![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院準備についての質問です。洋服やタオル、身の回りの用品を用意しましたが、暑さや洗濯の心配があります。会陰切開後の洗い方やソープについても不安があるようです。
臨月に入りました😊
9月22日予定日の初産婦です!
ギリギリですがべびちゃんのお洋服水通しをしました!
短肌着なんかちっちゃくて可愛いですね💓💓
そして、入院準備もしました!
病院では
歯ブラシ、歯磨き粉、ヘアーブラシ、スリッパ
前開きのパジャマ、ガウンまたは羽織るもの
タオル類、マグカップ、授乳用ブラジャー、
産褥ショーツ、メモ道具、時計
赤ちゃんのガーゼハンカチ、赤ちゃんの退院時の衣類
その他身の回りのもの
を用意するように案内がありました。
シャンプー、リンス、石鹸、パット類や清浄綿、ナプキン、赤ちゃんのお尻拭き、紙おむつなどは用意してくれるそうです。
ガウンまたは羽織るものってチャック付きのパーカーとかでも大丈夫でしょうか?
元々暑がりで妊娠してからも毎日体が火照って暑いです。
9月予定日ですが、入院中暑いのではないかと心配です。
Tシャツを持って行こうか悩みます。
バスタオル3枚持って行っていくつもりなんですが、
病院で洗濯出来るのかなー?とか、
フェイスタオルも3枚ハンドタオル2枚用意しました。
持って行き過ぎでしょうか?
病院で買い足すのは嫌なので、母乳パッドや大きめのナプキン準備しました。
あとは、ペットボトルに付けるキャップ付きのストロー、ストロー、乳頭クリーム、洗顔料、化粧水、乳液、ボディクリーム、リップクリーム、綿棒、赤ちゃん用の爪切りを用意しました。
他にもコレあって良かったなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
また、会陰切開をし下を洗うのってどんな感じですか?
シャワー当てるだけでも怖いのにボディソープで洗えるのでしょうか?
普段はデリケートゾーン専用のソープを使ってるのでそれを持って行こうかと思っているのですが、いつも通り洗えるか心配です。
- 母乳
- 臨月
- 病院
- 授乳
- クリーム
- パジャマ
- 予定日
- 会陰切開
- 紙おむつ
- 初産婦
- 母乳パッド
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 洋服
- 歯ブラシ
- 夫
- リップ
- バス
- 体
- 洗濯
- 肌着
- ブラジャー
- ヘア
- マグ
- 歯
- 初産
- 水通し
- 道具
- 産褥ショーツ
- 歯磨き粉
- Tシャツ
- 石鹸
- シャンプー
- ストロー
- 化粧
- 入院準備
- 化粧水
- お尻拭き
- ななみ(7歳)
コメント
![MTBK©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MTBK©️
羽織るものは前開きのパーカーでよいとおもいます
Tシャツは授乳のときお腹丸出しになるからあまりすすめません
わたしの病院では産後のシャワーでデリケートゾーンはシャワーで流す程度までだったとおもいます
他の部分で石鹸は使ってよいものの、そこはやめたほうがいいような気がします
切開の痛みは出産翌日がピークに、以降日に日に軽減しわたしの場合ですが退院の日には座るのも平気になりました。
ちょっと怖い話ですが切開でも雑な医師だと太もも近くまで切られたり、裂傷だと傷がかなりひどく痛みがなかなかひかないようです
![ちゃんk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんk
産まれてからは授乳下着と授乳用の部屋着が神でしたね!
汗と母乳ですぐびちょびちょになるので何枚あっても足りませんでした😭
-
ななみ
授乳用の部屋着は特に買ってないのですが、めくって授乳したら良いかなー⁉️と…
人前では授乳ケープを使おうと思ってます!- 8月26日
-
ちゃんk
わたしもそう思ってたんですけど
捲って授乳してるのと
授乳用の穴から乳出すのとでは
圧倒的に授乳用部屋着が便利でした😂
家に帰ってもおっぱい出しっぱなしが多いくらい授乳回数多いので👍- 8月26日
-
ななみ
そうなんですね!(◎_◎;)
実際に必要!と思ったら買ってみようかと思います!
ご回答ありがとうございます😊- 8月26日
![𓇼 M mama 𓇼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼 M mama 𓇼
コメント失礼します(^O^)
円座があると、傷口が痛い時に楽ですよ!病院にもあると思いますが、柔らかめのものがオススメです💓
-
ななみ
円座クッションは病院に用意あるそうで🙋
友達に譲って貰ったので家にもあります!
