
コメント

退会ユーザー
私はのびのびですかね〜〜
もちろんご主人の気持ちも分かりますが、出来ない分、凹んで帰って来たりしたら可哀想だし、自然に出来るようになればいいと思うので。
幼稚園くらい好きなことや遊びに集中させてあげたいです😊

退会ユーザー
上の子が二つ目の運動系の幼稚園に通ってます(*^^*)
今は年長ですが、連続逆上がりや片手側転や三点倒立もやってのけます。
凄いのがただのスパルタ指導ではなく、子供の負けん気・やる気を引き出すのがとても上手なんです。
「出来たことが凄いんじゃない!出来るようになりたいと、挑戦して頑張るその心が大事なんだ!」という理念で、年少からの心の成長に目を見張るものがありました。
逆上がりを例に取っても、年少から段階を踏んで少しずつ無理なく練習していきます(*^_^*)
もちろん逆上がりも出来ない子もいましたが、一つ一つ出来るようになったことを先生や友達が認めてくれて、頑張って年長で出来るようになった子も沢山居ました。その時はクラスの皆で喜んだそうです。(息子が興奮して話してくれました)
そういった理念を入園説明会で聞き、実際に年長さん達がキラキラと楽しそうに、でも自信を持って運動をしている光景を見学出来たので今の幼稚園に決めました。
そういった幼稚園もあるので運動系も悪くないですよ✨
…と言うのをお伝えしたく、
長々と失礼しました(*´Д`*)
-
スマイルピース
そういう感じの幼稚園なら 良いですね
私が、運動神経が悪いので うちの子供も悪いんじゃないかと心配で 運動に力を入れているのは 良いけど、もし 出来なくて泣いて帰って来たらかわいそうだと思ったのですが 出来なくても やる気を引き出してくれたりっていうのは良いですね。
すごく良い幼稚園ですね。私の子供が行く幼稚園も キャロラインさんの子供さんが行っている幼稚園みたいだと良いなぁって思います。- 8月25日
スマイルピース
やっぱり そう思いますよね。
私も できなかった時のことを考えるとかわいそうな気がして