

Ar☆
そんなことないと思います!!
出産後って特に
ありがたみを感じたり
母を今までより愛おしく感じました。
物心ついてから初めて
「お母さんに会いたい…」と連絡しましたよ(笑)
里帰りなどできない部分は
それぞれ理由があると思うので
何もいえないんですけど、
甘えれるところで甘えたらいいと思います♥
自分の子供がもし同じ立場になったとき
どうして欲しいか考えてみたら
簡単に行動できちゃうかもですよ😍

退会ユーザー
何歳になっても母親ですし甘えて当たり前だと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

sayapon
そんなことないです。
私は三姉妹の長女で姉妹が他にもいたし変なプライドがあって母親に甘えるのが下手くそでした。
産後里帰りして母親に頼ってたときすごーく甘えたくなって甘えたら
あ、やっと甘えてくれたねお姉ちゃん(笑)甘えるのが下手くそだから○○くん(私の旦那)にもちゃんと甘えられとるか心配だったよ~自分の親と旦那にはいくつになっても甘えていいんだからしっかり私にも甘えてね
言われました‼️
涙が出ました❗️それから帰ると必ずお母さんに抱きつきます(笑)安心するからです!

チー
お子さんが生まれてお母さんの気持ちが今ならわかると思いますが、どうですか?
子どもが可愛くない親なんていませんよ。
あなたもお母さんのお腹の中にいた頃があって、
子どもを産んで初めて親子のつながりを親の目線で知ることができたからこそ、お母さんの存在の大きさがわかったんではないですかね。私もそうですもん(*^^*)
産んでくれてありがとうと改めて伝えれば、
お母さんも貴方の気持ちを嬉しく思うと思いますよ^_^そういうのって言葉にしてもらうと嬉しいですもんね。

退会ユーザー
甘えられるときにいっぱい!
甘えたほうがいいです。
私は妊娠中に母親が病気で
寝たきりになり...
意識は、あるものの
もう喋ることもできなくて...
妊娠中も産後も...
里帰りもできなく...
子育てのこととか...
いっぱい喋りたくて...
それすら、できなくて...
いっぱい泣きました...。
今でも一方通行ですが...
いろいろ話しかけています。
甘えるのが...
苦手なのかもしれませんが...
いっぱい甘えたほうがいいです。
どんなに大人になっても!
どんなに離れて暮らしていても...
ずーっと親子は親子ですから♪
コメント