ご回答ありがとうございます😊- 8月26日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
6月に出産でしたがとっても暑くてパジャマ無駄に一枚着替えたりしてました!9月もまだまだ暑い気がします!羽織るものはなんでも大丈夫だと思います!洗濯は産院によります!うちはできなかったです!タオルは産院に用意がなければそれくらいあってもいいと思います、用意されてたのはフェイスタオル4枚バスタオル4枚でした!友達がくるとみんな手を洗うのでタオルは必須です!携帯の充電器忘れずに!(笑)飲み物がなかったので旦那に入院中まとめて買ってきてもらってました!母乳に水分補給も大切です!下は切らず裂けず縫わずでしたがめちゃくちゃ腫れたので怖くてシャワーで流しただけで清浄綿でトイレのたびに綺麗に拭いてました!シャワー2日目には普通にボディーソープでできちゃってました!
-
ななみ
9月だとまだ暑いですよね😵💦
むしろ半袖パジャマを買えば良かったかなー?🤔💦と今思い始めました😥💦
病院内も暑そうで心配です。
パーカーチャック付きの持って行こうかと思ってるのですが、
ユニクロのカーディガンとかでも大丈夫でしょうか?
薄いのでパジャマの上から羽織れないけど、薄手で良いのであればカーディガンを持って行きたい所です。
みんな手を洗うのってやはり赤ちゃん抱っこする前に手洗って〜って感じですか⁉️
ありがとうございます!
携帯の充電器忘れる所でした!
1日2ℓは麦茶を飲んでるので飲み物も必須ですね!
切らず避けず縫わずだったのに腫れるんですね😱💦
トイレの後拭くのもヒリヒリして痛そうですね😰💦💦
沢山ご回答ありがとうございます😊- 8月26日
-
A
パジャマの上から羽織れないということは下着や肌着の上から羽織るということでしょうか!?透けませんか!?コンコンって突然助産師さんや食事運ぶ人など入ってきますよ!
言わなくてもみんな進んで手を洗ってくれてました!抱っこしなくても触ったりするだけで菌が、、って感じで(笑)やっぱり神経質になっちゃいます(笑)- 8月26日
-
A
今思い出しました!コップが歯磨き用のしかなかったんですけど、ミルク飲ませる時に新生児だとそんなまだ量はないけどめちゃくちゃ飲むの遅くてすぐ冷たくなっちゃうのでコップにポットのお湯入れてその中に哺乳瓶つけて温め直してあげてたので(助産師さんがやってたので真似してました)それ用のコップもあるといいかもしれないです!毎回ミルクの度にやってました!
- 8月26日
-
ななみ
羽織るとしたらパジャマの上からですよね?
そもそも9月はまだ暑いしカーディガンとか羽織る必要あるかなー?って思ってます。普通にパジャマだけで過ごせますよね!
そうなんですね!
進んで手洗ってくれると良いんですがそうじゃなかった場合言いづらいかもです。
別に汚いって言ってるわけじゃないけど😥😥😥💦ってなりますよね汗
歯磨き用のコップとマグカップ持って行きます!
一応、病院が母乳推奨なのでミルクはあげるかなー?
出が悪かったり赤ちゃんの吸い方が弱いとミルクになりそうですね💦- 8月26日
-
A
パジャマの上からだと思います!
要らなさそうですよね😳
手洗うの洗面所そこの扉のとこあるからーって入ってきた時に言っちゃえばいいと思います!当たり前のように!笑
母乳は産後3日くらいから出始めることもあるので初産だとほとんどはおっぱいあげた後にミルク足すと思いますよ!- 8月27日
-
A
あと今思い出したんですけど
産院にもきっとあるかもしれませんが、乳首切れたら乳頭クリームの上からラップを貼って保湿?みたいな感じにするのであると便利ですよっ!切れなくても保護のために切れそうだな〜って思ったら早めに塗って保湿しておいた方がいいですね🙂
私はおっぱいが張りすぎてお箸持てないくらい苦痛でよくあることみたいで助産師さんに言ったら保冷剤貸してくれたんですけど退院するときに返したら死ぬほど帰り道痛くて旦那に保冷剤持ってきてもらえばよかったって思いました。- 8月27日
-
ななみ
そうですよね‼️‼️
分かりました♪
そんな感じで言ってみます🙏
そもそも、産まれてからすぐみんな会いに来てくれるかなー?
見に行きたい‼️とは言ってくれてるけど、実際、入浴の練習とかで入院中は思ったより忙しい。と聞いたりもしますがどうでしたか🤔⁇‼︎
確かに母乳はそんなすぐに出ないですよね😱💦心配です。
乳頭クリームはあるのでラップ用意しようと思います!
妊娠初期乳首が洋服に触れるだけで痛かった時期があるので、保湿や保冷剤も用意しようと思います!
