※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっこちゃん
お仕事

同僚の価値観と合わない状況に悩んでいます。彼女は仕事を選り好みし、プライドが高いようです。また、家庭や価値観にも違いを感じています。

価値観がどうしても合わないなぁ…という同僚がいます。
気にしないようにすればいい、と言えばそうです。
長文駄文です。

男性9割、女性1割の比較的働きやすい職場です。
40才女性、小学低学年1人のお子さんがおられる方で、主に事務、技術翻訳、補助的作業などをしている派遣の方です。
私も部署は違いますが、同じような業務内容です。
彼女は、依頼された自分の気に入らない仕事を断ることが多々あります。
若手から頼まれたコピー取り、庶務雑務、少し高度な翻訳(契約書の翻訳など専門的知識がないとかで色々断る理由を付けて断ります。私は契約書に関しては契約書翻訳の本を買って、自分なりに勉強しました。)など、「私はその仕事はしません。」と断ってるようです。

最近は、あるプログラムを取説通り動作確認する作業を頼まれたらしいのですが、断ったそうです。理由は、「こんな少ない時給しかもらってないのに、自分を安売りしたくない。」そうです。
そのことにより残業が発生する可能性もあり、家庭があり残業できないので、彼女の言い分は分からなくもないのです。でも20代SEをしていた彼女からするとプログラムの動作確認は造作もないことだと思うのですが、お給料少ないからやりたくない、だそうです。

なんだかなー、プライドが高いのか、40才でどんなプライドだよ、てかんじです。学歴は高いようで、なんで自分がこんな低いお給料で雑用しなきゃいけないの、と思っているのかもしれません。
でも、管理職や高度な仕事している人がコピー取ったりなどの雑務をすることによる機会損失とか、分かってないのかな、とか思います。
できる限りの仕事を引き受けることで自分の仕事の幅や可能性、能力が広がるのになぁ、と私は思います。また、同僚上司からの信頼も増すのになぁとも思います。

派遣だと厳密には、契約内容以外のことはしてはいけない、とありますが、うちの会社は、清掃、ゴミ捨てなどの雑務もあり、派遣、契約、社員など関係なくみんなすることが慣例になっています。電話対応もします。
私は数年前まで派遣でしたが、同じ業務内容で契約社員になりました。

プライベートに関しても、ママ友や知り合いが多いとか自慢していて、お子さんの習い事を自分だけ安くしてもらって裏口入学なの、など言っていました。
お子さんの学業より子どもの趣味を優先させて、どうやって学校に休む理由を言おうか、とか言っていて、本当に価値観合わないなぁ、と思います。
そういうのに加えて、料理が苦手らしく家では買ってきたものばかりの夕食らしく、子どもの食が細い、と言っていました。それって家庭の食事に問題あるんじゃないの、とも思ってしまいます。

会社の飲み会には100%参加していて、それもすごいなとも私は思うのですが、実家でお子さんの面倒は見てもらっているようです。

彼女は仕事については、お金で仕事を割り切っているのでしょうね。
私は、依頼される仕事は極力断らないようにしたいし、自分のやりがいや可能性が広がるなら、お給料以上のこともやってみたいと思うタイプです。
実際、育児短時間を取っているので、同僚からは頼むのを遠慮されてたりする部分もあるかもしれないので申し訳なく思ってたりもします。
表面上、普通に過ごしてますが、彼女も私には思うことがあるかもしれません。

価値観は人それぞれなので、特に干渉しませんが、価値観合わなさすぎる…と毎回思ってしまうので、こちらにこぼしてしまいました。

長くお付き合いくださりありがとうございます。
皆さんそれぞれのお考えだと思いますが、なにか思うことなどありましたらコメントください。

コメント

ちくわちゃん

価値観て本当にそれぞれですよね
私も派遣で働いてました、頼まれたお仕事は出来るだけ引き受けてましたが残業は断っていました。
お子さんに関しては、私も子供の趣味ややりたい事を優先させるタイプです、学校も楽しいけどそれ以外で学べることもたくさんあると思うし、たとえ将来なんの役に立たなくても、それをやってて楽しい、もっと上手になりたいって思う事って大事だと思います、人生楽しいって子供に思って貰えたらそれでいいと思っています。
でも食事は作ってもらいたいですね、食育って本当に大事だと思います。

  • あっこちゃん

    あっこちゃん

    コメントありがとうございます
    子どもがいると残業は難しいですよね

    私は子どもについては、学校が優先かなと思うのですが、子どもの可能性て無限でどこで花咲くか分かりませんよね。中学2年生の将棋プロの子のように趣味ややりたいことが伸びることもありますよね。おっしゃるように、学校以外で学べることもたくさんあるし、人生楽しいって子どもに思ってもらえるのが大事と思います。

    人それぞれですよね。
    同僚の彼女については、私とは違うなぁ、とつくづく思います。
    子どもが成長するにつれて食べることはほんとに大事だなぁと思うので、食事には気をつけたいですよね。

    • 8月26日
☆★

色々な考えの人がいて当たり前だとは思いますが、お仕事等で嫌な方と関わりを持たなければならないとなるとストレスになりますね😅💦💦

私も割と何でもやるタイプなのであっこちゃんさんのお気持ち、よくわかります🌷😁

色々なことをやることによって視野も人間関係も広がりますし、自分にも周りにも➕になりますよね🌸😊

ご妊娠されている中でのお仕事で色々大変だと思いますが、休み休み頑張って下さい🌟😉

  • あっこちゃん

    あっこちゃん

    コメントありがとうございます😊
    同僚の彼女が「雑用やコピー頼まれてなんで私がしないといけないの」、とか「自分を安売りしたくないから依頼を断った」とかのグチを聞くたび、少し嫌な気分になります。

    ほんと色々なことに挑戦することで、視野も人間関係も広がり、自分も成長できますよね。
    彼女のプライドは、20代で通過するようなものだと思うのですが、その年でそんな小さなプライドにこだわってるんだなと思いました。

    お気遣いありがとうございます💕
    お腹も大きくなってきてるので、そんなに頑張らずぼちぼちやってます。
    ☆★さんも妊娠初期とのこと、お大事になさってくださいね。

    • 8月26日
なななʕ•ᴥ•ʔ

私も仕事ではできることなら全部引き受けたいタイプなのでよく分かります!
自分を安売りしたくない、と言うのも分かりますが、なんでもニコニコ引き受けることで自分の価値が高まっていくんじゃないかなぁと私は思います☺︎

色々な経験をさせたいというのも分かりますが、基本をこなした上での応用だと思うので、まずは学校優先!その後で自分のしたいことをすればいいかなと思います(^^)
大人になるに従って、それこそしたくないことをしなきゃいけない場面がでてきますよね。
やりたい事優先ではなく、やるべき事優先という考えでいてほしいなぁというのが私の意見です٩( 'ω' )و

  • あっこちゃん

    あっこちゃん

    コメントありがとうございます⭐️

    共感いただき嬉しいです❗️
    ほんとそうですよね。
    補助的作業もしているので、男性の同僚が、なんでも笑顔で引き受けてくれると本当に助かる、と言っていました。
    コピー取りや雑務も会社を回していくためにはなくてはならない仕事、私も転職して入社当時、雑務に不満を持つこともありましたが、今は何にも思わなくなりました。逆に、コピー取りや製本では読み手が読みやすいような配慮も必要だと学びました。

    基本をこなした上での応用、まさにその通りですね。子どもは学業が本分なので、学校優先、やりたくないこともしなくてはいけないということを学ばないといけませんね。

    • 8月27日