
離乳食が苦手で泣いてしまう5ヶ月の息子。食べてくれなくて悩んでいます。一旦中止してもいいか迷っています。同じ経験の方、どう対処したか教えてください。
離乳食の事なんですが、生後5ヶ月から離乳食をスタートしました。ですが、未だに離乳食食べている途中からグズグズ言い出し泣きだします( ´・ω・` )完食したのは数える程しかなく、息子は悪くないのに食べてくれないことにイライラしてしまって悲しくなります。朝起きてミルクの前にあげたり、昼間にあげたりしてみましたがダメみたいです、、再来週で7ヶ月になるので一旦中止してみようかと思うのですが、もしこのままずっと食べてくれないままだとどうしようとか思ってしまいます。このような経験された方いらっしゃいますか?またどうやったら食べてくれるようになりましたか( ´・ω・` )?教えていただけたら嬉しいです。
- 1boys mom ♡(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
そこまで集中力続かなくて飽きちゃうんじゃないですかね?
うちは娘が飽きっぽく最初のうちは食べるけど飽きるとぐずり出す感じだったので、家族全員が揃う夜に一緒に食べるようにしたら周りも食べてるからきになるのか、食べるようになりましたよ!
いまお子さんだけで食べさせてる感じではないですか???😅

あみ
うちも初めは全く食べてくれませんでした😢せっかく作ったのに、、とイライラしてました‼
でも、食べる練習してるだけやし、ミルクで栄養は取れてるしと思うようにしてました。
旦那にもいつか食べるんやから大丈夫と言われ、、、
ベビーフードの力も借りつつ。。。
少しずつ食べてくれるようになりました。本の通りの味付けでは食べなく、ベビーフードの味のほうが食べてくれました。
今でもかなり偏食ですが、好きなものはパクパク食べてくれるようになりました✨
-
1boys mom ♡
コメントありがとうございます!
離乳食だから余計に手間かかってるので食べてくれない時の悲しさとイライラがありますよね😢子供は何も悪くないのにっていつも自己嫌悪になります😭でもその子のペースもあるし、いつかは食べるようになりますよね( ´・ω・` )今度ベビーフードでちょっとチャレンジしてみます!!- 8月24日

ちろる🍫
娘も全くたべてくれずに
ベビーフードあげてみたり夜にあげてみたり
スプーン変えたりしてやっと最近完食してくれるようになりました😭💓
-
1boys mom ♡
コメントありがとうございます!
完食してくれるととても嬉しいですよね😭❣️私もスプーン変えてみます!気長に食べてくれるよう坊っちゃんに付き合います👶🏻(笑)- 8月24日

あやぱん
うちの子も初めは食べてくれませんでした。
お粥に出汁など入れて味を変えたり、ご飯は楽しいと思ってもらえるように笑顔で話しかけながらとかリズムが好きなのでモグモグ♪と言いながら食べさせました😆✨ できた時はうんと褒めたり何日かしたら食べるのが好きになりました🎵
イライラする時は、中断してぽんサンが落ち着いたら再開するのでもいいと思いますよ😃🎶
-
1boys mom ♡
コメントありがとうございます!
笑顔で話しかけたり褒めても笑うけどすぐ泣き出すって感じで、今日もダメかーっていう毎日です😭(笑)
食べるのが好きになってくれてる姿いつか見せてくれると思うのでそれまで気長に頑張ります😢❣️- 8月24日
1boys mom ♡
コメントありがとうございます!
その考えは全く無かったです😭今子供だけで食べています( ´・ω・` )
そして私たちがご飯を食べている時口をもぐもぐしたりすごく興味を示したり、こっちに寄ってきたりします!
ご飯を一緒に食べるようにしてみます!!