
2歳からのイヤイヤ期でストレスが溜まっている。子供の扱い方や自分のイライラ対策について相談。甘やかしになるか心配。
イヤイヤ期… 甘くみてました…(>_<)
2歳になったくらいからイヤイヤが始まったのですが、最初はこれくらいなら全然大丈夫と思って過ごしていました。
が!最近イヤイヤが酷いです。前から癇癪を起こすことが多々あり、最近はイヤイヤと癇癪が一緒になって酷いです(;_;)
イヤイヤ期だから、こうゆう時期だからと解ってはいるのですが、ストレスが貯まります。
私の実家に夫と子供と住んでいるのですが、実母に「あなたは毎日日曜日だからええなぁ」とたまに言われるのも腹が立ちます。
イヤイヤ期真っ最中の子育て中のみなさんはどうやって子供に接していますか?
また、自分がイライラしない為に何かしている事があれば教えてほしいです!
私は出来るだけ子供の対応に答えようとしていますが、(無理な事は出来ないよと説明します) 答える事は甘やかしになるのでしょうか?
たまに友達にアンタは甘いんやて。といわれますが、私としてはイヤイヤに答えずに癇癪を起こして、自分がイライラするのが嫌で、出来るだけ答えようとしています。
みなさん、どうされてますか?(;_;)
- K(’-’*)K(7歳)
コメント

はる
実のお母さんの言葉、イラっとしますね。実の娘だから何の気なしに言ってるのかもしれませんが、そんなこと言うもんじゃないと思います。
むしろ子育てなんて、毎日24時間勤務ですよね!
できるだけ子どもの要求に応えるというのは、時と場合によるのかなと思います。イヤイヤ期の子どもは、イヤイヤ言うことで、親がどこまで自分の言うことを聞いてくれるのかをはかっているそうです。全部聞いてあげていると「自分の要求は全て通る」と勘違いしてしまいます。もちろん、無理なことは説明されているということで、全部言いなりではないようですが。
ルールを決めて、筋を通すことが大事かなと思います。

MSJ
最近少しイヤイヤ始まったかなって感じの息子がいます。
私は息子がしたがること、例えば自分で着替えたいとかはやらせます。
自分で、出来るようにならなきゃいけないことはやらせてます。
遊んでいてもう終わりだよと言ってイヤイヤした時は、じゃああと何回やったら終わりねって息子が返事をするまで待ちます。
はいと返事をしたら遊びを再開させて約束した回数が終わったら泣こうが喚こうが…
癇癪を起こそうが終わりです。
約束は約束だから…
約束は守るものということをわかってほしいから…
癇癪を起こしたら落ち着くまで放っておいてます。
もちろん、安全な所で…
落ち着きを取り戻したら抱っこしてお約束はお約束だからね、お約束は守るんだよとお話しします。
そこからは息子が私から離れて遊ぶまで抱っこしてますよ。
-
K(’-’*)K
コメントありがとうございます!
うちと接し方が似ていて共感しました! あと1回で最後ね?や、約束を最近はするようにしています。
「約束げんまん」と子供も言いながら指切りするのですが、約束の意味がまだハッキリと解らないみたいで…
根気よく付き合ってみます!
ありがとうございます(^-^)- 8月24日
-
MSJ
うちも約束の意味がわかっているのかわからないのか…
お出かけする時にいつもブーブに乗るのイヤイヤしたらどこにも行けないからねと約束するようになってからイヤイヤしなくなったのに。
今日シャボン玉で遊んでいてあと1回で終わりねってお約束してはいって返事したのに泣いて喚いて…
癇癪おこしてって感じでした💦
私も気長に付き合っていきます。
お互いがんばりましょうね😊- 8月24日

naaami
うちの子もダメと言うと癇癪起こしてましたし今でもなんでなんで!!となるので、時間がある時や危ないこと以外は基本的に付き合ってあげてました!
無理な時はじゃあこれしよう!とか代替案をだしてましたよ😊
-
K(’-’*)K
コメントありがとうございます!
癇癪とダブルでこられるとホント参ります(;_;)
代替案も通用した時はヨッシャー💃てなりますが、どーにもならない時はこっちも癇癪起こしたくなります(笑)
ありがとうございました!- 8月24日

ハオハオ
ええー!
旦那さんじゃなくて子育て経験のあるお母さんにそんなこと言われるんですか!?
信じられない/(!o!)\
イヤイヤ期、癇癪も重なるとひどいですよね…
ほんと嫌になるし疲れ方が半端じゃないですよね。
上の子が3歳4ヵ月になるのに未だにそうで本当につらいです…
-
K(’-’*)K
コメントありがとうございます!
私も初めて言われた時はビックリして…そんな事言うか? 母は3人の子育て経験あるのに。
うちは2歳半ですが、まだまだ終わりが見えません(;_;)
仏になりたい、無になりたいです(笑)
ありがとうございます(^-^)- 8月24日
K(’-’*)K
コメントありがとうございます!
そうなんです、多分母は何も考えずに言ってるんだと思います(-_-)
イヤイヤ期を経験して、子供も成長しているんですね…(>_<)
夫ともちゃんと話合って、対応を考えていきたいと思います。
ありがとうございます(^-^)