※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎ
産婦人科・小児科

娘が下痢気味で粉薬を飲ませるのが困難です。飲ませ方についてアドバイスをお願いします。

こんにちは!

今7ヶ月になる娘がいます。
一週間前より下痢気味になり、1日に6-7回程します。
下痢以外機嫌も良くいつもとなんらかわりません。
うんちを固めるために離乳食は与えていて、10倍がゆからリスタートしてます。

本題なんですが、火曜日に小児科にかかり下痢止めと整腸剤をもらいました!
ただ、もらった薬が粉薬で最初の3日は渋々飲んでくれたものの、
その後味を覚えたのか飲ませると嘔吐してしまうようになりました。
ネットで調べて粉薬を団子にして頬、顎の上に塗りお茶で流し込む、などの方法も試しましたが口に手を入れ掻き出すかもぐもぐして味わってしまいまた嘔吐😰
嘔吐する姿がかわいそうだし、結局吐いてしまう為飲ませようとするだけ無駄に感じてしまいお薬も一旦中止してしまっています。
おかゆに混ぜたりしても薬の味になってしまうだろうし、早く下痢は治してあげたいけどもう薬の飲ませ方が思いつきません。

みなさんはどうやって粉薬を飲ませているか是非教えていただきたいです🙌🏼

コメント

‪‪❤︎‬

少量のお湯で溶いてスポイトで飲ませるのもダメですか❓😓

  • うなぎ

    うなぎ

    コメントありがとうございます!
    口に入れて少量飲み込んでも味がわかると嗚咽して吐いてしまいます😿🙌🏼

    • 8月26日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    それでしたら薬もらった薬局に電話して相談したらいかがですか❓

    • 8月26日
  • うなぎ

    うなぎ

    薬局でも聞いたんですが団子にして飲ませるしか、、、と薬剤師さんに言われてしまってるんです💦

    薬を変えてもらうしかないんですかね😹

    • 8月26日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    おくすりのめたねのゼリーでもダメですか❓😓

    • 8月26日