※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さァ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子がイヤイヤ期で困っています。2人目出産予定でイヤイヤ期のピークに不安。ピークの対処法やアドバイスを教えてください。

1歳7ヶ月の男の子がいます!!
最近イヤイヤ期に差し掛かったみたいで、ちょっとでも気に入らないとすぐ癇癪起こしますX(
そこで質問なのですが、皆さんイヤイヤ期はどうやって乗り越えたor乗り越えてますか?
また1月に2人目を出産予定なのですが、息子もちょうど2歳になるのでイヤイヤ期のピークに差し掛かるかなー...とちょっとドキドキしてますX(
イヤイヤ期のピークはどんな感じになるんでしょうか?
対処法やアドバイス等教えて頂けたら嬉しいです!!

コメント

ぱんだ☆★

質問の答えとはもしかしたら違うかもしれませんが、
うちは1歳8ヶ月差で2人目産みましたが、上の子の赤ちゃん返りは激しめでした。授乳してると今でも突進してくる事がありますが、産まれてすぐは絶対に突進してきてました。イヤイヤ期はうちの子は「いや」って言うだけで、そこまでイヤイヤまだ言わないので、なんとかなってます。
ただ、うちはベビーカーがB型しか買っていなくて、上の子のベビーカーで下の子は抱っこ紐なんですが、ベビーカーに乗るのも歩くのも嫌がるので、よく抱っこ紐した上で上の子抱っこして移動してます。

  • さァ

    さァ

    コメントありがとうございます:)
    イヤイヤ期とは別に赤ちゃん返りもありますもんねX(
    息子は「いやー!!」と言いながら泣き崩れてます...笑
    抱っこ紐+抱っこ...ちょっと想像出来ないですが、なんだかうちの子もそうなりそうです...
    頑張ります!!

    • 8月24日
greenbus**

まだ全然乗り換えてませんが…
うちもそろそろ来たみたいです😅
オムツかえたくない、服を着たくない、そのコップじゃない、自分でしたい、、、
好きにさせてあげられることは(見るとイライラしちゃうので)見ないふりして気のすむまでやらせます。
危ないことなど応じられないことのときは、距離を置いて見守ります。癇癪起こしたときに構うと余計ヒートアップするので💦

毎日のことなので自分は取り乱さないように、「いいよいいよー、気のすむまで泣いて暴れてお腹すかせておいしくごはん食べよう!」など、無理やりポジティブにとらえてます笑

うちも12月に下が産まれるので、このうえ赤ちゃん返りもしたら…と不安でいっぱいです!

  • さァ

    さァ

    コメントありがとうございます:)
    私も見るとイライラしてしまうので、声と気配だけで見守ってます笑
    ポジティブに捉えてて素晴らしいです!!
    私もgreenbus**さんみたいに余裕もって接するように頑張ります!!

    • 8月24日
ih

同じくイヤイヤ期に片足突っ込んでます(´・_・`)
お気に入りのスタイじゃなきゃいやー
車いやー
順番こいやー
ママいやー(笑)
お家に入るのいやー
思い通りにならないと床に寝転んで大泣き・手もつけられません😂😂😂
10月に2人目が生まれますが、今は不安しかありません…😭
回答になってなくてすみません💦
私も対処法知りたいです😭

  • さァ

    さァ

    コメントありがとうございます:)
    うちも、抱っこして→抱っこいや→下ろしちゃいや...
    最終的には床でギャン泣きX(
    どうして良いか分からず、これがイヤイヤ期かーと笑える時もあります笑
    お互い頑張りましょう!!

    • 8月24日