![uru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネイルが趣味です。ネイルをしていると気分も良くなり、多少の嫌なこと…
ネイルが趣味です。
ネイルをしていると気分も良くなり、多少の嫌なことがあってもネイル見てると幸せな気持ちになり、気にならなくなります。今は週3程アルバイトをしているので、そこから出しているのですが、妊娠したらネイルが‥と思うようになって来てしまいました。
多少なんだから我慢しなよ、
子供の方が大切、
正直無駄使い、
ばかみたい、
くだらない、
危ない、
たくさん言われました。正直鬱です。
確かに今はポイント型の長めの爪で、デザインも派手めなものが多く、Vカットのストーンなどをのせたり、デコレーションもします。
子供ができたら危なくないように短めのラウンドにするつもりですし、主人も月に1回くらいなら、時間、お金、体調と相談し、やってもいいよといってくれています。
私はどうすればいのでしょうか?
やっぱりネイルは不潔で危険なものだから赤ちゃんがいる時はやめたほうがいいと思われるでしょうか?
妊娠中、子育て中の方でネイルを(サロンで)されてる方いらっしゃいませんか??
たくさんの方の意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
- uru(5歳9ヶ月)
コメント
![Satsuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Satsuki
私は妊娠中も、出産した今でも
セルフですがやってますよー!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
子育てしながらネイルしてるお母さんたくさんいますよ!
もちろん短い爪で(^^)
ストーンとか付けなかったら危なくもないし💦
私もできるならしたいです!笑
けど旦那の休みが日曜日しかなく家の前にネイルサロンあるのによりによって日曜定休日なので未だに行けてません 笑
-
uru
家の前にサロンがあるなんて夢のようですね💖
していない方から見たら‥とどうしてもネガティヴに考えてしまって‥短くてもいいので可愛いネイルを楽しめたらなぁと思ってます!
ありがとうございます!- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昔からネイルが好きで月1くらいでデザイン変えたりして通っていましたが妊娠がわかってからは頻度が少なくなり、子どもが産まれてからはしていません。
短めのだったらいいかなー?って思いますが、伸びてきてもすぐに切れないし取るのも時間かかるしと思ってしてないです。
旦那さんがいいって言ってくれてるなら全然いいと思います!
周りにどう思われようが自分がしたければしていいと思います。
ただ、子どもに怪我をさせないように短めにとかですけどね✨✨
-
uru
子供に〜〜って言われてしまうと何も言い返せなくなってしまうのが辛いです‥悪いものではないですが、きっといいものでもないのかなぁと思うので‥(私は大好きですが!)
今月1でネイルを変えて楽しんでいるので、それができなくなると辛いです。唯一の楽しみ、唯一の趣味なので‥- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中はデコデコしてて長かったですが
産後は短くなにものせず
デザインだけでやってますよ❤️
-
uru
いまはスカルプを我慢し、自爪で短いのをリハビリ中です!
短くても素敵なデザインたくさんありますもんね!
ゴテゴテは卒業しなきゃですね(;_;)- 8月27日
![チョコ柿ピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ柿ピー
私もネイル大好きです❤️私は出産前に月一程度サロン通ってました!
なので、ネイルをして気分が上がるのも分かるし、爪を見るだけで幸せな気持ちになるのもよく分かります✨
今は結婚して自分のお小遣いもないので通う事はできないですが、きっとお小遣いがあって旦那さんの許しが出たら間違いなく通いますね😁
気分転換も大切です‼️ずっーーと子育てしてるとストレスにもなるので...
旦那さんの許しも得てるなら通っても良いと私は思います✨オシャレなママ素敵です😍
-
uru
わかっていただけてとても嬉しいです😂
唯一の趣味、私の唯一可愛いところなのでできる限り続けていきたいと思っているのですが‥
旦那も稼ぎがいい方ではないので、あまりワガママは言いませんが、シラけた自爪を見てると涙が出てくるほど嫌なんです‥
気分転換!そうですよね!
背中を押してくださってありがとうございます!- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もネイル大好きです。
気分が上がりますし、ネイリストさんとお喋りしたりして、ストレス発散にもなりますし😳💕
私もたーくさん言われました。母親としての自覚がなさすぎる。と何回言われたことか…。
私も旦那は好きなんだからやりなよ。と、理解があるのですが、やはり周りからそう言われると落ち込みますよね…。
妊娠中、臨月に入るまでネイルしてました!
行きつけのサロンなので、妊娠中なんですけど大丈夫ですか?と断ってクッションを用意してもらったり当日キャンセルを受け付けてもらったり、と…!
