
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですか?
上のお子さんは父親が違うでいいですか?
私はお子さんが心配です…
矛先がお子さんに行って虐待しないか…
本来なら上のお子さんがいる場合は慎重に相手を見極めなければならないと思いますが、結婚してしまった以上、主さましかお子さんを守れないのでよく考えて。

さらい
ないです、、
お付き合いは長かったんでしょうか?
これからが心配ですね、
-
みい
元々はお友達だったんです。
三年前から彼のことは知ってました。- 8月24日

ぴーちゃん
離婚されたほうがいいと思います。
上のお子さんもお腹の赤ちゃんも可哀想です。。。
再婚は慎重にならないと
子供に1番苦労させることになりますよ(T_T)
-
みい
上の子は未婚で産みました、
年齢もかなり若かったこともあり、上の子も大きくなってパパはー?とか聞かれるようになりそこで初婚ですが結婚することを考えるようになったんです。
でも結婚前と後ではだいぶ性格が変わって別人になってしまいました。- 8月24日
-
ぴーちゃん
初婚なのを知らず、再婚と言ってしまい失礼しました🙏
でも上のお子さんが パパはー?と聞いてくるようになったから結婚を考えたは少しいい訳に聞こえます。上のお子さんのパパは今結婚されてある方とのお子さんじゃないんですから、結婚される前に本当の事を伝えたほうが良かったのではないですかね。。。
それと、他の方もコメントされてるように結婚前から暴言を吐かれてたと書いてあるので、結婚前から結婚相手には相応しくなかったのでは?未婚のシングルをされてたなら、上のお子さんの時に男で苦労されてるはずですよね?
皆さんもそういった経験ありますか?と書いてありますが、普通はそんな経験する人いないです。。。- 8月24日
-
みい
自分でも浅はかだと思います。
後悔しても遅いのはわかってます。
父親はいないのは理解はできてます。
子供は可愛がってはくれるんですけど、やはり私がイライラするとそれが不快のようです。- 8月24日
-
ぴーちゃん
まだ遅くはないと思います。
離婚について話し合ってみてはどうでしょうか?
頼れるご実家があるなら1度帰ってご両親に相談されたほうがいいかもしれないですね、、、。- 8月24日
-
みい
私の母親は、二人で結婚を決めたから二人で解決しなさいと言われました、、、。
相手の親もやはり自分の息子は可愛いので子供のことより旦那の心配をしますね。
陰でどういう風に言ってるのかわからないんですけど、旦那のお母さんに相談しても旦那の耳にすぐ入りますし。- 8月24日
-
ぴーちゃん
旦那のお母さんに相談はしなくていいと思います。
ご両親というのはまるちゃんさんのお父さんとお母さんにって意味です🙏
お母さんが2人で決めたことなら2人で解決しなさいとの事なら
前のコメントにも書きましたが
旦那さんと話し合ってみたがいいと思います^_^- 8月24日
-
みい
旦那が私のお母さんにありもしないことを吹き込むんですよね…
お母さんはわかってはくれるのですが、さすがに旦那の性格を見て私のお母さんも、難しいよね…と言われます…。- 8月24日

けっそろ
暴言がある人や、物にあたる人は、いずれ、人にも暴力をふるう可能性が高いと思います。
しかも、妊婦さんに向けて、そのような対応は、今後がとても心配です。
大事にならないうちに、話し合ったりしてみてください。その話し合いにも応じなかったりする場合は、離れることを考えたほうがよいと思います。
-
みい
やはりそうですよね。
旦那に妊娠したくても出来ないしそのつわりの辛さも分からないしイライラを俺に当たらないでくれと言われ物凄く悲しくなりました。
いつも話し合っても意味がなく正直離婚も考えてます。
もっともっと数年かけて相手のことを見るべきだったと今思います。- 8月24日

おぎ。
私の旦那は暴言がひどいのですが、子どもを可愛がってくれてるし、暴力はないので離婚は難しいと言われました。
でも、目の前で物に当たったり、お金をくれなかったりするのも立派なDVだと言ってましたよ!
役所で相談してみるのはいかがでしょうか?
-
みい
そうなんですね…。
私っていうより赤ちゃんの事しか考えてないみたいな発言多々あります。
つわりでひどい時、寝てる日が多くて少し調子よくなって友達と数時間だけ会うことになり、それも不快だと言われました。
家にいろ、調子いい時ぐらい家事をやれ、俺より友達優先なのかとか。- 8月24日
-
おぎ。
うちも同じ感じです!
実家に里帰りしたときも、子どもだけ早く帰ってこい!とか言われたり、育児でほとんど寝てなくて38度の熱が出た時も「なに昼寝してんだ!だから主婦は嫌いなんだよ!」とキレられたりしました。そんなんばっかです。。
なんか存在否定されてるかんじですよね…
次なんかあったら離婚してお金も親権ももらって地獄におとしてやろう…っていつも思ってます。笑- 8月24日
-
みい
やはり悲しくなりますよね。
旦那は私ではなく赤ちゃんが心配なんです。
赤ちゃんの事考えてないからそうやって出かけられるだろ?とか、、、。
考えてたらそういう行動しないと言われました。
なんか、召使なのかな…って思うことありますね😰- 8月24日
-
おぎ。
赤ちゃんの心配してくれるだけまだいいですよ!
私は妊婦の時は仕事もしてたのですが、土日の休みの日は毎週電車で一時間かけて旦那の職場まで行って手伝わされてました。
結構きつかったのですが、旦那は当たり前だろ!って感じで感謝されたこともないです。
だからよく無事に産まれてきてくれたなーとおもいます(>_<)
私は妊婦の時も産まれた後も召し使い状態です…(T_T)
子どもの母親だけど、お前の母親じゃねーんだよ!って感じです!
ちなみに専業主婦ですが、生活費は折半なので貯金を切り崩しています…(T_T)
なんか私の話ばかりしてすみません…(^_^;)- 8月24日
-
みい
全然大丈夫ですよ!
私は家賃と光熱費のみ旦那から貰ってます。
食費や生活費、病院代は自己負担ですね。
旦那からは金づるなのか?など言われたので、あまりにも腹が立ち働ける範囲で今は働いてます😭
もっと安いところにと言われたのですが、退去費もまた新しく初期費用もかかる計算をしてたら余計大変なので…(._.)- 8月24日

