
男児の微熱が2週間続き、座薬や抗生剤を使用。病院で検査予定。同様の経験の情報が欲しい。
今月一歳になったばかりの男児の母です。
先々週の日曜日から37度台の微熱が続き、小児科に行きましたが微熱で元気もある為お薬なしの様子見という事になりました。熱が出始めて1週間と4日が経った昨日(木曜日) 38.5度になった為、最初の小児科とは別の小児科に行き(休診だった為) 診察して頂き抗生剤と座薬を処方してもらいました。
どちらの小児科でも、肺炎 中耳炎の心配は無い。と言われました。
処方してもらった日の夜に39.1度になり機嫌も悪く
お水も飲まず寝られなくてぐずっていたので座薬を入れました。
夜中に40度出ていて起きましたが機嫌は悪くなかった為
座薬を入れずフォローアップミルクを飲ませて寝かせました。
今日は機嫌は良かったり悪かったりですが
ご飯もお水もいつも通りたくさん摂取しています。
熱は39-40度台です。
長くなってしまいましたが、熱が出始めて
2週間弱です(>_<)同じような経験をされた方いらっしゃれば何か情報等あれば教えて頂きたいです。
熱が数日下がらなければ大きい病院で血液検査をしてもらう予定です。
- はな(8歳)
コメント

ふわり
溶連菌とかの検査はされているんですよね?
はな
検査はしていないのですが、2つの小児科で喉も見てもらい異常は無くご飯もたべており、発疹も出ていないので大丈夫かと思われます(>_<)
ふわり
念のためしてもらった方がいいのではないでしょうか😵子供が5日間熱が下がらない時があって、検査したら溶連菌でした。熱も高い日も続いたし、溶連菌はお薬飲まないと治らないからーと言われました😞💦5日目に病院行ってお薬服用して熱が下がるまで更に5日間くらいはかかりました😫💦症状も普通の風邪と変わりなかったですよ🙌🏻
はな
そうなのですね!教えて頂きありがとうございます(>_<)!明日の朝、下がってなければ病院に行きますね!
服用して下がるまでに5日だなんて•••お子様もふわり様もお疲れ様でしたね(>_<)。