
子供がママにべったりで離れると泣く悩みです。どう対処したらいいでしょうか。
こんにちは。ママにべったりな子供について相談させてください。
わたしの子供は、私に触れていると安心するのか後追いがすごくて台所でも足の下にいるし、 化粧台に座っていても膝のあたりでつかまり立ちしていつも私のそばにいます。寝る時も上に乗ろうとするし私が抱っこしないと泣き止まないので、パパじゃ代わりがきかないです。掃除やトイレもしにくいです。
離れると泣くので、とても大変です。 飛行機の中でも結局私がずっと抱っこでした。
そういう時、どうしていますか?これはいつまで続くんでしょうか…結構、しんどいです。
- まい(8歳)
コメント

あち𓆉
最近は放置してます! (笑)
いたいならいな!って感じです😭
寝る時は寝たふりして、トイレは抱っこで連れてって膝につかまり立ちさせて、掃除や洗濯で仕方ない時は放置です😣
めっちゃしんどいですよね(T_T)

みさ
私と全く一緒です!
トイレの時などは きついですよね😭
けど、ベタベタ甘えてくれるのも今だけかなぁ
と 思いながら接してます^^*
-
まい
確かに今だけですよね…しんどいと思いますが可愛いので耐えるしかないのかなとおもいます。
- 8月22日

介母
まさにうちとおんなじです😂
うちの子もわたしが抱っこしていればおとなしく、少しでも離れると泣きながらハイハイして追いかけてきます。
食事を作っているときは足にしがみついて、旦那が抱っこしていてもわたしのほうに来たがるので、旦那が抱っこしながら一緒に台所にいます笑
わたしは、まぁ今だけかなーと思ってあんまり深くは考えてないです。
この子にとっての安全、安心はわたしなんだなーと思ってます(^^)
-
まい
確かにパパだと泣いちゃうし私が一番安心できる存在なんだと思いますが、たまにしんどくなってきて😅たまには誰かに見てもらいたいですよね…
- 8月22日

めーこ
私も家の中で息子にストーカーされてます(笑)
もう開き直ってついてくるのを止めてません!
触られて危ない物はすべてタンスや手の届かないとこにしまってしまえばいいかなーと思っちゃってます😭
確かにゆっくりできなくてしんどい時もあります( ノД`)
そういう時は諦めてもう好きにしてーって感じで家事放棄したりしてます(笑)
-
まい
私もストーカーされてますw
家事もちゃんとやれませんよね…- 8月22日

あかちゃんまん
そんな時期ありました♡
トイレはいまだについてきます(笑)
ママママべったりなのも、生きてるうちのほんの少しだからと思ってなるべくそのままべったりいましたよ♪
大変だと思う時は掃除もしませんでした!
以前喋れるようになったとき、ベッタリで仕事帰ってきて疲れてご飯はつくらないといけないし、明日の準備はしないといけなくて「もーはなれてよ!」っていってしまったら、「どうして◯◯はママのこと大好きなのに、離れてっていうの?さびしいのに。」って言われて、反省しました💧
-
まい
そうですよね。それは反省しますよね…もー離れてよ😑って、いつも思いますが笑
何しろずっとなので何もできなくて…しんどいと思ってしまいます- 8月22日

たゆと
抱っこしながら、トイレでも歯磨きでもドライヤーでも着替えでも何でもやってます(笑)唯一料理と洗濯物を干すのだけは片手で出来ないのでテレビのお世話か珍しい玩具や問題ない家のものなど渡してます。おんぶもしてたんですが、おんぶはあまり好きじゃないらしく背中を噛みつかれたり(ひどい!笑)したので、あんまりしなくなりました。料理中でもだっこーと来たらなるべく中断して5分くらいは付き合ってそーっとまたキッチンに戻ったりしてます。今たくさん応えてあげれば、変に長引かないかなと思っています。
-
まい
すごいですね。ドライヤーとか、絶対無理です😣何する時も泣き声が聞こえてきます…今のうちにかまってあげなきゃ、とおもいます。ありがとうございます
- 8月22日
まい
しんどいです。。減ったりしてくる時も抓ったり、頭に頭突きしてきたり引っ掻いたり髪引っ張られたりもみくちゃにされてしまいます。離したら泣くし大変です😭