ぱんだ
赤ちゃんの心配してくれているんですよね?どちらかというと主さんに問題ありな感じします。悪阻酷くて少し良くなって遊びに出歩くから旦那さんは心配しているんじゃないですかね?未婚の母なのに上の子の事を考えて結婚をするのなら結婚前に暴言酷い人なら辞めるべきでしたよね。子供が出来たから結婚したということなら勿論避妊はするべきですし。
未婚の母ならば離婚して子供産んでもいいのかなと思ったのですが、旦那さんの方が子供の事を考えている気がして主さんが1人で子供2人は育てるのは難しそうな気がしますね。キツイ事を言ってしまいますがまだ子供な部分があるように見られます。
-
みい
きついこと言われるのもわかります。
旦那は常にゲームをやってて、
以前に今しか友達とかとあったりしか出来ないから出かけられる時は出かけたら?という話で許可を頂いてお出かけしました。
その日は朝ごはんは食パンなどあったので朝ごはんは用意していかなくてそれに対して怒られました。
用意しなかった私も悪いのですが、
旦那が実家にいた時も自分でパン焼くくらいは出来ていましたし、今となってはできないと言われるようになりました。
私がつわりでひどい時は悪いけど手伝ってねっていう話になってて、もちろんいい時には私も家事はやります。
でも旦那からしたら自分の時間が無くなるのが嫌だったみたいで、常に家にいろって言われました。
ちなみに旦那は免許がないので私しか頼りがないみたいな言い方をされて、友達と遊びに行くなとか俺優先しろって言われることが増えるようになりました。
要するに足がないのわかってるよね?って言うことです。- 8月24日

退会ユーザー
旦那さんの暴言や行動など確かにひどいと思います。
が、未婚で子供を産み、避妊もせずデキ婚した貴方は考えが浅はかすぎますよ
普通は暴言などがあるならお付き合いをやめるべきです。
恋愛感情だけではやっていけないのを考えるべきでしたね。。。。
上のお子さんの為にも、お腹の中のお子さんの為にもよく話し合い、離婚するなり改心するなりするのが良いと思います
-
みい
改心するという話はしました。
暴言も言わないとか約束をしたんですけど、今となっては私は昼仕事をしていて、帰りも遅くなり旦那は夜仕事なので生活が真逆なのです。
それで免許ないので旦那の実家が近くにあるのでご飯と弁当作る時間は合わないので実家に協力をしてもらいことになりましたが、それに対しても不満なのです。
正直もっと様子見るべきだと思いました。
変わってくれるって思ってたのが悪化する一方で。- 8月24日
-
退会ユーザー
お話し合いされたのですね
少し文章がわかりにくかったですけど解釈致しました。
きつい言い方ですがご飯については言い訳に過ぎないと思います
レンジで温めれるように作られてはいかがでしょうか?
やはりお嫁さんがいるのに実家にお世話になるのはなんだかなーって感じなんじゃないでしょうか?
免許の件は子供が産まれると尚更いるも思いますので旦那さんと話し合われて免許を取りに行く方向で話されてみては?
お付き合いしている時点でそれならよっぽどのことがない限り人って変わりませんよ- 8月24日

まろん
コメント見ていると旦那様の言ってることも正しいのかと…
つわりで寝てることが多くて家事もままならなかったなら調子が良くなったら家事をやらないといけないと思いますし、友達と遊ぶのも…うーん…という感じです。。
旦那様が赤ちゃんのことを考えているのも仕方ないです。
大人は自分の身は自分で守れますが、胎児は母親が守ってあげるしかないんですよ。
母親や妻としての自覚がたりないのでは?
そもそも未婚シングルで、また次でき婚っていうのもいいかげんというかルーズだし…。
しかも結婚前から暴言吐く人なんですよね?
何故上のお子様もいるのにそんな暴言吐く人と付き合い続けたのか…
ちゃんと先に結婚して一緒に暮らし始めてその人のことがしっかりわかって、今いるお子様と上手くやっていけるのかなどが確認できてから2人目を作るべきだったと思います。
ただ付き合うのと結婚して一緒に暮らすのでは全然違いますよ。
みい
ありがとうございます。
父親は違います。
結婚する前はすごく優しくて子供も懐いてて、なのに結婚したらこんなにも変わっちゃうのかな…って思いました。
もちろん子供がいない時にそういうこと起きてしまったんですけど、本気で後悔しましま…
退会ユーザー
ん?結婚する前から暴言とかあったと書いてありますけど違うんですか?
お子さんが出来たから結婚したんですよね?
上のお子さんが居るのに浅はかです。
お腹の子よりも上の子の事を第一に考え離婚して堕胎するなども含めてよく考えて。
みい
結婚する前からありました。
下の子供が出来て結婚したのです。
最悪の場合堕胎も考えてます。