
8ヶ月の娘がつたい歩きを好んでおり、ハイハイをあまりしない様子。同じような経験をした赤ちゃんがハイハイをあまりしなかったか気になる。
8ヶ月になりたての娘なんですがつたい歩きばかりをやたらしたがります。つかまり立ちは2週間前くらいにし始めました。
私としてはハイハイもっとしてからつたい歩きとかはその後からでも〜😅と思うのですが、ハイハイは一歩手を出したらすぐにズリバイに切り替えてズリズリどこかへ行きます。
おもちゃとか手をかける場所を探してはつかまり立ちして移動し始めます😑
同じような様子だった赤ちゃんは結局ハイハイはあまりしませんでしたか??
- ジャムおっ(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

しろくろ
ズリバイ→つかまり立ちつたい歩き→ハイハイの順番で、結局1歳の誕生日頃ハイハイし始めて、今やっとズリバイ卒業してハイハイに移行しました!
でもつかまり立ちなどがメインなので
そんなにハイハイせずに歩いてしまうのかなーと思ってます^_^

あんにゃー
今週修正9ヶ月になったばかりです。
全く同じです!!
つかまり立ちを先月するようになり、積極的にするようになったなぁと思ったら伝い歩きしてました。
ハイハイはたまにするようになりましたが、基本はズリバイです💦
うちの子は、一人でお座りもしませんがジャムおっさんのお子さんはお座りはどうですか?
お座りさせると、すぐに手を前に出してズリバイします。ただ好きではないのか、まだ安定してないのかわかりません💦
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
同じですねー😃💕
うちはお座りは5ヶ月からですごーく好きそうです🤔倒れたりもせずすごく安定していて笑 座ったままいろいろやっています。
ズリバイはほとんどしません😅
お座りかつたい歩きばかりで💦- 8月26日
-
あんにゃー
そうなんですね!そこは違いますね。- 8月26日

死ぬ事以外は擦り傷
うちのこは6カ月でつかまり立ち
伝い歩きしてますが
もう全然ズリバイしません💦
移動する時は必ずハイハイです!
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!
うちはお座りとつたい歩きばかりです😅- 8月26日

MIRO
うちもズリバイが移動方法だったんですが、8ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きが出来るようになってから、急にハイハイも出来るようになって、今では基本移動はハイハイです✨掴まるところがあればつかまり立ち、つたい歩きしますが、ないとこでは高速ハイハイで突進してきます💕笑
-
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!
うちはズリバイもあまりしなくて
お座りかつたい歩きばかりです😅
座っていて動きたいときはどこかにいきなりつかまって立ち上がります🤔- 8月26日
-
MIRO
自分で立ち上がるのであれば、そんなに気にしなくてもいいみたいですが、ハイハイをたくさんして欲しいと思うのであれば、捕まれる場所を極力減らすのがいいかなと💦
うちもつかまり立ち出来るようになってすぐは安定せず、よくひっくり返ってたので目が全然離せなくて困ってたので、ソファーなくしたり、掴まりやすい場所を極力減らしました!移動したかったら別の手段でおいで!!!って感じで(笑)
そのおかげってわけではないかもですが、今までしなかったハイハイがその後上手になったので、つかまり立ちつたい歩きが物理的に無理な状況になればハイハイ等をしやすいかもですね~😃- 8月26日
-
ジャムおっ
わー!✨それ思いつきませんでした!
つかまりやすいもの撤去してみます🙆💕
しかし低〜い20cmくらいのおもちゃでさえつかまりどころにして立ち上がろうとしたりもするので楽しいしなんかブームなんでしょうね笑😂
アドバイスありがとうございます♡!- 8月26日
-
MIRO
そうなんですね!きっと見える景色が高くなって広くなったから楽しいんでしょうね💕
その感じだと一人立っち、あんよも早そうですね😍😍
お互い頑張りましょう💪🌠- 8月26日
-
ジャムおっ
高い高いも好きだしそれでかもです🤔✨
はい♡がんばりましょう🌈✨- 8月26日
ジャムおっ
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!参考になります♡
ズリズリもまれで😅
お座り大好きつたい歩き大好きって感じです。
うちもハイハイあまりせずに歩いちゃいそうですね🤔