新潟市の渡辺記念クリニックでの出産について質問があります。無痛分娩の体重制限、費用、立ち会い出産の状況について教えてください。
新潟市の渡辺記念クリニックで出産経験のある方にお伺いしたいです!
今年、新潟市の渡辺記念クリニックにて里帰り出産を予定しております。
初産・無痛分娩希望です。
1.妊娠前から何kg以上体重が増えると無痛分娩できない等ありましたでしょうか?(妊娠前BMI20、33週で既に+約8kgで不安です...)
2.無痛分娩、個室希望の場合出産にかかる費用はいくら程でしょうか?出産育児一時金が50万に引き上がってから分娩費用も値上がったのか気になっております。
3.立ち会い出産は再開しているのでしょうか?お祝い膳は夫(もしくは家族)と一緒に食べることはできるのでしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご存知の方ご回答いただけますと幸いです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
3月に出産しました!
1.無痛分娩の体重についてですが特になかったと思います。私は➕11キロくらいでしたが無事にできました!
2.個室、無痛分娩、経産婦で手出し16万程でした💸
3.3/31時点では立会いできませんでした😭 面会も14:00〜17:00までの30分間のみで、夫、子、両親、義両親だけでした!お祝膳も1人で食べました😂
はじめてのママリ
去年の9月に出産だったので変わってるかもですが…
1、私は+7kgであまり増えなかったのでわかりませんが、先生はもう少し増えるといいね、心身ともにのんびりすることも大切だよ、とおっしゃっていました。
2、無痛分娩、初産、2人部屋、平日、日中の出産で手出し12万くらいでした!個室は1日5,000円くらいだったと思います
3、上の方と同じで立ち合い不可、面会も制限ありました。
元気な赤ちゃんが産まれますように✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません、ご回答ありがとうございます!
1.+7kgで素晴らしいなと思ったのですが、逆にもう少し増えるといいと言われることもあるのですね😳
2.平日・日中でやはり変わってくるのですね!個室料金までありがとうございます大変参考になります🙇♀️
3.他の方から伺いましたが立ち会いは再開になったようで逆に悩み始めてしまいました😂
大変ご丁寧にありがとうございました!
まだまだ不安は多いですが頑張ります!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
渡辺記念クリニックで出産しました!
1,2については自然分娩だったため、お答えできずすみません。(体重は妊娠前+10㎏でしたが先生から特に指摘されたことはなかったです。)
3の立ち会いについて、先日受診した際に再開のお知らせが掲示されていました。今年6月から再開されているようです。
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように😌✨
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ございません、ご回答ありがとうございます!
1、2.+10kgだととても理想的なイメージがあります....✨️最近体重増加が著しいので体重管理頑張ります😂
3.再開されているのですね!まだ不可だと思っていたので、情報いただけて大変ありがたいです!
ご丁寧にありがとうございました!
不安なことも多いですが、頑張りたいと思います💪- 7月26日
のん
3年前と5年前ですが渡辺さんで出産しました!
1、渡辺さんはその辺ゆるっゆるでした!私が156cm妊娠前47kg→65kgまで2人とも増えましたが一度も注意された事ないです❣️笑
2、5年前無痛、祝日料金、個室で手出し25万でした。
3年前も同じ条件+促進剤有りでしたがお産が早かったので麻酔をほぼ使わず手出し16万でした。
ですが一時金が上がる前なので参考になるか...という感じです😂
3、データが古く参考にならないと思うので省きますね😳
渡辺さん本当に神業で会陰切開なし、上の子は完全無痛で出産できて産後治りも早いし良いこと尽くしでした♡
口コミは良くないこと多く書かれていますが私はずっと感謝しています。
素敵なお産になるように願ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ございません、ご回答ありがとうございます!
1.後期に入ってから体重が増えやすくなってしまい、体重管理怒られないか不安だったので安心しました😂
2.やはり祝日だと高くなってしまうのですね....麻酔の量で変わるのは知らなかったので大変助かります🙏
会陰切開が今から怖く、不安も多かったのでとても励みになりました😭
本当にありがとうございます!
頑張りたいと思います!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1.安心しました...!後期に入って体重もどんどん増えているので、私も11kgくらいにおさまるよう頑張りたいと思います😭
2.やはり無痛分娩だと結構出費はあるんですね...💸
3.まだ立ち会いは再開してなさそうですね🥲
1人は心細いなと思っていたのですが、そのつもりで心の準備をしておきます😣
大変参考になりました!!
ご回答いただきありがとうございました🙇♀️
初産で今から緊張しておりますが、頑張りたいと思います💪