
母に育児相談するも、過去の苦労を理由に叱られ、悩みを打ち明けられない女性。もう疲れた。
私の母はワンオペ育児で私と弟を育ててきました。
私が子供を産み、夫婦仲の関係で母の元に今帰ってます。
育児のことなど教えてもらいとても助かっています。
ですが、素直を悩みを言えません。
子供がぐずったりイタズラをした時、家事などが進まないことを相談すると「お母さんは誰にも頼らず1人で子供2人を育ててきた。そんなんでイライラしてるのは甘い」
また、子供を注意した時「そんなにイライラして大丈夫?叩いたり殺したりしたら大変だから施設預けたら?など。
悩みがあるなら言ってごらんと言われれば上記のこと言われて終わり。話す意味ないじゃん。
もう疲れました
- ぐりむ(8歳)
コメント

らるるたん
うちもシングル年が1つしか変わらない
3人を母一人で育てましたが同じ感じですよ!
やっぱり昔の人より今の人は我慢が少ないのも
私でも話しを聞いてるとそうだよなー。って
思う時あるので親からすれば頼れる所に
来ててそれ以上望むのはどうなの?って
思っちゃうんじゃないですかね、、。
うちは母が24歳には3人をいて
3人目臨月の時にに母のお母さんも
なくなってるので本当に誰もいなかったし
それで結局途中から育児放棄になりました。
うちの場合は見本にはなりませんでしたが
誰からも支えてもらえない中で
男に狂ってしまった母の気持ちも
親になりほんの少し理解が出来たり。
自分の話になっちゃいましたが
お母さんにこんなふうに言われて
辛いってことを話してみてはどうですか?
それでイライラするなら頼るのを
まず辞めた方がいいかもです。

おはぎ
そんなこと言われたら苦しくなりますね😞
私も母に子育てのことで相談したときに、一度だけ「私なんて実家も遠かったから誰にも頼らずに一人で子育てやったわよ」とか言われてちょっと悲しくなりました…
そうじゃなくて、同じ子育てを経験してる母親として「大変だよね」「頑張ってるね」って共感してくれるだけで救われるのに…😞
しかもぐりむさんの場合は悩みを言ってごらんと言われて話したのに、そんなふうに言われるんじゃ逆にストレスになっちゃいますよね😭

❥ ❥ ❥
私はずっと単身赴任の父で、
母から毎日八つ当たりと暴力を受けて育ち
『私は頼る人がいなかった』
『私は遊びにもいけなかった』
と、ことあるごとに言われます。
幸い私は旦那にとても支えてもらえてたまに息子を見ててくれて遊びにも行っていいよと言ってくれるので
母はそれを見て妬んでいるのか何なのか文句を言ってきます。
もうやっと暴力と八つ当たりの日々から離れられて自由になれたのに邪魔しないでと最近疎遠になりました‥‥(笑)
正直母に会わない方が自分の体調も良いし楽になりました。

退会ユーザー
あぁ…分かります😥
うちの母も苦労人で父がダメダメなので母の稼いだお金で生活をし、大学まで出させてもらいました💧上に兄も居ます…
なので、兄弟が居るママはもっと大変な思いしながら育ててるんだから頑張らないと❗とか、一人しか居ないのにそんないっぱいいっぱいになってどうするの❗などなど…
いやぁ…はじめてのことばかりだからあたふたしてるんだけどなぁ…
と。
良く思ってました😃笑
ぐりむ
今も言い合いが続いてます。
家のことをすべて親に頼ってるわけではありません。
掃除やご飯など作ったり仕事して家にお金なども入れてます。
先ほど母にそのこと伝えたら逆ギレの発狂までされました。
らるるたん
どんなふうに伝えましたか?
親子でも性格が全然違ったりして
捉え方も人それぞれどう捉えるか
分かんないですけどムキになって
言い合いをするというよりは
冷静に普通にお互いの思いを聞くと
言う感じになれればいいんですが。
お母さんにも何か不満とかない?
とか聞いてみましたか?