コメント
MoMo
関節や体が痛くなって熱が上がっているときは、恐らく何かしらの細菌やウイルスが体内に入り込んでいることが考えられます。
病院へ行き、抗生剤を処方してもらうのが1番だと思います!
MoMo
関節や体が痛くなって熱が上がっているときは、恐らく何かしらの細菌やウイルスが体内に入り込んでいることが考えられます。
病院へ行き、抗生剤を処方してもらうのが1番だと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
子供の叫び声が苦手です…親になれば克服できるものでしょうか。 子供が嫌がる時の本気の絶叫(キィー、イヤ”ー、ギャーなど)が苦手です。 先日病院で上記のように嫌がって暴れるお子さんがいて、自分の体調が悪いのも相…
別れた方が良いのでしょうか? 交際4年の同い年の彼氏がいます。 私よりは彼氏の方がまだ大らかではありますが、基本的にはどちらも短気で喧嘩しやすいです。 感情論で話してしまう私自身の良くない部分のせいでヒートア…
2歳4ヶ月でまだ発語がありません。 約1年前から発達に悩み、色々発語を促す方法を試したり、2歳から療育に通ったりしているのですが、言葉につながりません。 療育の同年代の他の子達は、単語をぽつぽつと話せており、比…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
空良
コメントありがとうございます。
やはり何かしら体内に入り込んでるのですね😢
今朝も身体節々とうの痛さは変わらなくてしんどいです。。
病院行きたいとおもいます。。
ありがとうございます
参考にさせて頂きます🙇
空良
またすみません…
市販の薬を飲んだら
汗がでてきて
熱が下がってきて関節や身体痛さが和らいできました。。
でもこれは一時的な効き目ですよね?😣
MoMo
どのような薬か分かりませんが、ロキソニンのような解熱、鎮痛剤であれば、痛みも熱も下がります。
ただ、一時的なものです。
細菌感染の場合、原因となる細菌を死滅か排除しない限り、繰り返し熱が上がったり、関節痛が出たりします。
空良
パプロンです🙇
そうですよね…そこが心配で…
先ほど病院にいってきました。
なにかしら感染してる疑いもあると
先生から言われて
朝一回だけ下をしたのでそこのところを伝えたらそういわれました。。
解熱剤しかもらいませんでした。。
(T_T)
病院の先生の態度もイマイチ微妙で
病院変えてまた行くべきか…
と考えてます。