沢山ご意見頂きありがとうございます😊💓- 8月27日
-
A
1日目、ゆったり2.3日目バタバタ、4日目午前中退院
って感じで一日目はたくさん来て眠たいし体動かないししんどかったです(笑)
スケジュールに組まれてないミルクの勉強会1時間あるから授乳の時間一時間はやめて終わらせておいてねー!って感じで聞いてないよ!!ってことばかりでした(^_^;- 8月27日
-
ななみ
うちの病院は5日間寝泊まりする事になるたいです。
1日目に見に来て欲しい気もしますが、休みたい気もします😥💦
でも新生児ホヤホヤの方が良いですよね😃💓
入院中のスケジュールが分かると安心ですね😊- 8月28日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
テニスボール🎾は陣痛の痛み緩和されて役立ちました(*´꒳`*)爪切りやドライヤーも持って行って良かったなと私は思いました😊旦那も宿泊したので複数の差し込みがある延長コードも便利でした!
入院中に沢山買い足したのは、飲みものです(≧∇≦)病院内は、赤ちゃんに合わせて暑かったので、汗だくになりながら授乳💦ペットボトル何本買い足したことか。
陰部は石鹸泡だてて、泡でしばらく洗ってました😊
-
ななみ
テニスボールは病院で用意があるそうです(^^)
爪切りは赤ちゃん用ですか?
ドライヤーは用意があるそうですが、風力弱そうですよね😥💦
でも、持って行ってしまうと旦那さんのドライヤーが無くなってしまうので病院ので我慢です!笑
飲み物普段2ℓ飲むのですぐ喉が乾いてしまってトイレも普段から近いし、飲み物本当に必須ですね!
私も泡でそーっと洗おうと思います!
ご回答ありがとうございます😊- 8月26日
-
しーちゃん
爪切りは大人用です❗️赤ちゃん、傷つけないように(*´꒳`*)
病院で貸し出していたのですが、取りに行くとみんな借りられたりしていていたのを知っていたので♬病院によりますが参考までに✨
出産頑張って下さい👍- 8月26日
-
ななみ
そうなんですね!
では、大人用と赤ちゃん用と持って行こうと思います‼️
ありがとうございます😊
頑張ります(^^)♪- 8月26日
![pipipi2926](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pipipi2926
Tシャツだと授乳の時に
お腹丸出しになるので
出来れば半袖パーカーとか
そうゆう系の方がいいかと^^
あたしも暑がりですが
病棟内、暑いです、、、
特に産婦人科なんかは
新生児が居るので余計に⤵︎
出産は2月の真冬でしたが
七分袖か半袖で過ごしました( ¨̮ )
-
ななみ
半袖パーカー持ってないです😱💦
腹巻きしたりとかでどうでしょうか?
病棟内暑そうですよね😣💦
9月だけどまだまだ暑そうで…
半袖パジャマを買えば良かったかなー?と今更思ってます😣💦- 8月26日
-
pipipi2926
腹巻でもいいと思いますよ( ¨̮ )
ただあたしの場合ですが
授乳室での授乳だったので
時間帯かぶると数人居て
お腹丸出しで恥ずかしくて^^;w
あ、あたし最近ですが
GUで半袖パーカー買いましたw- 8月26日
-
ななみ
そうだったんですね!
私、全部屋個室なので授乳室とかなかった気がするので大丈夫かな?
GU明日行く予定があるので参考にさせて頂きます!- 8月26日
![ちょこみんと。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみんと。
羽織るものはカーディガンがいいと言われました。
もし、抱っこしたときにチャックがあると引っかかったりすると危ないとのことです。
授乳をしやすい服装がいいとのことですよ!
産院に聞いてみたらどうですか?
病院によって色々ちがうので…
リストなどを貰えたりしますよ。
-
ちょこみんと。
うちわや扇子があると良いと言っていました。
100均にも扇子あるので〜- 8月26日
-
ななみ
ユニクロのカーディガンで大丈夫ですか?
でも、パジャマの上から羽織れないですし。
授乳ブラの上からカーディガン羽織る感じですかね?
リストは貰いましたが上に書いてある通りでした。
授乳をしやすい服装…
入院中は常にパジャマで過ごす感じですよね⁇
うちわは病院で用意があるみたいです!- 8月26日
-
ちょこみんと。
羽織れないんですか?
サイズ大きめとかメンズなら可能だと思いますよー
私はアベイルで大きめサイズの買いました。
下着の上からはちょっと無いかと思いますが…
Tシャツの着用を考えているんですよね?
Tシャツは授乳しにくい分類になるかと思いますよ。- 8月26日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
パジャマの上からだと難しそうです😥💦
上から羽織るならパーカーチャック付きの持って行こうと思います!
でも、暑そうだし羽織り要らない気もします!
院内が暑い場合Tシャツでも良いのかなー?とそんな感じの考えです。
基本はパジャマですよね。
ななみ
前開きのパーカー持って行こうと思います🙋
腹巻きしてればTシャツでも大丈夫ですかね?
病院内が暑そうで😥💦💦
そうなんですね!
産後はシャワーで流すだけなんですね!確かに石鹸とかもヒリヒリしそうで怖いです😱💦💦
太ももまで切るってそんな事あるんですか⁉️激怖です!(◎_◎;)
会陰切開後が怖くて怖くて…
でも、頑張ります!
ありがとうございます😊