※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

ミルクと母乳の組み合わせについての相談と、完ミにするか悩んでいる内容です。混合でミルクをあげる場合の悩みや、上の子の経験も述べられています。

こんばんは。

今日友だちに、混合よりもミルクの方が寝てくれると言われたのですが、母乳の方が消化が早いからお腹が空いて起きるということですよね??


では、今ほぼミルクの混合で、安心させるためとか添い乳で寝かせるために吸わせてる場合はどうなのでしょう(´°ω°`)??

母乳の後にミルク缶の規定量より少し少なめ(20-40)で、記載回数と同じだけあげてて、3時間より早く泣いた場合におっぱい吸わせて、、という場合は、なんとなく吸わせてるだけでそんなに飲んでないから、ミルクだけにしてもそんなに変わらないですよね??



今ほぼミルクの混合なのですが、完ミにするか悩んでいます。

上の子も2ヶ月から完ミだったのでミルクには抵抗ありません。

今すごいよく泣く子で、抱っこでないと寝てないのでミルクにして寝てくれるようになるなら良いかなーと思うのですが、上の子も完ミになってからも基本的に抱っこでしか昼寝しなかったしなー、、
やっぱり変わらないですかね(´°ω°`)

コメント

みは

寝る子は何でも寝るし、寝ない子は寝ない気がします😅
哺乳瓶拒否なので母乳のみですが、1か月から朝まで寝る日もありましたよ!
今は安定して8時間はまとめて寝ます!
でも添い乳はしてません!

  • ちゃ。

    ちゃ。

    やっぱりそうですよねぇ(´°ω°`)
    上の子は昼間は寝ないけど夜は布団でしっかり3時間寝てくれてたけど、下の子は短くて、、
    添い乳って良くないんですかね(´°ω°`)
    何で寝かしつけてますか??

    • 8月25日
  • みは

    みは

    添い乳は眠りが浅くなってよく起きるって聞きます。
    私は単純に新生児の時授乳苦手で、横抱きですら無理でずっと縦抱きだったので、添い乳なんて絶対できなくてそのまましないのが当たり前になりました。笑

    今はリビングで授乳→起きたまま寝室移動→調子がいい日はベッドに置いたらもそもそ動いて勝手に寝ます。
    泣くときもありますが、抱っこしたら5分くらいで寝るので、こだわらずにすぐ抱っこしちゃいます。

    • 8月25日
  • ちゃ。

    ちゃ。

    そうなんですね(๑°ㅁ°๑)‼✧
    上の子は添い乳できなかったのでしりませんでした、、
    眠いけど頑張ってちゃんと起きてした方が、ぐっと寝られそうですね💦
    夜中はミルク足さずにおっぱいだけで寝てくれることが多いのですが、なにせ娘もへたっぴさんなので30分以上かけて頑張ることもありうとうとしてしまい、途中で添い乳に変更したりしてました。

    • 8月25日