![タラコママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みさえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさえ
友人が2人獨協で出産しましたが、予約金は話にあがらなかったのでなかったのだと思いますが、1人が手出し10万ちょっと、もう1人は20万近くかかったと聞きました💦
![とく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とく
普通分娩、深夜出産で手出し10万円ほどでした。
-
タラコママ♡
お返事ありがとうございます(^^)
参考になりました。- 8月23日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
こんばんは!
今獨協に通っていて
今週出産予定です😂😂
わたしは臨月入ってから
転院して来たからか分かりませんが
一時金や予約金は一切
ありませんでした(;ω;)
値段がプラス15〜20万と
アバウトな金額しか
書いてなかったので
わかりませんが、、、🙇♀️
-
タラコママ♡
こんばんは。
お返事ありがとうございます(^^)
今週ご出産なんですね!
ドキドキ💓ですね╰(*´︶`*)╯
私も途中からの転院となり明日初めて獨協の診察をじ- 8月23日
-
タラコママ♡
すみません💦
途中で送信してしまいました😂
明日初めて獨協の診察を受けるのですが、獨協に行くのも初めての為、朝何時に行けばいいのか全くわかりません😭
紹介状を持っての初診は診察代も結構かかってしまうのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m- 8月23日
-
ma
はい!
初産なのでかなりドキドキ
してます(;ω;)💓
時間の指定とか言われて無ければ
12時までに行けばいいと思います!
それかハイリスクや一般によって
午前と午後に別れてるので
なんとも言えません😭😭
料金は初診でそこまで
かからなかったと思います😊
初診料は忘れてしまいましたが
それ以降は他の病院と同じで
券を使ってプラス千円ぐらいです😆- 8月24日
-
タラコママ♡
今日無事に診察行って来る事が出来ました(^^)
色々と親切に教えていただきありがとうございました😊
大学病院では、性別を教えてくれたり
エコー写真をいただいたり出来ないんですね😭- 8月24日
-
ma
よかったです😊💕
なんかそうみたいですね!
臨月からの転院なので
性別は前の病院で確認してたんですが
診察室に紙が貼ってあるのをみて
びっくりしました(;ω;)
エコーは一枚のみで
寂しいですよね😭😭❤️- 8月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
紹介状を持っての場合、産科だったら、火曜日木曜日が指定日ですよ。9時から11時までが、予約時間外です。
3人とも獨協で帝王切開です。
-
タラコママ♡
お返事ありがとうございます😊
獨協で3人ご出産されていらっしゃるんですね😌
私も12月に予定帝王切開で出産予定です。
帝王切開での術後も大部屋での入院になるのでしょうか?
入院中は母子同室などはないのでしょうか?
色々と教えて下さい😌- 8月26日
-
退会ユーザー
返信遅くなりました。
予定帝王切開で、持病やハイリスク外来(健診)でなければ、大部屋ですよ!
母子、にリスクがあったりすると、MFICUと言う個室になりますが。
帝王切開後は、24時間経つと歩かされ、座れるようであれば、少しずつ母子同室になりますが、面会時間だけは新生児室で預りとなります。- 8月28日
![みーたん@年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん@年子ママ
今月12日に獨協で出産しました!
あたしは普通分娩で、絆ルームという部屋で出産して、そのまま部屋で過ごしていました´∀`*
母子共に問題なく、37週入ってからの出産になった場合にのみ、入れる部屋になってます!
費用に関しては、
一時金→退院の時に42万引かれた差額を窓口で支払う。
黄疸検査等で1日退院延長したので、約29万程支払いました。
予約金→ありません。
息子が黄疸の数値が高く、出産の翌日から5日目に退院予定だったのが1日伸びました´・ω・`黄疸の血液検査をしたのでその検査代と、ついでにあたしも1日延長して一緒に退院してきました。あと親が獨協の看護師な為に、部屋代が多少安くなってるのもあり、正確な金額をお伝え出来れば良いんですけど、出来ないので申し訳ないです´・ω・`
退院延長された場合は1日分の部屋代(個室)、食事代、赤ちゃんの1日分の料金が加算されます。
途中、絆ルームを出なくてはいけなくなり、移動した部屋も親が職員な為に個室でした。大部屋だと金額変わると思いますが´・ω・`
支払い金額は多めに見ておいた方がいいかもしれません´・ω・`
-
みーたん@年子ママ
長文でごめんなさい´・ω・`- 8月27日
タラコママ♡
お返事ありがとうございます(^^)
結構高めですね…。
その友人さんは、帝王切開とかでしょうか?
みさえ
どちらも普通分娩です!
20万かかった子は個室に入れられたそうで、それで高いのかな?とは思いますが( .. )