
義父母は出産後いつ来るか悩んでいる。お正月やGWが候補。出産前はお盆に旦那の実家に帰省していたが、今は仕事中。出産後の体調や義父母の泊まりが心配。
義父母が遠方の方は出産後いつ赤ちゃんに会いに来ましたか?
ちょうど年末に出産予定でお正月に来ようかな?と言っています。ちなみに里帰りはしません。
まだ仕事をしているので普通の日は休みを取り辛いようで、お盆もこちらに来てうちに3泊4日していきました。(妊娠前までは私達夫婦がお盆休みなどに旦那さんの実家に帰省していました)
お正月に来れなければ次のタイミングはGWになりそうです。
12月すぐ生産期で早めに産まれてきてくれればまだいいけどそればっかりは初産だしわかりませんもんね💨
とは言え、出産して間もなくなんて身体ボロボロですよね?その状態で義父母が泊まりに来るってしんどくないですか?😱逆に家のことをお願い出来ると思えばいいのでしょうか?
- ららみ(母乳チョロリ)(7歳)
コメント

ksママ
気をつかわずに頼める関係性なら
来てもらって
手伝って貰っても
いいと思いますよ😊

ひぃ
しんどいかもって少しでも思うならやめた方がいいです❗❗
精神的に疲れると、疲れがどっときます❗❗
産後3ヶ月くらいまでは自分のペースでのんびりをオススメしたいです⤴⤴
ちなみに私も里帰りせず、誰かに来てもらうでもなくのんびりやりました⤴⤴
-
ららみ(母乳チョロリ)
コメントありがとうございます😊
たしかに精神的にくると疲れがヤバそうですね😱
お手伝いしてもらわずされてるなんて尊敬です❗✨
実父母と不仲、疎遠なので私もきっとそうなりそうですが😅- 8月23日
-
ひぃ
気楽でぜんっぜん苦じゃなかったですよー❗❗
お子さんの性格、
旦那様の協力体制にも寄るかもしれませんが💦💦- 8月23日
-
ららみ(母乳チョロリ)
本当ですかー❓すごいです✨
毎日お疲れ様です😌💓
たぶん男の子みたいなのでやんちゃじゃないことを祈ります😂
旦那さんはたぶん協力してくれそうです!つわりの時にすごく助けてくれました!- 8月23日
-
ひぃ
なら安心ですね❤❤
男の子かぁ❤いいですねー✨✨
ママが余裕持って子育てするためには家族が、どれだけママのケアを出来るかにかかってます!
パパ頑張れーー❗(笑)- 8月23日
-
ららみ(母乳チョロリ)
おっしゃる通りだと思います❗(笑)
ひぃさんは女の子なんですね❤可愛いだろうなぁ❤私も稽留流産からの妊娠なので待望だしいろいろ感謝の日々です😌
旦那さん、つわりサポート家事&仕事でもヒーヒー言ってたので共倒れにならないよう気をつけます😊
ありがとうございます🌟- 8月23日
ららみ(母乳チョロリ)
早速のコメントありがとうございます😊
そこまで気を使わず言えそうです✨
が、やはり異性だし義父が少し気を使いますかね😅おっぱいあげる時とか…
いつ産まれてきてくれるかで決めてもいいですよね😌
ksママ
別室であげれそうなら
それでもいいと
思いますよ😊
生まれてからでも
大丈夫そうですね✨
ららみ(母乳チョロリ)
そうですね✨
いろいろ不安や心配はありますが
楽しみです😊ありがとうございます❤
楓♡爽ママさんもいつもお疲れ様です😌💓
ksママ
頑張って下さいね😊
お気遣いありがとうございます✨