※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定帝王切開で出産予定の方が、上の子にどのように伝えるか悩んでいます。保育園に行くタイミングで伝えるか、一緒に病院に行くかの選択肢があります。入院中は夫がサポートする予定ですが、寂しさを感じています。

予定帝王切開で2人目以降を出産されたママさん!
上の子との、行ってくるね!!はどのような感じでされましたか??

10月出産予定です。
長男は出産の時は2歳7ヶ月です。
普段はパパもママも好き!という感じですが、夜寝る時はママじゃないと大泣きです。
また、イヤイヤ期真っ最中なので、ママじゃないといや(逆も有り)という時もあります。
平日は8時〜16時ごろまで保育園に通っています。
帝王切開なので、前日の13時頃から入院の予定です。

①普段通り朝保育園に連れて行き、そのまま通常通り保育園に通わせるタイミングで、ママは病院に行ってきますをする。(夕方家に帰ってからママ不在の状態)

②保育園を休ませ、病院に一緒に行き、入院するよをちゃんと理解させる。

どちらかにされましたか??😢
ちなみに親の助けを借りるのは難しそうなので、入院中は夫が頑張る予定です。
どちらにしても私は寂しくて今から考えただけで泣きそうです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

お話はしっかりして、❶にしました!

はじめてのママリ🔰

3人での最後の時間をゆっくり過ごしたかったので②にしました!
出産時には3歳過ぎていて、お腹に赤ちゃんがいることや病院で産むことも理解していたので、入院することも前々から話しておきました。
入院中は夫が休みの日は自宅で過ごし、仕事の日は両親に預けてました。

入院の1週間くらい前から寂しいと言い出し、入院の日病院でバイバイする時には泣いてしまったのでかなり心配しました💦(私も泣きました😂)
でも初めてパパと2人で遠出したり、実家でも楽しく過ごせたようで、面会の時は毎回ご機嫌で別れ際にグズることもなかったです!

最初は大変かもですが、入院期間でパパとの生活に慣れとくと今後楽なのかなと思います🙆‍♀️