
コメント

キティc
8wで助成券あるのが羨ましいです!
私の自治体は12wまでに母子手帳発行でその時に助成券一緒に貰うので、それまでの診察は全額実費でした。
7w,9w,10w計三回で2万ほどです。
それから病院によっては助成券以外にエコー検査、ブドウ糖検査、血液検査、NSc等結構費用かかります。
住んでるところの助成券合計額は一番高い自治体で、出産まで貧血検査を二回プラスして、助成券以外に合計4万ぐらいは実費でした。

ひなまま1024
高いと思います。ひたちなかの他の産婦人科通ってましたが殆ど補助券の範囲内でしたよ。
-
まる
返信ありがとうございます😊
具体的な意見がきけてうれしいです。
病院を変えようと思います!ありがとうございました。- 8月27日

chico
私も最初の検診から何度か通いましたが、補助券以外にお金がかかりすぎてびっくりしました!
院長先生と喧嘩?とりあえず合わなくて、他の病院に転院したら、補助券より多く払うことはほぼなかったです。(妊娠後期に張りのため検診以外でかかったくらい)
なので、高いのかなという気がしますね。
-
まる
返信ありがとうございます!
院長先生と喧嘩…お気持ちお察し致します😥
参考になりました。ありがとうございます。- 8月27日
まる
返信ありがとうございます!
7wで母子手帳発行できたのでその時に補助券も一緒にいただきました。
地域によって値段の差がありますね…参考になりました!ありがとうございます😊
キティc
お金はかかりますが元気な赤ちゃん産んで下さいね😊