そして臨月に入り、病院から何かあった時の処置でネイルがあると正しく数値を測れないので外してください。と言われて外してます。
産後は落ち着いたら短めでワンカラーのジェルから再開していこうかなーと考えてます!
お母さんのおしゃれも育児へのモチベーションで私は大事だと思っていますし、
旦那さんに了承を得ているのなら周りがとやかく言うことではないと思っています…。
-
uru
ネイルが好きな方のお話が聞けて嬉しいです!
私も友人の働くサロンでやってもらっているのでいろいろな融通はきくかと思いますが‥もう母になるんだから‥と母に言われます。否定されてばっかりで涙です。(普段はとてもいい母です!)
病院の関係もあるのですね!これは初耳でした!自分の体調と相談しながら続けていければなと思います!
ありがとうございます!- 8月27日
![みなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなり
妊娠中はネイルしてましたーが、出産してからは全然です(o_o)ネイルどころか結婚指輪、ネックレス、ピアスなど装飾品ほとんどしてません。子供だっこするとどうしてもひっかかったりするので私のせいで子供が痛がったらかわいそうですし。
それに、ミルク作ったり離乳食作ったりするので少しでも爪が長いとなんだか不衛生な気がして抵抗あります。
他人がどうこうというより、自分が、自分の子供のためにやりたくてやってます。
別にそれより、ネイルしていたほうが自分にも子供にとってもいいというお考えならネイルしてもいいんじゃないでしょうか!?(*^o^*)
-
uru
逆に私は結婚指輪以外のアクセサリーをほとんどしません(笑)
軽い金属アレルギーがあるのもそうですが、ネイルがあれば一点華やか!って感じがして、他にアクセサリー付けるとケバくなってしまう気がして(笑)
今も長い爪で毎日朝昼(お弁当)晩作っていますが、旦那は何も言いません。むしろ缶とか、爪折れちゃうから俺が開けるよっていってくれるほどです。(ハサミとか差し込めば開けられるけど‥)
子供が産まれたら意識が変わるのでしょうか?
回答ありがとうございました!- 8月27日
![かえさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえさん
妊娠中のネイルはオススメしません😢私自身ネイルも趣味の一貫で妊娠中ずっとネイルしてました。滅多にないことだとは思いますが私は妊娠高血圧症になり32週で緊急帝王切開で健診日に産んでます。その時ネイルしていて看護師さんが3人掛かりで必死に取ってくれました😢中には臨月前にはオフしてれば大丈夫と言う人多いみたいですが、妊娠中は何が起こるかわからないのでたった10ヶ月間は我慢したほうがいいと思います。子供が産まれて息抜きにネイルするのはいいと思いますよ💓気分転換になりますしね(*^_^*)私の場合は、時々しか会わない義母が「そんな手で料理するの?」とか平気でいう人なので足だけネイルしてます💓
-
uru
妊娠高血圧症、大丈夫でしたでしょうか?大変でしたね。ご健康に過ごされていることをお祈りいたします。
オフって慣れていないと結構な労力ですよね‥
フットは夏だけやってます!冬はタイツとかで見えないので(笑)
やはりおかあさん世代から見たら突拍子もなく、不衛生で、異形なものなのでしょうね。
母とも少し歩み寄ってネイルの良さをわかってもらえたらと思います。
回答ありがとうございました!- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はネイルしてないのですが
短めで綺麗に爪の手入れされてるママさん見ると素敵だなっておもいます!
人によって大事にしてることって違いますから
気にすること無いですよ!
尖ってたりとれやすそうな装飾とかなければ自由に楽しむべきだと思います💓
-
uru
いままで7年間ネイルをして来ましたが、とれた、外れたということは一度もありません。かける、くらいはありますが、それは自爪の人も同じなのではないかと思います。
差し歯が取れることが稀なように、ネイルもそうそうとれはしません。
オシャレも楽しむママになれたらなぁと思います‥!
回答ありがとうございました!- 8月27日
![めーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ
私はセルフですがネイルしてますよ!
出かける時にはすっぴんとかありえませんしネックレスつけたり指輪つけたり、それなりに楽しくおしゃれしてます♡
確かにこどもは放置で自分の身だしなみだけ綺麗にしてる人を見ると、んん???って気分にはなります…。
でも主さんはきちんとお子様を思って短めにしようとしたり配慮されてますし、全然いいと思いますよ(*゚▽゚)ノ
むしろ綺麗にしてるママさんのほうが、私ならお近づきになりたいな~と思ってしまいます☺️
ネイルだけで人を判断するような人の方がばかみたい!って言ってあげたいです(笑)
-
uru
セルフネイル!!尊敬します☺️💕
メイクも濃く、チャラついているように見えるのでそれも反対晴れている原因なのかな、とおもいます(笑)
ママだって主婦だってオシャレしていいんですよね!すっぴんだったりするママさんたちをみちると、あぁ、大変なんだなぁとおもいますが、できる限り綺麗でいたいと思います。
背中を押してくださってありがとうございます!
