※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひちゃんママ♡
子育て・グッズ

8ヶ月の娘をお風呂中どう待たせるか悩んでいます。バウンサーもバンボもうまくいかず、見守りもない状況です。どうしたらいいでしょうか?

生後8ヶ月になる娘が居ます。しっかり腰が座っていてお座りをします。
ハイハイも上手になり、最近つかまり立ちを始めました。
そこで同じ月年齢のお子さんをおもちの方に質問なのですが
ママがお風呂入ってる間お子さんはどうやって待たせていますか?

今まではバウンサーに乗せて待たせてたのですが、体を前に起こして頭が下に落ちてる状態で元に戻れないと大泣きして危ないので
バンボに座らせてみたら、ベルトを娘サイズに合わせてたのにも関わらず自分で抜け出していました。

ワンマン育児なので見守りしてくれる人は居ません。
賃貸アパートなので浴室は狭いです。
バスチェアなど置くスペースはありません。
回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

( ´-` ).。oO

同じくバウンサーで
待っていてもらっていましたが
自分で背中を起こしてくるので
怖くなってバウンサーやめました!
最近はお風呂マット?を敷いて
横に一緒に座って待ってもらってます😊

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    回答ありがとうございます😊
    お風呂マットですか🤔
    お子さんに水かからないですか?
    あとお子さんは動き回らないですか?
    質問ばかりですみません( ˟_˟ )

    • 8月26日
  • ( ´-` ).。oO

    ( ´-` ).。oO

    今のところ、大人しく座ってます!
    おもちゃをいくつか置いて🌟
    シャワーの水だいぶかかるんですが
    うちの子は全然動じなかったので
    いいかな、と思っちゃってます🤣(笑)

    ですが、水がかかると体が冷えてくるので
    ちょくちょくシャワーで体を暖めてあげてます!

    • 8月26日
  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    そうですか😊良い子ですね〜😌✨
    私も明日おもちゃ置いてしてみたいと思います🙆
    回答ありがとうございました。

    • 8月26日
chi

ハイハイするし、後追いが酷いので先に子供だけ入れてます!
子供が寝てから、若しくは旦那が帰ってきてから自分も入ります🤗

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    回答ありがとうございます😊✨
    なるほど🤔
    子供を先に入れてママは後からゆっくり、それもありですね!!
    湯船には浸かってないのですか?

    • 8月26日
うめっち

こんばんは😃

帰省中の母のアパートが環境似ているかな?と思いコメントします😊
私は元々あったのとは別に、娘用の小さなバスマットを用意して、その上に座らせて待っててもらってます😃
色々手に取ってイタズラしないように、シャンプー等を置いている棚と娘の間に自分が座り壁になって、あとは飽きないようにオモチャを与えて遊ばせてました💡

ちなみに普段自宅マンションでは、アパートよりは広さがあるので、ベビーバス(空気いれるタイプ)に浅くお湯をはって、その中でパチャパチャ遊ばせながら自分を洗ってます😄

うちもバンボ抜けちゃうので、最終的にこれに落ち着いてます!

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    こんばんは🤗
    回答ありがとうございます😊✨
    明日、バスマットに座らせておもちゃ置いて一緒にお風呂に入ってみます👏

    ベビーバス置ける広さがあると良いですね〜!羨ましいです〜!
    うち1LDKなので狭くて😅
    まさかこんなに早くバンボもバウンサーも使え無くなるとは思いませんでした(´・ω・`)笑

    • 8月26日
み

うちは湯船をためず、湯船にベビーバスを空の状態でセットして、一緒にすっぽんぽんでお風呂へ行き娘を先に洗ったらベビーバスに座らせてお湯ためます(おもちゃも突っ込んでます🐠💡✨)

そして娘がお湯に浸かりながらおもちゃで遊んでくれてるうちに、私がシャワーで急いで洗って、一緒に出てます💡
夏だし親は別にシャワーでも良いかなってかんじでこれに落ち着きました🙂

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    回答ありがとうございます😊
    ひまりちゃん、うちの娘もひまりです😆💕
    同じお名前で嬉しいです⊂( ^ω^ )⊃

    ベビーバスを湯船にって考えは無かったです😳!!
    確かに、親はシャワーだけで全然良いですよね🙆✨
    参考にさせて頂きます👏😆

    • 8月26日
  • み

    ひまりちゃんママ😆💕
    それでひちゃんなんですね💕
    うちも普段は「ひぃちゃん!」って呼んでますよ😄💕

    仕事から汗だくで帰ってきた旦那からの提案でした😆💡
    汗だくじゃなければここまで考えないです😂

    • 8月27日
  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    私も「ひぃちゃん」と呼んでいます😊
    響きが可愛い過ぎますよね😆💓

    おぉ😳!!
    ご主人様ナイスな提案でしたね👍
    うちの主人なんか相談したらど〜するかな?って質問返しされたうえに、サラッと話しを流されました😂😂

    • 8月27日
  • み

    ほんと可愛いですよね🤤💕
    毎日メロメロです🤤

    うちの旦那、基本は育児も家事もほとんど手伝わないんですが、そういうとこだけは冴えてるんですよね😅

    • 8月27日
めめめ

旦那の帰宅時間が遅くて私1人でお風呂に入れなきゃいけない時は、歩行器に乗せて娘が好きなおかあさんといっしょを流しておきます笑
その間に私がシャワー浴びて、娘が入るお風呂(ちょっと大きめのランドリーバスケットでいれてます)のお湯を溜めたり準備をして、裸のまま娘を迎えに行き服を脱がせ浴室に連れて行きます。
あ、浴室に娘を連れて行く前に、脱衣所にバウンサーにバスタオルを敷いたものを用意しておいて、娘を洗い終わったらそのバウンサーに乗せ、バスタオルで体をパパッとくるみ、自分の体を拭いたり着替えて娘を抱きかかえてリビングに戻って体拭いたり着替えさせています👶
わかりにくくてすみません💦

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    回答ありがとうございます😊✨
    いえいえ、細かい説明で分かりやすいです!!
    参考にさせて頂きます😆👏

    • 8月26日
姉妹ママ

うちは上の子も下の子も一緒に今はいれてます👏🏻
お風呂マットを敷いておもちゃで
遊ばせながら上の子先に洗って
湯船いれて終わったら自分洗って
下の子洗って一緒に湯船つかってでます
٩( ᐛ )و
動き回ってお湯かかってますが
うちの子はたのしんでます😅

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    回答ありがとうございます😊✨
    お子さん2人一緒にお風呂入れてるんですか〜
    凄いですね👏尊敬します😭👏
    私なんて1人ですらお風呂入れるのクタクタなのに(´・ω・`)笑
    明日、お風呂マット敷いておもちゃ置いてしてみます!!

    • 8月26日
れれれれれ

先に子供だけお風呂にいれて
就寝した後にはいってますよ\( ・ω・ )/

  • ひちゃんママ♡

    ひちゃんママ♡

    おはようございます☀️😊
    回答ありがとうございます✨
    参考にさせて頂きます👏

    • 8月27日