※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4人目についてです。今三姉妹を育てています。夫婦共に男の子に未練があ…

4人目についてです。

今三姉妹を育てています。
夫婦共に男の子に未練があります。もちろん三姉妹のこと大好きで夫も1人目の時より見違えるほどに協力的で、安定した仕事もしています。
お金はもちろん不安はありますが、人生一度きり、せっかく子供を産めるチャンス(結婚していて子育ても楽しくできている状況)だから4人目を授かれたら、、男だったら、、なぁと希望を持っています。

現実的に考えたらこのご時世多子世帯は稀な目で見られがちですが、今住んでいる地域は割と2人以上が普通で3人とか4人とか結構いて、やっぱ住みやすいからかなとか思ってます。

トライしてみるべきか、もっと現実を見るべきか…
同じように悩んだ方いらっしゃればお言葉頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現実問題お金があるならですね🤔💦
4人目が女の子でも全員平等に教育を受けさせたりしてあげられるならばでしょうか。稀な目で見ることはないです!3.4人当たり前な地域もありますよね🤔よそはよそ。なので
金銭面はやはりこれからの時代子育てしていく上でかなり重要だなと感じます。

はじめてのママリ🔰

同じく三姉妹なので、お気持ち分かります😊 うちも4人目は考えた事ありますが、大学へは奨学金は使いたくない(年収で無利子は使えません)し、子供にはお金がない!とはあまり言いたくないので、3人でやめました。4人目も女の子な気がしてならないので💦 うちは1番上が上が小6ですが、習い事などお金色々かかってくるし、3人で良かったです😅

四姉妹でも大丈夫(また女の子なら5人目?💦)、学費など今の時点である程度貯まっている、また確実に産み分けする(150万くらいで日本でもできたはずです)などなら、4人目ありではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

同じく4人目を考え始めたのでコメントしてしまいました!
楽しく子育てできている、夫が協力的なところも同じです…その状況だから4人目が考えられるのかな?と思いました😊
我が家は最近基礎体温つけ始めて、4人目に向けて動き出そうかなと思っています☺️不安はなくはないですが、チャレンジしてみます!