※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

2カ月の女の子を育てる新米ママです。夜間スワドルミーおくるみを使っている方いますか?寝ている時に動きが激しくて起こすべきか悩んでいます。おっぱいをよく飲むので、お腹が空いているのか不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

2カ月の女の子を育てる新米ママです。
夜間スワドルミーおくるみを使ってる方いますか?

巻いていると目覚めません(^◇^;)寝てくれるのはありがたいのですが…
ただ、何時間か寝た後、唸りながらぐねぐねと激しく動きます。少しするとまた静かに寝ています。そして数分でまた動き出します。この繰り返しです。
この動きで私が目覚めるのですが、そこで起こすべきなのでしょうか?何回かぐねぐねした後、結局私が耐えられずおくるみをはがすのですが、大抵すぐに伸びをして指を舐め始め、そして泣き始めます(´・_・`)
比較的すやすや寝ている時でも、6、7時間経っていると心配になって一部おくるみをはがすのですが、やはり伸びをして目覚め、勢い良くおっぱいを飲んでくれます。

動いていても、目をつぶって寝ていれば、そのままくるんだまま寝かしていいのでしょうか?それともはがすとすぐ目覚めておっぱいをよく飲むということは、やはりお腹が空いているので、起こして授乳すべきなのでしょうか?

ちなみに、起きたときおしっこはしていません。大抵その後の授乳中に出るといった感じです。

同じ様な方いますか?みなさんならどうしますか?教えてください!!

コメント

deleted user

おくるみ使ったことないです!
のびのび寝かせてます!😅
一緒のタオルケットをかけて寝ているので暴れたり泣いたりすることもないですし、普通におしっこも出てます!

  • ゆず

    ゆず

    おくるみ使わずに!すごいです!!怖くて出来ません(^◇^;)笑
    添い寝は安心するんですかね〜(o^^o)

    • 8月26日
ちえちゃん

2ヶ月の女の子育ててます!近いですね(^^)
私も生後間もない時からスワドルミー使ってます!
うちの子も足を上げたりぐねぐね動いて少し寝てを繰り返してます!
大体時間にもよりますが10時に寝て4時頃にバタバタすれば外して様子見て授乳してもう一度寝かせます。
次に起きるのが朝方なので、バタバタ動いて少し寝てを繰り返すので、目がぱっちり開いたら外します。

外しておっぱいを飲むのは、
眠いけど起きちゃった!口寂しいからおっぱい!
って感じなのかもしれないですね^^;

私も朝の六時まで寝た時は心配していたのですが、保健師さんにもう二ヶ月なので無理に授乳することはないって言われたので楽させてもらってます(^^)

  • ゆず

    ゆず

    スワドルミーとてもいいですよね(^^)
    なるほど!口寂しくておっぱい!そう考えると起こしちゃってごめんねって気持ちになりますね(´・_・`)
    今日からは焦らず無理に起こさずやってみようと思います!ありがとうございます(o^^o)

    • 8月26日
カンちゃん

私もスワドルミー使っています。スワドルミーが無いと毎日寝不足で私が満足に育児出来ないくらいです。私は時間がきたらはがして起こして授乳します。おくるみは人それぞれでかわいそうとか言われますが、赤ちゃんが嫌がって無かったら、沢山寝てくれるなら、使っていきましょう😄

  • ゆず

    ゆず

    私もスワドルミーがないと寝不足になりそうで怖いです(^^;)
    ありがたいことに嫌がらずに寝てくれるので、やめ時が来るまでどんどん使ってみます!

    • 8月26日