
11ヶ月の娘が手づかみ食べを嫌がります。手づかみ食べのコツや必要性について相談です。食器を触らせずに食事ができるが、手づかみ食べを促すべきか悩んでいます。
離乳食の手づかみ食べについてです。
もうすぐ11ヶ月になる娘を育てています。
最近上下1本ずつ歯が生えてきて、他に少し見えかけの歯も2本あります。
食事中に手を伸ばして食器を触ったり食べ物に触ろうとするのでスティックの人参を持たせて見るのですが感触が嫌なのかすぐ離します。おやきもでした。
赤ちゃんせんべいやクッキーは自分で持って食べます。
野菜やおやきを手づかみ食べさせるコツありますか?
また、無理に手づかみ食べさせなくても良いのでしょうか?
今のところ食器を触らせないようにしても泣いたりはなく何とか完食は出来ています。
- ♡りーひゃん♡(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

COCORO
うちの子は野菜スティックぽいですよ‼️食パン、ロールパン、赤ちゃん用の粉で作ったホットケーキ、蒸しパンはおいしそうに大事そうに持ってますよ😆👍✨
手づかみは子どもの好みがある【無理にさせる必要はないですよ!って先週栄養士さんに言われましたよ】😁👌
好きなものを掴ませたりしたらどーですか?ご飯は楽しいよ🍚美味しいよ!を教える練習だと離乳食は思うので🤗🍀無理にしなくても良いかな?と個人的には思います‼️
ちなみに私の姪っ子は
手づかみは一切してませんでした
汚れるのが嫌だったみたいでしたよ😝
♡りーひゃん♡
コメントありがとうございます!
そうです、ぽいです!一緒ですね(笑)
うちもパンや蒸しパンは率先して持って食べます。
子供にも好みがあるんですかね。
食べてる最中に指を口に入れたりして米粒などが手につくとジーっと見てテーブルにこすりつけてます(笑)
水分あったりするものじゃなく、乾燥してる物は持つみたいなので好きなものだけ持たせてみます。
姪っ子さんは手づかみしなかったんですね!した方が脳の発達に良いと聞きますが、栄養士さんがそう仰ってるのなら無理にさせないでおこうと思います♪
COCORO
無理して食べなくなるよりは…出来るので試すとか新しい物が好きだったりするので色々やってみたりしてます‼️
うちの子も米粒とかおかずが口から落ちたりするとテーブルにベターって付けますね😅💦後から掃除する時くっ付いてとれーん!!って言いながら格闘しちゃってます(笑)💦
もしかしたらご飯も🍚普通のが好きだったりするかも?と思いそろそろ大人のあげてみようかな?とも思ってます🥄🍚お互い大変ですね♡でもお子さんの成長とうちの子も似てたので😝👋お話しできて嬉しかったです
♡りーひゃん♡
掃除大変ですよね(>_<)
私はテーブルに付けられたらすかさずお尻拭きで拭き取ります!笑
育児は十人十色で、育児書通りにいかないと分かってはいるものの、うちの子が出来ないと不安になりますよね。
私も同じような境遇の方とお話出来て良かったです♡
お互いに試行錯誤しながら楽しく頑張りましょう(^^)♪
COCORO
おしりふきシートってホント便利すぎですね!!
頑張りまーす❤️
ではでは‼️