オシャレたのしみましょうね!- 8月27日
![きょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょん
正直人の勝手やなーと思います。ネイルしてても子育てしてる方は沢山いますし、そういうの批判する人も沢山いますし、自分の許容範囲じゃなかったら何やっても何やらんでも言われるんですよ(笑)
うちの職場の人に「子どもいてるのに化粧するとかありえへん、汚い」って何度も言ってる人います。「化粧せなあかんのやったら子どもら作んな」って激怒してますけど、私からすれば独身だとしてもアラサーにもなって化粧の一つもしやんお前の方がどうかと思うわって感じですし。
そりゃ衛生面を言えば化粧もネイルも汚いですけど、何もしてない手や顔だって菌だらけですし。家だっていくら綺麗にしてたって常に汚いわけですし。
ので!私は誰に何を言われても気にしません!
-
uru
自分の許容範囲内じゃなかったら何やっても何やらんでも言われる、その通りだなぁと思いました。
万人ウケするなんてむりですもんね。
化粧も言われてしまうんですね(笑)潔癖な方なんでしょうか?
強い気持ちを持って批判意見を気にしないようにしていこうと思います。
ありがとうございました!- 8月27日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
もう10年くらいずーっとジェルしてました。セルフでもサロンでも。欠かすことがない位ネイルが大好きで🤣
妊娠中は病院がネイルNGだったのですぐ取りずーっと我慢してました。子どもの命には変えられないので。。。
産後やるぞー!と意気込んでいましたが、いざ育児すると爪が少しでも伸びてくると子どもに傷を作るわけにも行きませんしどんなにあらっても不衛生な感じがして産後5ヵ月経ちますがハンドは再開してません。子どもは予想外の動きもしますし、私の手を自分の口にもってあったりもしますから…。
自分でもできるのでオフもできますが短い爪をキープするには結構頻繁に手入れしなければいけないのでワンオペの私には難しくて😅
旦那さんがサロンに行く間見ててくれるとか、自分で衛生面保てたり子どもに傷付けない自信があるならいいと思います😊
-
uru
ずっとネイルをされていたんですね!
妊娠中、なぜだめだったのでしょうか??
ハンドは気を使うのですね。
フットからじょじょに再開していくのもいい考えですね。
ワンオペ育児、ご苦労様です。毎日大変ですね、尊敬します。
旦那と相談しながらやっていこうと思います。
回答ありがとうございました!- 8月27日
-
ぬん
爪先に機械をつけて酸素レベルなどを測るのですが、ポリッシュであればすぐ除光液でのオフが出来ますがご存知の通りジェルをオフするのには時間がかかります。緊急時の1秒を争う状況にもしなってしまった場合大事になる可能性があるからと病院からは言われていました。
本当はポリッシュすら辞めていてほしいけど爪ケアしたいならジェルだけは絶対やめて!って言われました😊
いっその事爪を健康にする期間にしよう!と思い自爪ケア頑張りました笑。- 8月27日
-
uru
確かにジェルは取るの時間かかるし大変ですもんね💧
7月に熱中症で倒れた時、足指て測りました!
爪の休息期間と思って、少しの時間我慢しようと思います!- 8月28日
![ちゅんたった](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんたった
長い爪やスカルプとかあまりにもデコデコし過ぎてストーンなどで危ないとかでなければいいんじゃないでしょうか⁉️
確かに妊娠後期とか出産前はやったらダメなことが多いですが、出産後何ヶ月かすれば自爪で短くして、ジェルなどなら再開してもいいんじゃないですか?
-
uru
妊娠初期はだめなんですね!理由はなんでしょうか?
短めのラウンド型、デザインもシンプルなもので考えています。
回答ありがとうございました!- 8月27日
-
ちゅんたった
妊娠初期?妊娠後期というか出産ちょっと前くらいは体調見るためにネイルしないでねって言われる病院があるのでーという意味だったんですが😅
- 8月27日
-
uru
そうだったのですね!
