![こここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に目が覚めて泣いてしまう8ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。添い乳で寝かしつけているが、眠りが浅くなり朝も機嫌が悪い。夜中の寝かしつけ方法や断乳についてのアドバイスを求めています。
寝かしつけについて教えてください💦
8ヶ月の子供がいます。
最近、夜寝るときは布団に置いて添い寝したりトントンしたりすると寝てくれることが多くなりました。
しかし、長く寝て3時間ほどで泣いて目を覚まします。
私も眠たくて夜中は添い乳をしてしまいます。
そのためか最近どんどん眠りが浅くなってきているような気がします💦朝も機嫌が悪いことが多くて💦
風邪をひいてしまっているようなのでそれも関係しているのかもしれませんが、、、。
夜中に目が覚めたとき、トントンや抱っこで乗り切ろうとしますが抱っこすると海老反りになり泣いて暴れ、トントンしても足で蹴って上の方に這い上がったり何度も寝返りして動き回ったりして泣いて暴れます。
こうなるともう私も根負けしておっぱいをあげてしまいます。
似たような境遇の方、夜中の寝かしつけはどうされてますか?💦早く朝までぐっすり眠りたいです💦
また同じような方で夜間断乳すると良かったとか経験談があれば教えていただきたいです!!
よろしくお願いします。
- こここ(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ksママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksママ
9ヶ月で夜中3回も
起きられたので夜間断乳しました!
3日間はしんどかったですが
それから無くなり
長いと七時間以上は寝ます!
抱っこでのけぞったりしてたので
一旦寝室を離れて
リビングに行って
落ち着かせてまた寝室に
戻ったりしました😊
![ふたごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたごママ
ちょうど8ヶ月で夜間断乳しました!
保育園が始まり、昼間はミルクで夕方から朝まで4回程授乳してました。
夜中は1回しか授乳がなく、私も仕事が始まったので夜間断乳に踏み切りました(^-^)
2日間、1〜2時間程泣くのを白湯と抱っこであやし、3日目からは朝までぐっすり寝るようになりました!
夜間断乳大変ですが、離乳食も進みますし、寝かしつけがとても楽になりましたよ(^-^)
-
こここ
コメントありがとうございます!
夜間断乳するのは大変そうですがメリットがたくさんありますね✨
旦那も協力できそうな日を見つけて3日間!と割り切って頑張ろうと思います!!- 8月23日
![ち〜cham](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち〜cham
7ヶ月の頃に夜間断乳しました!
しげさんと同じで3時間置きの授乳が
眠たくて添い乳してたら眠りが浅くなってしまったので😥
1日目は泣いて大変でしたが
抱っこせずひたすらトントン
私も寝たフリで乗り切りました!
2日目は夜中まで起きる回数が減り
3日目でほぼ寝続けてくれました!
8ヶ月ですと歯も生えてきてますかね?
虫歯も心配ですし夜間断乳オススメします!
-
こここ
コメントありがとうございます!
7ヶ月で夜間断乳されたんですね✨
みなさんだいたい3日で成功されてますね!👍私も頑張ってみようと思います!
歯も下の歯が一本見えてきました😊
確かに虫歯も気になるし夜間断乳頑張ってみます!!- 8月23日
こここ
コメントありがとうございます!
やはり夜間断乳すると寝てくれる人ようになるんですねー✨
寝室を離れて落ち着かせるっていうのいいですね!私も試してみます!上手くいくように頑張ってみます😊