味で出かけて、飲み会参加して…
いてもいなくてもイライラします(笑)
-
m8010
コメントありがとうございます!
共感して貰えて嬉しいです!
昼寝ばっかり、ちょっと目を離すともう夢の中なんですよね(´-`)
のび太かよ!!笑
仕事で疲れているのは分かりますが、飲みとか趣味で息抜きしてるくせにって思いますよね!
寝るなら実家で寝て欲しいです。- 8月28日
m8010
コメントありがとうございます!
分かって貰えて嬉しいです!
そうなんですよねぇ。。。
子供が遊ぼうってアピールしてるのに、ゴロゴロばっかり(-_-)
本当こちらは朝からご飯作って洗濯やって。。
その間くらい見てろって感じですよね!
同じく平日の方が気持ちはラクです(^ ^)