
授乳のタイミングと量について教えてください。
生後17日目の女の子を混合で育てています。
毎回、母乳→ミルク60mlで授乳していますが、
今日の検診で体重が少し増えすぎていたため
ミルクの回数を減らすように言われました( ˘ω˘ )
母乳7〜10回/日、ミルク2〜3回/日ぐらいでやってみようと思っているのですが、
混合でミルクを1日2〜3回としたらどの時間帯にどれぐらいの量を与えたら良いのでしょうか?
同じような授乳をしている方、経験された方いらっしゃったら教えていただきたいです🙏💓
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はる
私は1ヶ月検診で同じ様に言われて、日中は母乳のみ、夜間3回は母乳+ミルク60でやっていました。
母乳あんまり出てなかったので日中は泣きながら頻回授乳してました😢
心折れそうな時は昼も40だけ足したりしましたが、そのうち夜のミルクも残すようになり、2ヶ月前には完母になっていました。
ちなみに完母になった後でも体重の増加は減るどころか加速したので体質なんだと思いました😅

みしぇる
生後24日です😊
私も最初混合で、お昼と夜の1回ずつ、母乳20分のあとミルク40ml足していましたよ✨
体重もちゃんと増えてました👶❤
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます( ˘ω˘ )💓
混合から急にミルクを減らされたんですか😌?
やっぱり頻回授乳されましたか??- 8月25日
はじめてのママリ🔰
日中母乳のみ、、すごいです(><)💓
やっぱり根気よくやらないとだめなんですね😭✨
急にミルクなしにして赤ちゃんは怒らなかったですか😢?泣いたらおっぱいって感じでされてましたか??
はる
1日中おっぱいあげてるような状態でしたよ😅
足りないので泣き止まない。
でも乳首も限界!!
ピュアレーン塗って乳頭保護器つけて頑張りました。
心身ともにヘロヘロでしたけど⤵
私も辛いけど息子に、ミルクの方がラクなのに出ないおっぱい何度も吸わせてゴメンねって何度も謝りましたね😢
足すのを夜にしたのは、夜少しでも安定して寝てくれたら、また朝から頑張れる!と思ったからです。