![初ママ💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に子供が懐いていると思っていたが、最近子供が自分に興味を示さなくなり、寂しい気持ち。子供が自分を選ぶことが辛い。励ましの言葉をください。
ガルガル期のこともある程度理解してくれてるはずの義母...
お風呂からあがっていつもなら娘が一目散にハイハイして私にしがみついてくれるのに、今日は少しお風呂が早くて上がった時にねむくなかったからなのか、来てくれなかった。
すごく悲しかったです。
ずっと義母の足元で遊んでて、いつも使わないおもちゃを義母がだして遊ばせて、何とかお風呂あがりにママのとこにいかせないよーにいろんなもので気を引きたかったのかなーなんて、嫌な事を勝手に想像したり...
ご飯中なのに、可愛くて笑わせたいだけなのか、自分に気を引かせたいだけなのか知らないけど、笑わせてご飯に集中しなかったり...
でも義父が「おめー(義母)がそーゆーことするでご飯食べんのやないか!」って怒られてて少しまともな方がいてよかったけど、なんどもするから頭に来る。
そして最近娘が何かに夢中だとどれだけ名前呼んでも振り返ってくれなくてすごく悲しいです。
みなさんのお子さんは振り向きますか?
どんなことあっても子供はママが一番と言いますが辛いです😫💦
励ましの言葉をください。😢
- 初ママ💓(6歳, 8歳)
コメント
![ans](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ans
何かに夢中なときは声かけないようにしてます!
ひとり遊びしている時は赤ちゃんは自分の体や身の回りのものを探求したり、想像したりする大事な時間みたいです。
ひとり遊びに飽きたら私のところに来るので😀
時々声かけたりしますが夢中なときは振り向かないですよ!
![荒井](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
荒井
うーーん。
私がさっぱりしすぎなのか…
ちょっとお子さんに依存?してませんか?
そんなに毎回、毎回
ママーーー!!ってしないと
ダメですかね…
何かに集中すること
ママ以外と楽しく遊ぶこと
おばあちゃんと遊べること
どれもお子さんにとって
プラスだと思います。
うちの息子は呼んでも基本来ないですよ。笑
-
初ママ💓
悪く言えば依存...
よく言えば大好きすぎて、愛おしい。
今は子供一人でっていうのもあるかもしれません。
頭では理解してます。荒井さんが言うことすごく理解してます。
でもガルガル期ってどうしようも出来なくて自分で感情さえもコントロールできないんです。
ガルガル期になったことありますか?
なりたくなくてもなってしまい、自分でもすごく辛いんです。- 8月24日
初ママ💓
夢中になってるだけなんですか。
じゃああまり声をかけないようにします。
何か日中義母もいるんですが、義母のとこに行くのが多い気がして悲しくなります😢
ans
義母が嫌だと思ってしまうといろいろ目に付いてしまいますよね💦
でも、初ママ💓さんが言う通り子供にとって一番はママです!
義母はいろんなものを使って気をひかそうとしても、ママはそばに居るだけで子供にとっては嬉しい事なんです。
もう少し自信を持ちましょう!
大丈夫です!
初ママ💓
何だか本当に今夜は自信をなくしてじいました😢
一番はママって本当に?って言いたくなります😫💦