 
      
      
    コメント
 
            たくママ
その場で、尿検査用の紙コップを渡されます
お子さんとトイレの中でやる感じです。
 
            タタ
私もどうしょうかな?と思った事あります…
夏ならばすっぽんぽんにしておしっこするタイミングに容器持って取ってました。
垂れ流し状態ですけどね😅
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 絶対に採取しないとダメなんですかね?💦
 子供は頑固なので、オムツ履かせなかったり、トレパンの布パンツを履かせると、平気で3時間以上我慢してトイレに連れて行っても出ない!!と泣き叫んで、でもオムツ履かせるとすぐ出す…って言うくらい頑固なんです…💦
 尿検査出来る気がしません(T-T)- 8月24日
 
- 
                                    タタ 子供は何かのきっかけが無いとやってませんよね~😅 
 もしどうしても取れないようなら事前電話を入れてみてはどうですか?
 3歳で尿検査は取れない人が多いと思いますし。- 8月24日
 
- 
                                    (・∀・) 電話で聞いてみます(^^) 
 ありがとうございました!!- 8月24日
 
 
            Yoshirin
小児用の採尿パットを購入して付けさせるか、脱脂綿など入れて尿を含ませて絞るかですかね🤔
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 採尿パットって言うのがあるんですか??
 絞ってもいいんですかね??
 トイトレも上手く進まず、絞ってもいいなら、それで行こうと思います!!- 8月24日
 
- 
                                    Yoshirin パットはAmazonや楽天でも売ってますよ。 
 お股にシール貼って袋の中に出るの待つだけです。
 脱脂綿絞るのでも大丈夫かと思いますが心配なら確認した方がいいかと思います。
 ママ友は脱脂綿でやったと言ってました!- 8月24日
 
- 
                                    (・∀・) そういうのがあるんですね!! 
 初めて知りました!
 1度確認してみます(^^)
 ありがとうございました!!- 8月24日
 
 
            さくら
私のとこではオムツの子はコップに取らなくてもおしっこ出たオムツか何かで良かったと思います!
まだ3歳なので採尿できない場合も多いんじゃないですかね?
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 オムツの子は尿検査どうするんだろうと不安に思いまして💦
 出来ない子もいますよね💦- 8月24日
 
 
            arc
オムツにラップを敷いて、とか聞いたことあります😅
無理な場合はその時はなしで、3~4歳の間であれば尿検査だけでも出来るので前もって連絡して持参すれば良いとも言われましたよ⌄̈⃝
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 ラップですか?!
 いつもと違う事をすると、子供はラップを敷いたオムツには排尿しなさそうです…😱
 3歳から4歳の間でよければ、幼稚園に行く様になれば出来そうな気もします!!
 ありがとうございました!!- 8月24日
 
 
            さらい
ビニールはりつけて取りましたよ。
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 ビニール貼るんですね😱- 8月24日
 
 
            りんご
うちは3歳のときやはりオムツで提出できませんでした😅少数派でしたが..
でも他にもいるようで、次回で大丈夫、というような対応でした💦
- 
                                    (・∀・) お返事ありがとうございます! 
 やはり、少数派なんですね…💦
 次回でも大丈夫なら出来るときに提出して検査はしてもらいたいです(^^)
 ありがとうございました!!- 8月24日
 
 
   
  
(・∀・)
お返事ありがとうございます!
やはり、大人と一緒で紙コップに…なんですね💦
もしできないときはどうするとかお話しありましたか?