※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマママ🔰
子育て・グッズ

子供が食事に関して悩んでいます。同じ物しか食べず、新しい物は吐き出してしまう状況で、野菜も食べないようです。成長に不安を感じています。

子供の食事の悩み。

同じ物ばかり食べて新しく挑戦で食べさせた物は全て吐き出す始末。

なのでまた吐き出すだろうと思ってこちら側も面倒臭くなってあげなくなってしまいます。(本当は根気よくあげるべきなのは分かっています。)

食べるものといえばうどんやふりかけご飯やおじや等の炭水化物。
うどんでも中に入ってるお揚げさんやワカメやコーンが混ざってあげてしまうとうどんまで吐き出します。

カレーライスは大好物みたいで中の人参やジャガイモはちゃんと食べてくれます。

野菜は一切食べません。

こんな状態で成長していくにつれてまともに食べれる様になるのかかなり心配です。

美味しいものたっくさんあるのに。

コメント

ゆん

私自身がですが、小さい頃に食べてた物と言えばキュウリ、納豆、フルーツだったらしぃです。
でも今では嫌いな物と言ったらレバーと刺身くらいで他は何でも食べます(*゚▽゚*)
保育園や幼稚園に行くようになったりすれば自然と食べるようになると思いますよ(●´ω`●)

上の子も白米は食べず、麺ばっかでしたが、3歳になってから急に食欲も増え、基本何でも食べるようになりましたよ(o^^o)

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうなのですね〜
    毎日毎日また今日もダメか〜みたいなのが続いて気が滅入っていたのでそれを聞いてホッとしました。少し力を抜いて子育て頑張ろうと思います♡

    • 8月28日
パンダ

うちの3歳の娘が1才頃から全く同じ感じです😭頑張って作っても一口も食べてくれなかったり吐き出したり(>_<)
本当に悩むし辛いですよね~💦わたしも投げ出したり、諦めたり、頑張ってみたりの繰り返しです💨

3歳になっても拒否の姿勢は相変わらずですが、説得に応じて食べたり、誰かに誉められたくて(私以外の)食べたり少し変わってきたかなぁという感じです。この世にはおいしいものが沢山あることを知ってほしいですよね!!

  • はじめてのマママ🔰

    はじめてのマママ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうなのですね〜
    3歳のお子さんもそんな感じなのですね😂とても参考になりました。そしたらうちの子も食の問題は長期戦になりそうだなぁ〜と思いました😅
    少しばかり力を抜いて食の問題も含め子育て頑張ろうと思います♡

    • 8月28日