※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが長頭症か心配です。頭の形や向き癖、左右差が気になります。小児科に行くべきでしょうか。

生後1ヶ月。長頭症ですか…?

頭の骨格に特徴があり、逆子で生まれました。
骨格のせいか向き癖が強く、常に右を下にして寝ます。

タオルやドーナツ枕を使っても、
伸びをしたタイミングなどですぐに右を向いてしまいます。

ここ1ヶ月で頭が長くなりました…(泣)
何となく両目の左右差も出てきている気がします。

これは長頭症でしょうか?
生後1ヶ月(43日目)ですが、小児科へ行くべきですか?


コメント

ママリ

こんばんは!
詳しいズレなどは病院で測ってみないとなんとも言えないのですが、、、
うちの子も左右差があって、病院にかかったら重度と診断されました🥲
ヘルメット治療は1日でも、早ければ早い方がいいとのことで、もっと早く来てほしかったと言われたので、ぜひ近くの頭の形外来があるところへ予約してみるといいと思います!!
見てもらって、大丈夫ですよ〜と言われればそれで安心もできると思います😌

ちなみに、頭の形外来など行ってない普通の小児科だと、大丈夫だよ〜と済まされちゃうこともあるみたいなので、専門の外来をうたってるところに行くのがおすすめです🙇

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    仰る通り、心配で1ヶ月健診で先生に相談しましたが、全然大丈夫だよーと言われました…😭
    専門のところに行ったほうがいいですね、ありがとうございます😭✨️

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

ねんね期なのでそんなもんかと
うちの子もそんな感じでしたが、今では頭まんまんね!って褒めてもらえるくらいまんまるで
頭長くない?って気にすることも気づけば無くなってました

スフレ🔰

長頭症かはわかりませんが、頭頂部が長く感じますね😥
常に右を下に。とおっしゃってますが、左耳を下にして寝てるので左向きではないですか?

向き癖は体をほぐすマッサージで改善できることもあるので、インスタとかでも参考になる投稿あるのでできそうなことから実践するのもいいかもしれませんよ。

ちなみに、小児科で相談すると大抵の先生の答えは「そのうちよくなる」です。
その言葉の意味って産後間もないお母さんを不安にさせないための言葉だったりするので間に受けないほうがいいです。
お母さんの目で見ておかしいと思ったら頭の形の専門の方に相談するのが1番です。