
1歳9ヶ月の息子は言葉が出ず、理解も怪しい。公園で自由に歩かせると旦那に怒られ、子育てに不安を感じている。
うちの1歳9ヶ月の息子はまだ言葉が出ず、こちらの言ったことの理解もあやしい感じです😥でも動くの大好きで元気いっぱい😄
今日お昼過ぎに急に旦那が息子寝ないからどこか連れていくと言い出したので、大きな森林公園みたいなのところにいったのです。
息子は広い所で、大喜びで歩き回っていました。
私は他の方に近寄ってしまう時以外は隣について行ったり来たりや、その場でぐるぐる回る、バックする等自由に歩かせていました。もちろん他の方の迷惑になる時は制止し、お友達が通るからね、とか話していました。理解しているかは怪しいですが😓
旦那はUターンしたり、回り始めたりバックし始めたりすると無言で頭を押して止めていました。止めきれない時は無言で抱き上げて息子大泣きしても強制抱っこ、、、。
その帰り道、旦那は公共の場所で自由にさせるな、教育にも悪いと言い怒りだしたのです。
私はこの年齢これくらいかなーと思っていたので結構ショックで。私の子育て間違っているのでしょうか、、、。
- もるる(6歳, 9歳)
コメント

mm
公園でしたら、自由に歩かせてもいいと思います、私も自由にさせると思います💡
なんで教育に悪いのでしょう😥??
他の人の迷惑になる時などは、もるるさんがしっかり注意しているし、問題ないと思いますけど。。

退会ユーザー
うちの子も全く言葉が出ず、私達の言葉も理解しているかわかりません(^o^;)
そして、うちの子も動くの大好きで1歳半健診で多動とまで言われてしまいました💦💦
でも、私が今専業主婦でいつも2人だけですしあまり外出もしていないので、健診会場に見知らぬ玩具があったり、子ども達がたくさんいて興奮したのかなと思って、見守ってます(*^^*)✨
広い場所、大好きですよね!きっと楽しくて仕方がないのだと思います(^^)♪
それに、公園とかなら全然自由に歩き回って大丈夫だと思います!
むしろそういう場所だと思ってます!
-
もるる
ありがとうございます😊
うちも一歳半健診心理士さんの面談すすめられて行ってきました😅
お外出したり色々させてあげてって言われているので公園とかで自由に遊ばせたいなって思っていますが少しですがパートにも出ているので疲れ果てて引きこもり気味😓
お互い言葉出るの楽しみですね☺️- 8月27日
-
退会ユーザー
面談とかあるのですね!私のところは3ヶ月様子を見て10月にステップ健診というのを受けるようにと言われました(^o^;)
自然環境の中で思いっきり遊ぶことも必要なのですね(*^^*)✨
パートされていて、さらに子育てだと本当に大変ですよね(>_<)💦💦
私は専業主婦で外で働いていないのに、毎日疲れてしまって💦
だから、お仕事しながら子育て頑張っておられる方すごく尊敬します✨✨
そうですね!!本当に楽しみですね(^^)♪♪- 8月28日
-
もるる
保育園にお願いする日、仕事で気晴らしさせてもらっています。保育のプロの方々ですから発達にも良いかなーって期待しています😏
専業主婦私も1歳過ぎまでしていましたが、毎日はもたない〜って復職しました😅
ことこさんも息抜きしながら育児頑張ってください😃- 8月28日
-
退会ユーザー
確かに保育園なら集団行動の中で協調性なども養えますし、他の子ども達を見て真似をしたりすることで、できることも増えて子どもさんの為には良いですよね(*^^*)✨
そうだったのですね!!お仕事をすることで気晴らしになることもありますもんね(^^)✨
私は外出するのが億劫でほぼ家の中なので、子ども共々ストレスが溜まってしまって(^o^;)💦💦
ありがとうございます✨✨もう少し外出なども増やしながら、育児頑張ります(*p'∀'q)✨- 8月28日

退会ユーザー
公園って逆に、のびのびと遊ぶ場所
じゃないですか?!😂💦
お友達の邪魔してるとかじゃないのに
旦那さん厳しいですね(´・ω・`)
-
もるる
ありがとうございます😊
私もここでダメだったらこの子どこでのびのび遊べるんだろうって思ってしまいました😓- 8月27日

ゆんた
うちも公園など遊ぶ場所はのびのびさせてます♡
いつも全力で走ったりしてますよ!
遊ぶ場所で遊ばないとどこで遊ぶんでしょう?謎ですね…😓💦
家の中だけとかですかね…
-
もるる
ありがとうございます😊
公園はのびのび遊ばせて良い場所ですよね😀家の中は探検し尽くして退屈そうです😓- 8月27日

さるあた
公園では自由にさせてますよ。
なんで教育に悪いんですかね?
-
もるる
ありがとうございます😊
先輩ママさん✨自由にさせて良いですよね😀
落ち葉の感触とか木を触ったりとか教育に大事なことだと思うんだけど、旦那は走りまわってはダメな場所大人しく歩く場所と教えたいみたいです😥- 8月27日
-
さるあた
私は公園は自由に遊ばせるとこだと思ってるので。
スーパーで走りまわってとかなら分かるんですけどね。
公園で走りまわってダメならどこで走れと…って思っちゃいます。- 8月28日
-
もるる
スーパーではカートにつかまって大人しく歩いてくれるようになりました。本人もお手伝い気分でご機嫌✨
先日旦那もそれを見ていたので大人しくできるって思い込んじゃったのかなぁ😩- 8月28日
-
さるあた
上の子も公園では走りまわって遊んでますよ!
友達と遊んでればおにごしよ!とか言ってます。
鬼ごっこをおにごって言うみたいです(笑)- 8月28日
-
もるる
旦那面倒臭いキャラなので💧私と2人で公園行く時は思いっきり遊ばせたいと思います✨
おにご💕私も誘われたい😍
うちの子もしゃべらないかなぁ☺️- 8月28日

あんちゃん
うちの子は言葉は早く理解もしていることが多いですが、そんな所に行ったらテンション上がってあっちこっち行きますよ💦
そしていろんな人に話かけていくので追いかけて阻止してと大変です笑
迷惑かけてないなら大きい公園で自由に動くのはありだと思いますね。
-
もるる
ありがとうございます😊
テンションあがって好きに遊んじゃいますよね😅人がたくさん遊んでいる所喜んで寄っていきます。走り回っている子にぶつかったり邪魔になってはいけないので他に気をそらして遊ばせています- 8月28日
もるる
ありがとうございます😊
こんな感じで良いのですよね☺️