理解が足らず、申し訳ありませんでした。- 8月28日
![YJM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YJM
私もセルフでやってますよ〜♡
ポイントが好きですが子供いると怖いのでラウンドですけど😅🙌
別に旦那さんが良いと言ってくれてるならいいんじゃないですか?😄
それこそストーンとかつけられなくなりますけどそれでもいいなら別にやっても私はいいと思いますよ♡
-
uru
セルフネイル出来るんですね!器用な方、尊敬します!
ポイント型可愛いですよね!手指も綺麗に見えるので気に入ってますが、子供がいたらラウンド型になりますよね‥
ストーンなどは諦めて、デザインを楽しもうと思います。
よろしくお願いします!- 8月27日
-
YJM
私の住んでる所がど田舎で隣町とかまで行かないとサロンがなくて(笑)
そこもど田舎ですが唯一サロンが一件あるんですけど7000円位するので専業の私は行けず…😂
マニキュア塗ってましたがご飯作る時とか取れるの嫌でセルフジェル始めました😄😂
最初は慣れないのもありやってから3日で剥がれたりとかしとましたが今は3週間〜1ヶ月近くまで持つ様になりましたよ💕
ちなみに器用ではないのでデザインはシンプルなのばっかりですけどね😂
ラウンド型にはなっちゃいますけどネイルできる事に変わりはないし、旦那にも昔からネイルが好きでネイリスト目指してたのも言ってあるので全然やってもいいよ!
ただ家計が回らなくなるくらい買ったりするのはやめてね!(笑)って感じだし旦那もパチンコするのでお互い様だと割り切ってくれてるみたいで周りになんと言われようとやってます😄✨
むしろ私のママ友はやってる人の方が多いです♡
幼稚園の先生とかやってますけど週末だけはがせるジェルやったり、マニキュアでやってる人も居ますよ♡- 8月27日
-
uru
私の通っているサロンもバスで20分くらい、そこから徒歩で15分くらいのど田舎です(笑)
マニキュアはやっぱり剥がれますよね💦
どうしてもサロンに頼ってしまいます‥妊娠中に勉強しようかな‥💖
お互い様!で趣味が楽しめるのは素敵ですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
いろんな方がいろんな形でネイルを楽しんでいることがわかって勇気もらいました!ありがとうございます!- 8月28日
![🤑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤑
出産まではそこそこの長さ(自爪)でストーン付けまくって派手にしてました。
結婚してるのに、子育て始まるのに、散々言われましたねー。
お前に迷惑かけてないやろといつも思ってましたよ(笑)
産後は行ける機会がなく、1歳なってから再開しました✨
やはり気分あがります!
でもガタガタ言われるのが嫌なのでストーン少なめ、爪短め、デザインもシンプルにしてます(*^^*)
まあ、年配の方やネイル反対派の方から見るとシンプルでも派手に見えるんでしょうか(*^^*)
やることやってるし、旦那も賛成派なので、周りは気にしません( ´,_ゝ`)
-
uru
派手ネイルかわいいですよね!
ほんとうに!お前に迷惑かけてない!これですね!(笑)親には言えませんが(笑)
やはり産後は忙しいんですね。赤ちゃんと離れるのも不安ですしね‥
うちの旦那はそれで楽しい気持ちになって家事とか頑張れるならやっていいよって感じで、完全に肯定しているわけではなさそうです(笑)
回答ありがとうございました!- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は妊娠中ですけどネイルしてます🎵
爪を短くして 産後もやるつもりですよ✨
-
uru
妊娠中の方に今もやってるよ!と言われるととても心強いですね💖
ネイルを楽しみましょう!
元気な赤ちゃんが産まれるようお祈りしています。- 8月27日
-
退会ユーザー
ありがとうございました✨
- 8月27日
uru
先輩ママさんでやっていらっしゃる方いるととても心強いです(((o(♡´▽`♡)o)))
セルフでできるなんてすごいですね!不器用なのでどうしてもサロンに頼ってしまいます‥不経済なのはわかっているのですが‥
Satsuki
私も不器用ですが、案外やってみると簡単なデザインになりますができるようになります✨
サロンだとお金が飛んでいくので自分で始めちゃいました💸
uru
自分がとても嫌いなので、爪だけは完璧に可愛くいたいのでどうしてもサロンに、行ってしまいますね😔無駄使いだとは思うのですが‥😭
Satsuki
ある程度金額決めて行けば大丈夫だと思いますよ☺️
私も爪はキレイでいたいのでお気持ちわかります✨
uru
友人のところに行っているので、このくらいで‥って甘えてみようと思います(∩^ω^∩)(笑)
アドバイス、共感ありがとうございます❤️