![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが可愛いと思えない時があり、育児が楽しくない。他の人は可愛いと感じるのに、自分が変なのか不安。夫や夫婦の時間が幸せ。どうすれば楽しく育児できるか。
赤ちゃんを可愛いと思えるときが少ないです😢
もちろん可愛いと思える日もあるのですが
それは赤ちゃんの機嫌がよく泣くのが少ない日であったり、
笑ってくれて笑顔が見れた日です。
夜泣きがひどいときは可愛いと思えない日もあります😭
夫が帰ってきて夫に抱かれている赤ちゃんは可愛く思えたり
他人にだっこされてると可愛く見えます💦
なるべく話しかけながら育児したいと思っていたのに、気分が上がらなくて
話しかけずにオムツ替えたりミルクあげてしまったりしてしたいます。
ブログなどで同じ月齢の皆さんをみると、可愛い可愛いと書いてあって私が変なのかな?と思ってしまいました😭
赤ちゃんを望んだのは、愛する夫との子供が欲しいからであって
夫の子だから家族を増やしたいと思ったので
もともとが夫が一番で赤ちゃんが2番目なんです。
そんな私って母親として失格なのかなって思ったり😭
赤ちゃんが寝た後の一人の時間や夫婦の時間が一番ホットして幸せです💦
あんなに望んで待っていた赤ちゃんなのに、可愛いと思えない自分が嫌になります。
どうしたら楽しく育児できるのでしょうか?
- あや(8歳)
コメント
![あーみ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ◡̈
私も2.3ヶ月くらいまでは正直
同じような感じでした。
でも笑うようになってきたり
声を出すようになってきたり
表情が出てきた時に、何て
可愛いんだろうって思いました(ノ꒳≦*)
今は可愛すぎます٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡笑
表情が出てくるようになると
また違ってくると思いますよ(ノ꒳≦*)
母親失格じゃないです!
![さくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくろ
夫が一番、素敵だとおも
-
さくろ
すみません、途中送信してしまいました。
夫が一番、素敵だと思います。
子供は、今は 赤ちゃんですが、成長していずれ手がはなれ、巣だっていきますもの。- 8月22日
-
あや
ありがとうございます🙂
はい、子供の前で仲良くいられる夫婦になりたいです( ˘ᵕ˘ )- 8月22日
![ユキmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユキmama
わたしもそんな感じでした!!!
だんだん可愛くなって来ると思いますよー!
すごく可愛いーと感じたのは、半年くらい過ぎて、はいはいして後追いしてる姿みた時くらいからです。本当に愛情を感じたのは、今の妊娠してからです(´-`).。oO
それまでは、可愛いとあまり思えず、ただしんどい時が多かったです。
たぶん産後で疲れてたのと睡眠不足のせいもあったと思います。産後ウツだったのかな?
わかりませんが、初めは可愛いと思わなくて、こんなに愛情なくて大丈夫かな?と思ってました。
表面上は愛情あるお母さんしてました。抱っこしたり、ミルクあげたり、、、
可愛いと思える人も居るし、可愛いと思ない人も居て当たり前だと今は思ってます。
-
あや
だんだんですかね😢
半年くらいたつと変わるんですかね💦
肩に力が入ってしまうのか、肩がこってしまうし泣かせないようにしないとって思ってしまいますね😅
確かに友達の前にはそんなこと言えないし、表面上愛情あるお母さんってなりますよね💦💦💦
可愛い日もあるんですが、私自身が疲れてるのかな😂- 8月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も同じような感じでした。
特に泣いてるときなんか可愛いなんて全然思いませんでした💦
夫や母が可愛い可愛いって言っててもどこが?って思ってる自分もいました…
私もそんな自分がおかしいのかなって思って色々ネットで見てたら「1日1回でも可愛いって思えてれば大丈夫」って書いてあって、あ、私おかしくないんだって思ってすごく救われました。
そんな私も今は息子が可愛くてしょうがないです😊
泣き顔ですら可愛い(笑)
だから大丈夫です。
今は余裕がなくて育児を楽しめないかもですが、無理に楽しもうとしなくてもそのうち赤ちゃんも色んな表情を見せてくれるようになって自然と可愛いって思えるようになりますよ!
ちなみに私も夫大好きです!
そういえば赤ちゃんを小さい夫バージョンって思ったらちょっと可愛く思えたことあります(笑)
![あーひママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーひママ
私も同じでした😓
今でも新生児期〜2ヶ月頃を思い出すと辛かったなーって思います😓
家に二人きりで孤独や疎外感を感じたり、自分の身体と心が疲れ果ててもうやだー!ってなってました。
2人目はもういいかも、、、って思ったりもします😅
旦那様が大好きなんてすごく素敵なことだと思います!そんな素敵なご夫婦の間に産まれた赤ちゃんは、とても幸せだと思いますよ💓
みなさん言われていますが、もう少しするとたまらなく可愛くて仕方なくなる時がきますよ🤗
ただ、やっぱり可愛いいだけじゃなくてその時その時の悩みや心配事が出てきます!
その時はまたここでみなさんとお話しましょう🙌💕
あや
やっぱり笑うようになったり反応あると可愛いですよね*ˊᵕˋ*
ありがとうございます😄
あーみ◡̈
子供が一番になりがちですけど
旦那の事も好きなので、2人とも
私にとっては1番です٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡
今は夜泣きや頻回授乳で寝不足だったり、精神的に余裕も無くなっちゃいますよね(><)
たまに子供と離れたいって思って一人で出かけても結局めっちゃ連絡して心配してます笑
でも少しの時間離れてみるのも
ママには良いかなと思いますよ✩