 
      
      
    コメント
 
            rochi☆
おたふくも受けましたよ!
そしておたふく以外一気に打ってもらいました。
12月生まれで誕生日付近でRSウイルスになったり、感染症も流行っていたり、またすぐ年末年始だったので何度も通えない。と思ったからです。
結果的には毎月体調崩していたので一気に打ってよかったです。
 
            はあ☆
おたふく打ちました!
5本同時接種だと1本は足に打つことになるので2回に分けることをお勧めすると小児科で言われたので先にヒブと肺炎球菌を打ってその後に残りの3本を同時接種しました(^^)
- 
                                    いりたけ🍄 コメントありがとうございます(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) 
 
 やっぱり小児科によっても違いますね!
 多分うちのとこは2本ずつ両脚に打って、1本は腕だと思います。
 二回に分けると不活化ワクチンを先に打って、その後生ワクチンって感じですか?- 8月26日
 
- 
                                    いりたけ🍄 あ!ヒブと肺球が先ってありましたね💦 
 その方が時間はかかるけど、私的には安心しますσ^_^;- 8月26日
 
- 
                                    はあ☆ 打つ箇所は小児科によって違うのですね! 
 わたしも5本同時はかわいそうに思えてしまいわけました!本人からすれば痛い思いする回数は同じだから変わらないかもしれないですけどね^^;- 8月26日
 
 
            ヒロヒロ
いっきに5本❗❗
それは小児科から進められたのですか?
- 
                                    いりたけ🍄 コメントありがとうございます(♥´꒳`*)(*´꒳`♥) 
 
 勧められたわけではなく、この種類の予防接種をしたいと言うと基本的に同時接種の方向で話が進みます。
 ロタ、4混、ヒブ、肺球、B肝も同時接種しました。- 8月26日
 
- 
                                    ヒロヒロ 小児科によって違いますね。 
 私が連れていってる小児科は、基本2本ずつでした。- 8月26日
 
- 
                                    いりたけ🍄 そうみたいですね! 
 
 2本ずつなら時間はかかるけど安心ですよねσ^_^;- 8月26日
 
 
   
  
いりたけ🍄
コメントありがとうございます(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)
やっぱり一気に打った方が本人も楽なのかもしれませんね。
ちょこちょこ痛い思いするよりも。